Welcome to my blog

極楽な日々

肴 和洋酒 マツケン/2度目の訪問です@大阪市福島区/阪神野田

2023年4月某日去年2月に訪問。お料理の個性と日本酒ラインナップの安心感に我が家的には高評価の店、マツケン。(前回訪問記事)赤い扉でどことなく下町のビストロ風のマツケン。(マツケン食べログ)引きで見るとちょっと怪しい場所にある店舗なんですけどねw まちがいなく美味しい店ですからだいじょうぶ。明解な料金システム。おまかせ税込5500円+突出し税込み550円一択です。でも、飲み物一点ごとの価格を表したメニューは無...

歓の季(かんのき) /おうちDE歓の季は酒飲み歓喜の弁当@仙台市/国分町

2023年2月20日(月)オットと宮城県旅行。仙台駅から新幹線で東京駅に帰るわけだが、夕食用に弁当を買って帰りたいよね。仙台の人気居酒屋、歓の季プレゼンツの弁当「おうちDE歓の季」。3000円(税込)の品です。今回も大好きな歓の季さんで食事をしたかったが、都合付かず。「そうだ、歓の季はお弁当やってたよね」と思い出し、帰路に就く直前に受取れるよう数日前に電話予約をしておいたのだ。歓の季弁当「おうちDE歓の季」は電...

仙台 いな穂/芹しゃぶ美味しい!@仙台市/名掛丁センター街

2023年2月某日お久しぶりです、仙台。1年5か月ぶりネ。今夜は名掛丁(なかけ‐ちょう)で美味しいものを食べて、東北の日本酒を飲むよ。アーケードが掛かった仙台の中心部で、よそ者にも見慣れた仙台繁華街の姿。七夕祭の時は華やかなストリートのひとつでしょう、ハピナ名掛丁。お店こっちだと思う・・・とオットがクイッと入り込んだ小路から先は雰囲気がガラリと変わった。細い!暗い!お店が昭和!ここだ、とオット。いな穂。痺...

居酒屋 九‐ナイン/飲み放題付5500円でいいんですか?@千葉県/船橋市本町

2023年2月某日地元船橋駅界隈、居酒屋 九(ナイン)。過去記事で「充実した日本酒呑み放題付。お料理美味しいコスパ最高居酒屋」として記事アップしています。2021年に移転して、船橋駅南口の雑居ビル2階へ。新店舗に移ってからも気に入って時々参上しています。普段使いの居酒屋さんとして、非常に優れたお店だと思っているの。ここがすごいぞ居酒屋九その1。日本酒ラインナップが魅力的である。いつも『120分日本酒飲み放題つき5...

酒遊海峡 善/北端の港町で海鮮を@青森県/むつ市

2022年8月某日青森県むつ市に来てます。下北半島を一周しようぜ!の旅をしたくて。羽田空港から三沢空港経由でむつ市に辿り着き、夕食に選んだ店「酒遊海峡 善」(食べログ)何てお読みするのでしょーね。「しゅゆう‐かいきょう‐ぜん」でいいのかしら。「とにかく北の海鮮。そんで青森のおいしい日本酒」を命題に、探しに探した店がコチラでした。本州最北端の市、むつ市って江戸期からの港町としての歴史もあるし、自衛隊の基地も...

肴 和洋酒 マツケン/センスが光る酒飲みコース@大阪市福島区/阪神野田

2022年2月某日オットと大阪に来た。大阪住みのムスメを呼び出して一緒に食事はどうですか?マツケン。(マツケン食べログ)それがお店の名前。真っ赤な扉です。「ヤバない?スナック?」(失礼なワタクシ)近所のおっちゃんが自転車で激走する路地だ。こんな場所に旨い店が?と疑ってしまってゴメンナサイ。(画像左にマツケンの赤い扉)大丈夫でした。ダイジョウブどころじゃない。マツケンのお料理はおいしい。最初のひと皿目「...

【再訪】歓の季(かんのき)/創作和食の人気店@仙台市/国分町

2021年10月某日コロナ緊急事態宣言が解除されたので、オットと仙台市に来ています。国分町でお夕食。コインパーキング脇に雑居な空間が。ワタシが再訪を望み続けた飲食店はここにあります。(前回訪問記事→Jan 09, 2018『歓の季@仙台市国分町★個性が光る良店です!』)ガスボンベとブロック塀に挟まれた隙間の先に、暖簾が見える。初めて来たときは亜空間かと思ったわwばんざーい。歓の季に再訪できたー!(歓の季Faceb...

いけす居食家 大徳利@長崎県/平戸市

【前の記事より続き】2021年6月5日(土)長崎県平戸を旅しています。港町平戸。夕食においしい魚が食べられそうな店を予約したよ。平戸の支々伎港は(しじき)ひらめ水揚げが有名な漁港なんだって。いけす居食家 大徳利 (公式HP) 今日の宿泊は敢えて素泊まり設定にして、こちらで美味しい平戸ひらめが食べられたらな~、と。間口から想像した以上に奥に長い店内で、通された小あがりの他にもカウンター席なども。キャパ80名...

九州酒馬 うまたつ/再訪@千葉県/船橋市北習志野

2021年2月某日2020年にオープンした九州&馬肉居酒屋、うまたつ。2度目の訪問です(前回コチラ)わが市、船橋に使い勝手のヨイ店ができたな~とありがたく思っています。うまたつさんがオープンしたのは2020年6月です。コロナで外食業界が混乱を極める中で創業されたので「ご商売、繁盛されているかしら」と勝手に気にしていました。ええ、まったく勝手に、です。お店の人にしてみたら大きなお世話ざーます、ってハナシなんですけ...

居酒屋 禄(ろく)@佐賀県/佐賀市

2019年2月23日(土)佐賀まで美味しい物と温泉の旅へ。羽田空港からANA便で佐賀空港を目指します。佐賀便の冷遇具合ったらw ゲート70よ。そこそこ遠いわwANA佐賀便には幾度か乗っているけど(てか、佐賀空港ANAしかナイ)左側からの景色が好き。たぶんアレは阿蘇山?こーいう時に便利なオットがいないのでたぶん、だけど。オットは別件の用事で佐賀に前乗りしており、現地集合です。佐賀空港が近づき、機体が有明海を旋回する時に...

船橋 NOBU/飲みほ付き5千円の居酒屋@千葉県/船橋市

2021年1月某日新年になってコロナが第3波。営業時間短縮、アルコール提供時短要請です。遠出と長居はできません。地元でサクッと夕食。船橋駅近く、居酒屋NOBUへ。飲み放題がついて5500円のところを5000円で提供というリーズナブルさに惹かれました。(ホットペッパーグルメ:NOBU船橋店)古い飲食店を居抜きでを改装した、って感じです。古いところを上手に残した内装はちょっとおしゃれ。オープンキッチンスタイル。敢えて見せてい...

侘び助/仙台せり鍋@宮城県/仙台市青葉区

2019年1月26日(土)仙台に来ています。冬の東北の美味と温泉を求めて。まずは仙台でお夕食。仙台で有名な、でも全国的には食べられていない「芹鍋」を一度は食べてみたい!と熱望していました。(芹鍋にはシーズンがあり、通年提供ではありません。また店ごとにシーズン終わりも異なります。お店への確認を。)地下鉄「大町西公園駅」という、およそ観光客が立ち寄る可能性は低そうな駅で降り、てくてくと暗い道を歩いて来たよ。...