Welcome to my blog

極楽な日々

歓の季(かんのき) /おうちDE歓の季は酒飲み歓喜の弁当@仙台市/国分町

2023年2月20日(月)オットと宮城県旅行。仙台駅から新幹線で東京駅に帰るわけだが、夕食用に弁当を買って帰りたいよね。仙台の人気居酒屋、歓の季プレゼンツの弁当「おうちDE歓の季」。3000円(税込)の品です。今回も大好きな歓の季さんで食事をしたかったが、都合付かず。「そうだ、歓の季はお弁当やってたよね」と思い出し、帰路に就く直前に受取れるよう数日前に電話予約をしておいたのだ。歓の季弁当「おうちDE歓の季」は電...

仙台 いな穂/芹しゃぶ美味しい!@仙台市/名掛丁センター街

2023年2月某日お久しぶりです、仙台。1年5か月ぶりネ。今夜は名掛丁(なかけ‐ちょう)で美味しいものを食べて、東北の日本酒を飲むよ。アーケードが掛かった仙台の中心部で、よそ者にも見慣れた仙台繁華街の姿。七夕祭の時は華やかなストリートのひとつでしょう、ハピナ名掛丁。お店こっちだと思う・・・とオットがクイッと入り込んだ小路から先は雰囲気がガラリと変わった。細い!暗い!お店が昭和!ここだ、とオット。いな穂。痺...

【再訪】歓の季(かんのき)/創作和食の人気店@仙台市/国分町

2021年10月某日コロナ緊急事態宣言が解除されたので、オットと仙台市に来ています。国分町でお夕食。コインパーキング脇に雑居な空間が。ワタシが再訪を望み続けた飲食店はここにあります。(前回訪問記事→Jan 09, 2018『歓の季@仙台市国分町★個性が光る良店です!』)ガスボンベとブロック塀に挟まれた隙間の先に、暖簾が見える。初めて来たときは亜空間かと思ったわwばんざーい。歓の季に再訪できたー!(歓の季Faceb...

侘び助/仙台せり鍋@宮城県/仙台市青葉区

2019年1月26日(土)仙台に来ています。冬の東北の美味と温泉を求めて。まずは仙台でお夕食。仙台で有名な、でも全国的には食べられていない「芹鍋」を一度は食べてみたい!と熱望していました。(芹鍋にはシーズンがあり、通年提供ではありません。また店ごとにシーズン終わりも異なります。お店への確認を。)地下鉄「大町西公園駅」という、およそ観光客が立ち寄る可能性は低そうな駅で降り、てくてくと暗い道を歩いて来たよ。...

陸女鮨(おかめずし)仙台市八乙女@自宅兼店舗でいただきます

2018年6月23日(土)仙台に来ています。評判のお寿司屋さんを予約したとオットが言うので。仙台は仙台でも国分町とか仙台駅周辺とかじゃなく、地下鉄南北線に乗ってトコトコ14分。八乙女駅って所に連行されました。仙台中心部に通勤通学する人たちのベッドタウン、って感じの郊外です。「その寿司屋は、大将が自宅で握っているらしい」(オット)しかも一日2組限定だという。陸女鮨(おかめずし:facebook・食べログ)あ、あれがそ...

歡の季(かんのき)/個性が光る良店です@仙台市/国分町

2017年10月30日(月)会社を早めに退社したオットと東京駅で待ち合わせ。新幹線はやぶさに乗れば、90分後には仙台です。今夜は仙台で美味しい夕食を喰うぞ、と。仙台市の国分町に予約したお店があります。国分町って美味しいお店がいっぱいあるんだよね。「お店はこの路地の奥だから。進んで、進んで!」(オット)あ、いや、ちょっと・・・この先に店有るの?「食べログ話題のお店」のステッカーが扉に貼ってあるからここ、店なん...

4.和酒BAR・旅籠(はたご)★仙台市・定禅寺通り

【 前の記事よりつづき 】2015年3月某日仙台への旅行。主目的の「牛たん」を感動のうちに食べ終わり「もうちょこっと飲んでホテルに戻ろう」と・・・広瀬通の牛たん屋からここ、定禅寺通まで歩いてきました。オットがおススメする店はなにやら狭い入口の雑居ビルの中のようです。目指すお店は「旅籠」(はたご)おもいっきり雑居なビルなんですケド「定禅寺通の和酒BAR」「全国の厳選地酒と肴を」の文字に期待をいたしましょう。店...

3.牛たん炭火焼「仁」★仙台市国分町

【 前の記事よりつづき 】2015年3月某日牛タン食べたい →→→ 仙台行こう実に安直な今回の旅の動機。で。オット知人(仙台市内出身者)のおススメ情報を信じて夕食時に、ここへ。仙台市 国分町です。ワタクシ初めての仙台ですから、もちろん初めての国分町。東京で言ったら…歌舞伎町の要素に渋谷のスパイスをまぶしてスルッと毒を抜いた感じ…な繁華街&歓楽街でしょうか? (←テキトー)仙台の皆さまがアフター5を楽しんでそぞろ歩...

2.仙台城に行きすた(←方言あってる?)

【 前の記事よりつづき 】2015年3月某日仙台城を目指して来た!仙台駅前から市営バスで。んーと。 バスは、なんだか東北大学のキャンパスの中をぐーるぐると巡り・・・コレ、大丈夫なの?な感じの山の中で『次は、仙台城跡南、仙台城跡南』って車内アナウンスがあったので降りてみた~。なんか、鳥居デタ。神社に来たかったわけじゃないんだけどなーコッチでいいのかなー?予備知識なしで来るとドキドキもんですわ。ずず~っと進...

1.牛タン食べたいから仙台行きます★まずはAERの展望室

2015年3月某日只今、英国旅行記やってますけどいつになっても終わんないので(笑)コッチの旅行の記録を突如、始めるんである。「牛タン食べたいなー」(ムスメ&ワタクシ)「じゃ、仙台行くか!」(オット)旅の動機はただそれだけだった。でもね新幹線があればダイジョーブ。朝9:00の東京駅、東北新幹線ホーム。ここから、はやぶさ新青森行きに乗れば・・・一時間半後には仙台にいるわけだから。「仙台で牛タン食べたい」の夢は...