Welcome to my blog

極楽な日々

(25)フォスホテルグレイシャーラグーン/2晩目の夕食編@アイスランド/スカフタフェットル

【前の記事より続き】2023年1月15日(日)今日のツアースケジュールはアメージングな体験がいっぱいでした。満足してホテルに帰着。ここ、フォスホテルグレイシャーラグーンには2連泊です。19:00、ディナーの時間到来。ホテル内のレストランで。昨晩の夕食は美味しかったし見せ方にも工夫があって楽しい食事だったわ。このレストランには安心して委ねられます。今夜も期待しているよ。「前菜はイワナだと聞いています」と添乗員氏...

(22)HALIカントリーホテル レストラン/ミュージアムでランチ@アイスランド/南東部HALI

【前の記事より続き】2023年1月15日(日)冬のアイスランドで行動すると時間感覚が奇怪。さっき日の出だったのに、もうランチタイムなわけで。ツアーバスがランチに選択してくれたのは、荒野に建つホテルのレストラン。HALI(ハーリー)という小さな小さな町でした。(村かも)首都のレイキャビックに人口の6割が集中しているというアイスランド。郊外を旅すると「ホント過疎ってんな!」と驚くほど人の気配がない。HALIには3軒の...

(19)フォスホテルグレイシャーラグーン/朝食ビュッフェ編@アイスランド/スカフタフェットル

【前の記事より続き】2023年1月15日(日)真冬のアイスランドをツアーで旅行中。4日目の朝です。AM8:30だけど夜明け前の景色よ。朝焼けの美しいこと!冬のこの国は朝焼けと夕焼けのグラデーションが見事なんだ、と旅行中に気付きましたよ。朝食はビュッフェスタイル。昨晩のディナー時と同じレストランで。朝食のラインナップたち。ホットミールのグループ。ソーセージ、白隠元トマト煮、ファラフェル、スクランブルエッグ、ポテト...

肴 和洋酒 マツケン/2度目の訪問です@大阪市福島区/阪神野田

2023年4月某日去年2月に訪問。お料理の個性と日本酒ラインナップの安心感に我が家的には高評価の店、マツケン。(前回訪問記事)赤い扉でどことなく下町のビストロ風のマツケン。(マツケン食べログ)引きで見るとちょっと怪しい場所にある店舗なんですけどねw まちがいなく美味しい店ですからだいじょうぶ。明解な料金システム。おまかせ税込5500円+突出し税込み550円一択です。でも、飲み物一点ごとの価格を表したメニューは無...

島之内一陽/料理レベルも値段も尊い割烹@大阪市中央区/日本橋

2023年4月15日(金)大阪でムスメをお呼びして夕食。道頓堀・・・というか日本橋。大阪は'ニッポンバシ’って読むのね。関東人(ワタシ)は’にほんばし’っていちいち間違えます。今夜のお店島之内一陽。表通りから入り込んだ小道にあるのだけど、おしゃれ店舗だ。ひと目見ただけで美味しい店オーラを感じます。(島之内一陽Webサイト)ワタシったら「しまのうち‐いちようサン」というオーナーのフルネームが店名なのだと思い込んでいた...

国分寺そば/蕎麦だけではない魅力@神奈川県/海老名市

2023年2月23日(木)2011年までマイホームタウンだった神奈川県海老名市。お気に入りだった蕎麦屋さん国分寺そば。海老名市に暮らす義母様を訪ねた今日は久しぶりにここで夕食だ。PM5:00の夜の部開店前にしてすでに店前で待つ人々。祝日だからかもしれないけど、オープン同時をめがけてつぎつぎとやってくる人の多さに「へー」です。以前はなかった待合い用のパティオまで造られて。待ち時間の辛さ軽減のためのストーブが置かれて...

(13)BERG Restaurantでランチ/ホテル Vik i Myrdal@アイスランド/ヴィーク村

【前の記事より続き】2023年1月14日(土)アイスランド南部を観光中。ツアーはランチタイムになりました。Vik(ヴィーク)というちっちゃな町。いや、村かも。「人口300人くらいかな。僕が子供の頃、家族旅行で来た時はガソリンスタンドが1軒あるだけだった」(ガイドのR氏)アイスランドの有名スポットたちへの通過点にあるという好立地で、今では宿泊に食事にお土産購入に、と観光基地になる便利な村に育っているようです。ラン...

(10)イオン ラグジュアリーアドベンチャーホテル/朝食ビュッフェ編@アイスランド/ネーシャヴェトリル

【前の記事より続き】2023年1月14日(土)オットとアイスランド旅行。レイキャビクから車で45分ほどの原野にポツンと一軒家のホテル、IONラグジュアリーホテルに泊まっています。ホテルHPの画像拝借。真冬の今は一日のうち19時間が暗闇でな。外観がステキなのだが、外に出ても上手く写せないので画像が無いのだ。さて、朝食の時間です。ホテル内唯一のレストラン「セルフォス」で。ビュッフェスタイルで提供。窓の外が真っ暗でっし...

割烹 茂幸 訪問5回目/2月はアラカルトナイト@東京渋谷区/代々木上原

2023年2月某日都内、代々木上原の茂幸さんへ。丁寧なお仕事と完璧な技術でお気に入りの和食店です。(茂幸WEBサイト)前回12月の訪問時、2月の予約をした際に大将が仰った。「2月の献立は普段と変わります」と。通常は8~10品のコース料理がお約束の茂幸さん。しかし、食材が枯れる2月は変化球でと言うことらしい。「アラカルトでなんでも出しますよ。何か食べたい物があったら仰ってください」(大将)へ?なんでも、って…なんで...

居酒屋 九‐ナイン/飲み放題付5500円でいいんですか?@千葉県/船橋市本町

2023年2月某日地元船橋駅界隈、居酒屋 九(ナイン)。過去記事で「充実した日本酒呑み放題付。お料理美味しいコスパ最高居酒屋」として記事アップしています。2021年に移転して、船橋駅南口の雑居ビル2階へ。新店舗に移ってからも気に入って時々参上しています。普段使いの居酒屋さんとして、非常に優れたお店だと思っているの。ここがすごいぞ居酒屋九その1。日本酒ラインナップが魅力的である。いつも『120分日本酒飲み放題つき5...

(8)Silfaレストラン/アイスランドのヒツジが旨い@アイスランド/イオンアドベンチャーホテル

【前の記事より続き】2023年1月13日(金)アイスランドに到着し、最初のホテル(ION ラグジュアリーアドベンチャーホテル)のレストラン、Silfa(シルファ)で夕食です。(シルファはシルバー、銀のアイスランド語だと思う)全46室の小さめホテルです。ダイニングの手前にレストランキャッシャー兼Barカウンター。で、その奥にレストランが連続しています。我らは13人のツアー客なので、ダイニング最奥地のこのように長テーブルに...

MORTON'S ステーキハウス丸の内@東京千代田区/二重橋スクエア

2023年1月2日お正月はステーキ。ここ数年、恒例化しています。ウルフギャング、BLT、ベンジャミン。今年は新規開拓しましょう。丸の内二重橋のモートンズ・ステーキハウスへ。(MORTON'S丸の内WEBサイト)米国シカゴ発祥のステーキ屋さんで世界中に出店しています。日本への登場は2018年から。店舗デザインはシカゴの店に通じてるかも。ずっと前シカゴ住みの頃、彼の地のモートンに行っているのだけど、明解な記憶もなければ記録も...