(44)フィンエアーで帰ります/A350型・新ビジネスクラス@ヘルシンキ空港→羽田空港
【前の記事より続き】2023年1月18日(水)オーロラ見たくてアイスランドの旅8日間。これにて最後の記事になります。フィンランド、ヘルシンキ・ヴァンター空港から羽田行きに搭乗。フィンエアーAY061便です。旅行のおわり。本来なら淋しくなるところだけど、今日はこのフライトがたのしみだから再びテンション上がってます。AY61便は、A350型機を使い2022年10月に全面リニューアルした新型機の筈だから。コレコレ~。フィンエアー...
(43)フィンエアービジネスクラスラウンジ/ヴァンダー空港@フィンランド/ヘルシンキ
【前の記事より続き】2023年1月18日(水)アイスランド旅行の帰路。乗り継ぎでフィンランド、ヴァンダー空港に2時間ほど立ち寄りです。フェンエアーのビジネスクラスラウンジ(シェンゲン協定非加盟国エリア)で飲み食いして待とうぜ!ということでココへ。(フィンエアーwebサイト)フィンエアーラウンジは2020年ごろにリニューアル工事。最後に利用したのが2019年なので、リニューアル後はじめての利用です。場所は変わらないけ...
(6)アイスランド航空/ビジネスクラス@ロンドン発→レイキャビック行
【前の記事より続き】2023年1月13日(金)オットとアイスランド旅行です。ロンドン・ヒースロー空港からアイスランド・ケプラヴィーク空港へ。はじめまして、アイスランド航空の機体。たぶん・・・いや、かなりの確率でワタクシの人生最初にして最後のアイスランド航空搭乗体験になるかと。今後このエアラインに乗るとは思えないもの~。じっくり楽しもうぞ!短距離路線とはいえ、ビジネスクラスですから後方の3席配置エコノミーク...
(5)Aer Lingus(エア リンガス)/ビジネスラウンジ@イギリス/ヒースロー空港ターミナル2
【前の記事より続き】※2023年9月追記※この旅行後に変更があったようです。アイスランド航空がヒースロー空港で利用するラウンジはプラザプレミアムラウンジ ターミナル2/レベル4に。(アイスランド航空HPエアポートサポートより)2023年1月13日(金)アイスランドへの旅の途中です。羽田空港からロンドン、ヒースロー空港に到着。久しぶりです、ヒースロー。2015年ぶり。保安検査が厳しく且つキビキビしていないのは相変わらずでし...
(4)羽田発-ヒースロー行JAL41便/機内食編@SKYオーベルジュBEDD
【前の記事より続き】2023年1月13日(金)コロナでご無沙汰、国際線フライト。3年5ヶ月ぶりの搭乗です。JALロンドン便の食事時間になったよ。JALのファースト&ビジネスクラス機内サービスはBEDDと命名されていてBED+Dine、Delicious、DreamのDなんだそうな。じゃ、ワタクシは洋食ください。あれ?コロナ前に乗った時はアミューズが出たのだけどな。いきなりオードブルからスタートに変わったのね。客とCAの接触機会を減らす。コ...
(3)羽田発-ヒースロー行JAL41便/ビジネスシート編@JAL SKY SUITEでロンドンへ
【前の記事より続き】2023年1月13日(金)コロナが世界を混乱させる前、最後に乗った国際線がメルボルン→成田のJAL便だったなあ。「やはりJALとは相性いまいち。またご縁があれば、ネ」と見限ったJALさんだったが、海外旅行復帰初回にして早くもご縁が降ってきた。本来はフィンランド航空でヘルシンキ、乗り継いでアイスランドの予定だったんだ。フィンエアーが欠航してしまったのでJALでロンドン経由だよ。振り替えて乗せてくれる...
(2)JALサクララウンジ/コロナシフトで運営中@東京/羽田空港国際線第3ターミナル
【前の記事より続き】<2023年3月27日追記:2023年3月25日、羽田空港国際線サテライトラウンジエリアに新しいサクララウンジがオープンしました。4階の元ANAラウンジだった場所です。以下の記事アップ時よりサービス内容も内装も刷新している可能性アリ。以下の記事は当時の状況と捉えていただきたく。航空需要回復バンザーイ/GQJapanWEBサイト>2023年1月12日(木)長かったコロナ制限を経て3年5ヶ月ぶりに海外へ。アイスランドで...
メルボルン発‐成田JAL774便ビジネスクラス@SKY SUITで帰国
【前の記事より続き】2019年8月28日(水)エアーズロックとメルボルン6日間の旅最終。メルボルン00:05発JAL便で帰国です。ワタシの席は往路便と同じ位置の「7G」でした。(画像は隣席の7H)搭乗時にいただいた朝日新聞。8月27日の日本のニュースが遠い国の話のようで頭に入って来ない。たった4、5日間日常生活を忘れただけなのに、竜宮城で浮かれた日々をおくった気分。戻るのは淋しいなぁ。ボーイング787-8型機JALビジネスクラス...
JAL773便 成田発メルボルン行/機内食編@SKYオーベルジュBEDDって。
【 前の記事より続き】2019年8月23日(金)豪州メルボルンに向かうJAL773便に乗っています。そのお食事とその他サービス編。シートに配置されていたメニューの表紙はBEDD。BEDに+D、というJALさんの造語ですって。Dはダイン、デリシャス、ドリームとか。ベッドにそれらのDがプラスされた「喰っちゃ寝」状態をどーぞ、ということかしら。じゃ、ブルゴーニュのシャルドネお願いします。コクある辛口で〇です。ところでこの便、搭乗...
成田発‐メルボルンJAL773便ビジネスクラス@SKY SUIT 787。快適です
【前の記事より続き】2019年8月23日(金)コロナ蔓延以前に行けた直近の海外がオーストラリア。自由に世界を往来できる日が戻ることを祈念して、旅を振り返る記録を綴ります。今回の機種はボーイング787‐8。ワタクシ、日本のエアラインよりも海外のエアラインの方がスキ!という変わり者なので、国際線でJALに乗るのは2007年パラオ便以来です。楽しみ~自席に到着。色がJALっぽいw 日本の翼って感じ?ワタクシのシート、7G。メルボ...
4)フィンエアーAY74ビジネスの機内食@レベル高いと思います
【 前の記事よりつづき 】2019年4月29日(月)成田-ヘルシンキ フィンエアーAY74便に乗ってます。お食事の時間到来。アミューズブーシュで海老が乗ったムースがやってきたよ。シャンパン飲みながらメニュー表を凝視。何を食べるか真剣に考えています。う・・・ぬぬ・・・日本発便機内食の看板メニューは駒場東大前「七草」のシェフ監修の和食。まずはコレだね。「春の七草花織り(かおり)箱」白木のBOXで清々しいわね。フィンエ...
3)スイス航空LX161(成田→チューリッヒ)@ビジネス機内食&お酒
【 前の記事よりつづき 】2018年7月9日(月)水平飛行になると間もなくドリンクサービスの時間。シャンパンの他、フランス産とスイス産のワインがワゴンでやってきたよ。スイス産ワインは生産量が少なく、海外輸出量も極々わずか。いわばレア物。なのに、その品質には定評がある。ワタクシ、スイス産ワインを認識して飲んだ経験がないです。「ビアンコくださいな~」飲んでみたらコクがあって酸味もほどほどで非常にオイシイ。再び...