Welcome to my blog

極楽な日々

たでの葉/初秋のお献立@東京港区/外苑前

2023年9月某日夏が長い!いつまでも暑いぞ2023年夏。初秋のはずなのに真夏のように暑い9月のある日です。毎度たのしみな炉端焼きジビエの名店たでの葉に来たよ。7回目の訪問。今日は小さな椀物からスタートですね。たでの葉さんは都内青山にあって熊肉やら猪肉やら鴨。そして熊本県産の天然鮎やらを囲炉裏焼きして独自のセンスで提供してくれる料理屋さん。超人気店です。椀物は冷めたい素麺。出汁はすっぽんからとってます。コレ...

割烹 茂幸/夏のアラカルトナイト@東京渋谷区/代々木上原

2023年8月某日小田急線代々木上原駅から徒歩5、6分。割烹店 茂幸へ。(茂幸webサイト)フツウの住宅地に建つ、大将のご自宅1階が店舗。予約を取るのもそれなりに簡単ではない人気店なので3か月ぶりの訪問です。季節ごとの食材をおまかせで提供してくれるのが割烹 茂幸。だけど8月のメニューはイレギュラーです。言うてみれば「居酒屋 茂幸」か。アラカルトメニューが提示されて、客は「大将、次はコレちょーだい」と食べたい...

中華街 桂宮(けいきゅう)/広東系中華でランチ@横浜/中華街

2023年8月某日ひさしぶりにふるさとの横浜へ。横浜中華街でランチです。「たまには会ってお食事どう?」と誘ってくれた高校以来の友人M美。コロナでご無沙汰しちゃったね、中華街で会おうか!コロナの頃はシャッターが降りて歩いている人も疎らだったけど、今日は海外勢も加わり喧騒の中華街大通りです。「気になる飲茶を出す店があるの。予約は任せて」いつも仕事が早いM美である。M美チョイスの店は中華街 桂宮。ケイキュウと読...

(40)KOPAR/ウォーターフロントのレストラン@アイスランド/レイキャビクOld Harbour

【前の記事より続き】2023年1月17日(火)オーロラを見たくてアイスランドツアー。今夜が最後のディナーです。ツアー民はレイキャビクのベイフロントエリアへ。おー なんだかおしゃれなニヨイがしますよ。アクアグリーン色に統一された建物が横並びしていて、多くがレストラン。以前は港前の食品加工場や倉庫だった建物群を、おしゃれなベイエリアに再開発したのね。我らのツアー社が選んでくれたレストランはKOPAR。英語でCo...

(35)LAVA Restaurant/ブルーラグーンでランチ@アイスランド/グリンダヴィーク

【前の記事より続き】2023年1月17日(火)アイスランド名物巨大露天風呂、BLUE LAGOON。楽しんだらちょうどランチタイム。ブルーラグーンの施設内にあるレストラン、LAVAへ。ラバの店名通り、床から天井までのガラス窓の向こうは冷え固まった溶岩だわ。温泉ラグーンも見えるなあ。(Blue Lagoon LAVA webサイト)カジュアルなレストランだけどお品がよろしくてよ。バスローブ姿の女子も。ランチタイムはローブでもOKなんだって。お...

(33)グランドホテルレイキャビク/朝食ビュッフェ編@アイスランド/レイキャビク

【前の記事より続き】2023年1月17日(火)アイスランドでオーロラを見るツアー6日目の朝です。宿泊先のグランドホテルレイキャビクの朝食ビュッフェへ。多彩であることが求められる日本の旅館・ホテルの朝ごはんとは違って、往々にしてシンプルだったり「これだけ?」な国ってフツーにありますよね。食文化の違いを体験するのは旅の醍醐味でもあると思うの。でも旅行中遭遇した、このホテル含め3軒ともちゃんとした朝食だった思う...

酒と飯 ずずず/エスニックで日本酒を@愛知県/西尾市

2023年6月23日(金)愛知県西尾市にひとり旅。あまり観光で来る人は少なそうな西尾駅である。さて、夕食ひとりでどうすっかな。「酒」!脱力したコアラちゃん!ずずず!謎の店名が気になるぅ。オープン前の店内を隙見ング。ほうほう。おしゃれ系ではないですか?その場で食べログ先生にお尋ねする。『ジャンル:日本酒バー』先生ありがとう。今夜はここにしてみるわ。酒と飯 ずずず(食べログ)18時の開店時間を待ってトライ。おじ...

炭火職人 うなみ/良店!三河の鰻屋さん@愛知県/西尾市

2023年6月23日(金)愛知県西尾市にひとり旅。三河ですもの、鰻たべたい。炭火職人 うなみ。(食べログ:うなみ)ひさしぶりに美味しい鰻丼を食べたっ・・・って感想の一食でした。鰻丼 並、肝吸い付き 1800円。(税込)いいですか?この鰻高騰の世にあって国産(三河産)うなぎ1800円ですよ。見事な焼き上がりだし、脳内でスタオベ。通説通り関東うなぎと違う気がする。蒸す(東)or蒸さない(西)の流儀の違い?歯と口腔にカリッ...

(32)グランドホテルレイキャビクのディナー/Grand Brasserie@アイスランド/レイキャビク

【前の記事よりつづき】2023年1月16日(月)アイスランドオーロラ旅行5日目の夕食。グランドホテルレイキャビクのダイニング、グランドブラッスリーにて。落とした照明で落ち着くダイニングだ。このホテルできっちり食事をとるならこのレストラン一択になるからか、ほぼ満席です。ツアーの皆様と囲む丸テーブル。10数名のみなさま世界中を旅されている方ばかり。興味深いお話は今後のプランの参考になります。今夜もGullビール。そ...

(27)Lindin Restaurant/リンディン。湖畔のかわいいレストラン@アイスランド/ロイガルバトン

【前の記事より続き】2023年1月16日(月)アイスランドツアー5日目。11時頃に太陽が昇ったら即ランチの時間になるわけで。添乗員氏「こちらのリンディンでランチです。なんでもアイスランドの料理コンペティションで審査員を務める有名シェフのお店だそうですよ」へー。期待しちゃっていいのかしら?(Lindin Webサイト)をを。テーブルセッティングがオトメであるな!イギリスのカントリーサイドレストランのような雰囲気もするよ...

割烹 茂幸 訪問6回目/5月の茂幸@東京渋谷区/代々木上原

2023年5月某日代々木上原の割烹 茂幸。(しげゆき)ときどきオットとおじゃまします。(茂幸webサイト)住所こそ渋谷区だけど、小田急線代々木上原駅から歩いた住宅街の中にあります。5月の訪問は昨年につづいて2回目だ。桜のシーズンはとうに終わり、青葉の季節。何をいただけるのかしら。ごあいさつと共に「抹茶、柑橘をつかった」と仰る食前酒。おう、お茶で爽やかな翠色。5月に相応しい一献だわ。8席あるカウンターは満席。今...

(25)フォスホテルグレイシャーラグーン/2晩目の夕食編@アイスランド/スカフタフェットル

【前の記事より続き】2023年1月15日(日)今日のツアースケジュールはアメージングな体験がいっぱいでした。満足してホテルに帰着。ここ、フォスホテルグレイシャーラグーンには2連泊です。19:00、ディナーの時間到来。ホテル内のレストランで。昨晩の夕食は美味しかったし見せ方にも工夫があって楽しい食事だったわ。このレストランには安心して委ねられます。今夜も期待しているよ。「前菜はイワナだと聞いています」と添乗員氏...

(22)HALIカントリーホテル レストラン/ミュージアムでランチ@アイスランド/南東部HALI

【前の記事より続き】2023年1月15日(日)冬のアイスランドで行動すると時間感覚が奇怪。さっき日の出だったのに、もうランチタイムなわけで。ツアーバスがランチに選択してくれたのは、荒野に建つホテルのレストラン。HALI(ハーリー)という小さな小さな町でした。(村かも)首都のレイキャビックに人口の6割が集中しているというアイスランド。郊外を旅すると「ホント過疎ってんな!」と驚くほど人の気配がない。HALIには3軒の...

(19)フォスホテルグレイシャーラグーン/朝食ビュッフェ編@アイスランド/スカフタフェットル

【前の記事より続き】2023年1月15日(日)真冬のアイスランドをツアーで旅行中。4日目の朝です。AM8:30だけど夜明け前の景色よ。朝焼けの美しいこと!冬のこの国は朝焼けと夕焼けのグラデーションが見事なんだ、と旅行中に気付きましたよ。朝食はビュッフェスタイル。昨晩のディナー時と同じレストランで。朝食のラインナップたち。ホットミールのグループ。ソーセージ、白隠元トマト煮、ファラフェル、スクランブルエッグ、ポテト...