Welcome to my blog

極楽な日々

53)ドブロヴニク空港から日本に帰ります@ドブロブニク/クロアチア

【 前の記事より続き 】2019年5月6日(月)スロベニア・クロアチア9日間の旅、帰国日の朝です。ホテルをチェックアウトするまでのわずかな時間でも最後にドブロヴニク旧市街を歩きたい。8分ほど歩けばプロチェ門に到達できるホテルの立地の良さよ。最後にひと目、プロチェ門。名残惜しいぞ、Gladska Iuka(旧港)さよならドブロヴニクの猫さん。残念ながら、もう時間。旧市街へのアクセスがラクチンなホテル・エクセルシオールは...

52)レストランORHAN(オルハン)@ドブロヴニク/クロアチア

【 前の記事より続き 】2019年5月5日(日)スロベニア・クロアチアを巡る旅行のラストディナーです。ロヴィリイェナツ要塞の麓にあり、海がすぐそこ!という好ロケーションのレストランを選びました。旧市街レストランとはまた違った良さがあり、静かな入り江の隠れ家のよう。Restaurant ORHAN (オルハン)「今日の18:30に来るからね、3名でヨロシク」と日中に立ち寄って予約しておいたものです。海と要塞直近の良い眺めのテーブ...

51)Buza Bar(ブザ・バー)壁穴のカフェと街歩き@ドブロヴニク/クロアチア

【 前の記事より続き 】2019年5月5日(日)スルジ山からドブロヴニク旧市街に戻ってきました。次は、城壁に開けられた「壁の穴」から城外に出るBarへ行きたい!分かり難い行き方は、朝散歩のときにチェックして予習済み。南側城壁に沿って歩いて「COLD DRINKS」のサインが目印。一面の城壁の一ヵ所に出入口ができていて、海側に出られるようになっています。まあまあな人がやってきては「ここだ、ここだ!」と入っていきます。Buza...

50)スルジ山からのドブロヴニクは絶景の極み@ドブロヴニク/クロアチア

【 前の記事より続き 】2019年5月5日(日)クロアチアのドブロヴニクに行ったらこの山に登らないとね!ドブロヴニク旧市街の背後、標高412mのスルジ山。山頂から眺める旧市街の景色はあまりにも有名ですもの。行かなくちゃね。添乗員男子さん からは、今朝からこう言われていました「スルジ山へはツアーでご案内する予定でしたが、本日は山頂までを往復するロープウェイが労使交渉のために従業員ストライキです。申し訳ありません...

49)ロヴリイェナツ要塞からの景色は爽快@ドブロヴニク/クロアチア

【 前の記事より続き 】2019年5月5日(日)大変不満足なランチの後、ツアーは以後フリータイムです。我ら3人で午後めいっぱいの行動と、この旅行最後のディナーを楽しむ予定。まずは、城壁巡りの際に湾の向こう側に見えていた要塞に行ってみよう。ロヴリイェナツ要塞 (言い難いw)ランチをとった旧港からロヴリイェナツ要塞は正反対の場所にあります。まずは、メインストリートのプラツァ通りを西に向かって突き抜けよう。昼下が...

48)Poklisar (ポクリサー)旧港の低レベル店@ドブロヴニク/クロアチア

【 前の記事より続き 】2019年5月5日(日)2時間のドブロヴニク城壁めぐりの後、ランチタイムでツアー民の皆様と再集合です。旧港、Old Port と呼ばれている、かつての貿易港跡にそのレストランはありました。現在、港の機能は別の場所に移っているので、このOld Portは観光用クルーズ船の発着場として人々が集結する人気スポットです。Restaurant Poklisar (ポクリサー)我らツアー民が通されたコーナーはこちら。正面のフィック...

47)ドブロヴニク城壁ウォーク@ドブロヴニク/クロアチア

【 前の記事より続き 】2019年5月5日(日)ドブロヴニクに行ったらマストで体験した方がよいスポット。城壁上の散歩道。旧市街の褐色屋根瓦群にアドリア海の蒼が重なる光景は見事です。1周約2kmの城壁。町の3ヵ所に設置された入口からアクセスします。遊歩道は反時計回りに一方通行。入った入口以外から出ることも可。尚、再入場は不可です。ワタシが入場したのは、町の北東にある「聖ルカ要塞」近くにある入口から(画像↑)狭く...

46)ガイド氏によるドブロヴニク旧市街案内@ドブロヴニク/クロアチア

【 前の記事より続き 】2019年5月5日(日)AM 9:00、ツアーによる旧市街観光スタートです。昨晩の大雨とは変わって青空が広がりつつあります。くじ運無いけど晴れオンナのワタクシ。さすがです。我々ツアー民のガイドは、画像右の男性。ミッシェル、40代(かな?)のドブロヴニクっ子です。プロチェ門から入城した我ら。ミッシェルの解説は、城壁に掲げられていた『爆撃の跡』マップの説明から始まりました。「1991年12月。聖ニコ...

45)ホテル・エクセルシオールの朝食ビュッフェ@ドブロヴニク/クロアチア

【前の記事より続き 】2019年5月5日(日)ホテル・エクセルシオールの朝食ビュッフェは優雅なダイニングでテンション上がります!海に面しているし、テラス席もあるよ。まだ本格的観光シーズン前だからかもしれないですが、キャパの広さの割にゲストがちらほら位しかいませんし。何より高ポイントだったのはコレ!朝シャン!(いや、スパークリングワインですけど)目覚めの泡でいただく旅先の朝食。退廃的でたまらんわ~じゃ、酒...

44)ドブロヴニク旧市街。早朝の散歩@ドブロヴニク/クロアチア

【 前の記事より続き 】2019年5月5日(日)ホテル エクセルシオール客室から見えたドブロヴニク旧市街の夜明け。土砂降り雨は明け方に止んでくれました。天気予報でも今日は快晴が約束されているとのこと。さすが晴れ女こにゃくうさんです。日が昇って明るくなったので、旅先恒例早朝散歩に出かけましょ。ホテルエクセルシオールから城門のひとつであるプロチェ門まで徒歩5分かな。立地の良いホテルで助かります。AM 7:00の静かな...

43)Gusta Me(グスタメ)でスカンピのディナー@ドブロヴニク/クロアチア

【 前の記事よりつづき 】2019年5月4日(土)ドブロヴニクで最初のお食事。ツアーめしですけどね。レストランの名前は「Gusta Me」グスタ メと読みます(HP)併記されている事態から察するに、クロアチアの言葉で「I like it!」って意味なのかもね。宿泊ホテルのエクセルシオールから徒歩10分でしょうか。止まない雨の中を歩いて来ました。人気店のようで、みっちり満席。まちがいなく全員観光客だわ。我らも含めて。やや詰め込み...

42)ホテル・エクセルシオールは城壁ビュー@ドブロヴニク/クロアチア

【 前の記事よりつづき 】2019年5月4日(土)ツアー行程中、ラストの宿泊地ドブロヴニク。これから2泊するホテル・エクセルシオールです。旧市街地の東にあるバニェ・ビーチ越しのホテル・エクセルシオールの外観。海岸線に張り付くように建つ、1913年創業の大型ホテルです(158室)パブリックエリアのロビーやラウンジ、そこに併設されたBAR。スタイリッシュなデザインだけど優雅さもあって、居心地いいよ~。ラウンジの、このだ...