53)ドブロヴニク空港から日本に帰ります@ドブロブニク/クロアチア
スロベニア・クロアチア9日間の旅、帰国日の朝です。

ホテルをチェックアウトするまでのわずかな時間でも最後にドブロヴニク旧市街を歩きたい。

8分ほど歩けばプロチェ門に到達できるホテルの立地の良さよ。
旧市街内に大きなホテルは無いからね。美しい海岸沿いに建つのもポイント高いです。
すばらしい環境に建つ高級ホテルだったとか。1995年に内戦が終結しても元に戻れなかったホテルもあるのね。
枠だけになってしまった窓たちが、物言わぬ口のように見えて。

さて朝食です。朝さんぽの時間を優先するべく、朝ごはん抜きにする手もあったのだけど

セキュリティーチェックを抜けた先にあるお土産コーナーはかなりの充実度。
最後のお土産探しに助かりました。

「どこに行ってきたの?クロアチアってどこにあったっけ?」と言いそうなお友達へのお土産にはこの分かり易い写真付きパッケージのチョコを購入。
このテのある意味、日本人が求める土産観が分かっている品は旧市街の土産店では見かけなかったからね。

クロアチアのあちこちで見た大手食品会社のトリュフオイルがここにも。どこで買ったら一番お得だったのか、は怖くて検証していませんw
スプリットの有名チョコ屋さん、ナダリーナ。ばら蒔き易いサイズも揃っていて、助かる~
チーズ、ハム類も魅力的なのだけど、日本は2019年4月から海外からの畜産物持ち込みの罰則を厳罰化したので買えないわ。
放棄する、しないに関わらず100万円以下の罰金だからね。

お土産コーナーの充実ぶりに比べて、出発ゲート前の構造の貧弱さ。座って待てる椅子が少ないのでサッサと席確保が吉よ。こーいうのだけは素早い我が家w
搭乗開始が始まっても、ゆっくりと作業するスタッフさん。座る場所も無い空間に大量の乗客が立って待たされているのを見て、我々も対抗してゆっくり乗り込むことにしました。
慌てなくても許される国、クロアチア。

我々の飛行機はフィンエアーAY-1832便、エアバスA321。席配列は3-3の横6席並び。
約3時間の飛行でフィンランドのヘルシンキを目指します。

さよーならー、クロアチアの乾いた大地。とっても楽しかった!

フィンエアーのCAさんはたいへんお美しい。エコノミー席なので、この便ではドリンク類の提供のみ。ヘルシンキのラウンジでいっぱい食べようっと。マリメッコの紙コップとナプキンがかわいいです。

3時間後、緑豊かなフィンランドが眼下に現れました。ヘルシンキって所はどんな町なのかなあ。
いつか行くことがあるだろうか?

17:45発成田行フィンエアーAY-0073の出発まで、ヘルシンキ空港のビジネスラウンジを楽しもうと思います。
- 関連記事
-
-
55)フィンエアーAY73ヘルシンキ発成田行きで帰ります@エアバスA350/ビジネスクラス 2020/03/19
-
54)ヘルシンキ空港のビジネスラウンジ(改装前)とショッピングゾーン@ヘルシンキ/フィンランド 2020/03/15
-
53)ドブロヴニク空港から日本に帰ります@ドブロブニク/クロアチア 2020/03/11
-
52)レストランORHAN(オルハン)@ドブロヴニク/クロアチア 2020/03/05
-
51)Buza Bar(ブザ・バー)壁穴のカフェと街歩き@ドブロヴニク/クロアチア 2020/03/01
-
50)スルジ山からのドブロヴニクは絶景の極み@ドブロヴニク/クロアチア 2020/02/28
-
49)ロヴリイェナツ要塞からの景色は爽快@ドブロヴニク/クロアチア 2020/02/24
-
48)Poklisar (ポクリサー)旧港の低レベル店@ドブロヴニク/クロアチア 2020/02/21
-
47)ドブロヴニク城壁ウォーク@ドブロヴニク/クロアチア 2020/02/19
-
46)ガイド氏によるドブロヴニク旧市街案内@ドブロヴニク/クロアチア 2020/02/14
-
45)ホテル・エクセルシオールの朝食ビュッフェ@ドブロヴニク/クロアチア 2020/02/11
-