Welcome to my blog

極楽な日々

肴 和洋酒 マツケン/2度目の訪問です@大阪市福島区/阪神野田

2023年4月某日去年2月に訪問。お料理の個性と日本酒ラインナップの安心感に我が家的には高評価の店、マツケン。(前回訪問記事)赤い扉でどことなく下町のビストロ風のマツケン。(マツケン食べログ)引きで見るとちょっと怪しい場所にある店舗なんですけどねw まちがいなく美味しい店ですからだいじょうぶ。明解な料金システム。おまかせ税込5500円+突出し税込み550円一択です。でも、飲み物一点ごとの価格を表したメニューは無...

島之内一陽/料理レベルも値段も尊い割烹@大阪市中央区/日本橋

2023年4月15日(金)大阪でムスメをお呼びして夕食。道頓堀・・・というか日本橋。大阪は'ニッポンバシ’って読むのね。関東人(ワタシ)は’にほんばし’っていちいち間違えます。今夜のお店島之内一陽。表通りから入り込んだ小道にあるのだけど、おしゃれ店舗だ。ひと目見ただけで美味しい店オーラを感じます。(島之内一陽Webサイト)ワタシったら「しまのうち‐いちようサン」というオーナーのフルネームが店名なのだと思い込んでいた...

香住 北よし お初天神店/今冬の活蟹は大阪で@大阪市北区/曽根崎

2022年12月某日冬だ。蟹だ。関西だ。関東人の我が家。西の方々の真似をして、冬の活蟹を食べに日本海側温泉旅館への旅が恒例化。「今年はお店で。大阪市内でおいしく食べられる蟹屋を探したよ」(オット)北区曽根崎のお初天神通りに来ました。オットが予約した 香住 北よし お初天神店。強烈に雑居なビルの2階にあります。道中のお初天神通りがカオスでした(汗)お高い蟹を食べに来たのだけど、こんな商店街にある店で大丈...

北極星/元祖のオムライスとは@大阪市/エキマルシェ新大阪店

2022年12月某日オムライス。洋食カテゴリーの中ではワタクシがダントツに好きなヤツ。「大阪にな、オムレツの元祖いう店があんねん。」とムスメ。店名は北極星。大阪の人なら今更の有名店なのだろうな。(北極星公式HP)北極星は大阪京都に10数店舗を展開中。新大阪駅構内のこの店舗ならば、東京へ戻る直前にいただける、とやって来ました。こんな店があったの、ずっと気付かなかったな。で、オーダーのシステムは如何に?とやや引...

懐石料理 雲鶴‐UNKAKU/スペシャリテは野崎焼@大阪市北区/天満

2022年11月某日仕事終わりのムスメを呼び出して大阪天満のお店で夕食です。大阪北区天満の料理屋さん「懐石料理 雲鶴」を予約しました。お店のHPを拝見すると、高尚なWEBデザインで威圧感。ワタクシなどお呼びでないお店だったらどうしましょう、と危惧しましたよ。が、ママチャリが駐輪されていたので「考えすぎだったか~」と安堵しています^^;入店してみても、大将は穏やかで実直そうな方ですし、女将さんは品があって朗らか...

エヴォリュエ/フレンチレストラン@大阪市/福島区

2022年9月某日9月はムスメの誕生月。うまいメシを喰いに誘ったろ、とオットと大阪へ。今夜のお食事処も、大阪のムスメんちからアクセスしやすいJR新福島界隈だ。過去記事の「焼鳥コクレ」や「フレンチ リエゾン」の近所を行く。福島の裏通りは美味そうな店だらけなの。オットが選んだ店はフレンチレストラン エヴォリュエ。Evoluer はフランス語で「進化」なんですって。知らんけどw一軒家をリノベした黄色い外壁のレストラン。1階...

山海料理 仁志乃再訪/穴子づくしをリピ@大阪府/堺市

2022年7月16日(土)夏だ。穴子が食べたい。あの店の穴子コースをもう一度どうだろう。…とオットが言う。同感。ワタシもあの店にもう一度行きたい。という意見で一致。大阪堺市の山海料理 仁志乃さんへ。大阪住みのムスメにもお付合い願いました。(仁志乃公式HP)仁志乃さんは海鮮中心に和食を提供する料理屋さん。きっと何を食べても美味しい店なのだと思うが、穴子料理は仁志乃さんイチ押しのメニューのひとつです。かつては...

肴 和洋酒 マツケン/センスが光る酒飲みコース@大阪市福島区/阪神野田

2022年2月某日オットと大阪に来た。大阪住みのムスメを呼び出して一緒に食事はどうですか?マツケン。(マツケン食べログ)それがお店の名前。真っ赤な扉です。「ヤバない?スナック?」(失礼なワタクシ)近所のおっちゃんが自転車で激走する路地だ。こんな場所に旨い店が?と疑ってしまってゴメンナサイ。(画像左にマツケンの赤い扉)大丈夫でした。ダイジョウブどころじゃない。マツケンのお料理はおいしい。最初のひと皿目「...

炭火焼鳥 コクレ/女子率高い焼鳥屋さん@大阪市/福島

2020年11月某日ムスメと待ち合わせて大阪市福島のグルメ路地裏へ。今日はやきとり屋さん。JR福島駅および阪神福島駅でアクセスできる福島エリアの路地裏は、大阪の新進グルメタウンです。おしゃれなお店、オイシイお店が生活感ある小路に隠れるように点在していて楽しいのだ。今日のお店「炭火焼鳥 コクレ」さんもおしゃれ系だ。’やきとり’と大書きされた赤ちょうちんが、クールな内装に似合っていなくて一層おしゃれだ。カトラリ...

くらむぽん‐お酒とそのおともだち(再訪)@大阪市/福島区

2020年7月某日「くらむぽん-お酒とそのおともだち 」それがこのお店の名前です。たぶん、一度耳にしたら忘れない店名。『本日満席』の掲示。コロナ営業自粛中は他店同様に苦労されたことでしょう。今でも絶賛コロナ中ですが、今宵は「満席」とのこと。善き哉善き哉。大阪に来た際には、時に訪れたくなるこのお店。今回で3回目の訪問です。開店したばかりの頃はアラカルト対応のお店でしたが、現在はコース料理で食べさせてくれるス...

山海料理 仁志乃/穴子づくしコース@大阪府/堺市

2020年7月4日夏になると食べたくなる穴子。「堺って穴子推しの町なんだって」というオット情報。JR津久野駅という、よそ者はなかなか降り立たないだろう駅に到着。大阪府堺市にある、JR阪和線の駅でございます。山海料理 仁志乃 本日は穴子料理を予約しましたが、魚中心にバリエーション豊かな料理が食べられるお店です。津久野駅から徒歩10分の距離でしょうか。(食べログ)案内いただいたのは2階の個室。和室なのにテーブル&椅...

新島水産 福島店/大阪 福島@貝だらけなコース!珍しい貝、上質な貝

今宵の美味いものは貝&貝2019年12月某日(金)何やかやと大阪&京都通いが高頻度な2019年でした。勝手に別荘扱いしているムスメの部屋があるおかげです。この日もオットとふたりで大阪へ行き、夕食は仕事おわりのムスメと大阪・福島で待ち合わせ。美味しそうで個性的な店が点在する福島エリアがお気に入りなので、選んだお店は新島水産 福島店店先の看板に『貝焼いてます』で、日よけ暖簾に『海物焼』(かいぶつやき)と。貝を中...