主水(もんど)三越前店/島根料理とさばしゃぶの店@東京/日本橋
2018年7月7日(土)このところ島根県づいているこにゃくう家。先祖が島根県民だったと判明したし、石見銀山行ったし、浜田城に温泉津温泉に江津本町。島根県は楽しかった。そしておいしかった。オット「日本橋三越の前に島根県アンテナショップがあるじゃない?」こにゃくう「うん。この間もコレドのついでにあそこで板わかめ買ったよ」オット「あの島根館のとなりに島根料理の店があるって知ってた?予約したから行ってみよう」・...
23.出雲縁結び空港から帰ります@オットの世界遺産と私のファミリーヒストリー
オットは萩市とその周辺の世界遺産物件が見たいという。ワタシはそのお隣県、島根で自分のルーツ探しをしたい。・・・そういう目的の旅行の記録です。【 前の記事より続き 】2017年5月15日(月)山陰地方の世界遺産が見てみたいというオットニーズと、江戸期の先祖が暮らしていた町を見てみたいというワタクシニーズが奇跡的に一致して成立した今回の旅。帰ります。たった3泊4日なのに、やたら長い記事につきあってくださった方、...
22.江津本町と先祖の埋蔵金伝説@オットの世界遺産と私のファミリーヒストリー
オットは萩市とその周辺の世界遺産物件が見たいという。ワタシはそのお隣県、島根で自分のルーツ探しをしたい・・・そういう目的の旅行の記録です。※本記事はとても個人的な内容となってます。ご興味ありましたらお読みください※【 前の記事より続き 】2017年5月15日(月)江戸時代に現・島根県の浜田藩士だったこにゃくう実家先祖。過去記事で綴ったような「事件」が藩内で起き、藩主松井家もろとも、遠く福島の棚倉藩へ懲罰的転...
21.沖泊は銀の積出し港跡@オットの世界遺産と私のファミリーヒストリー
オットは萩市とその周辺の世界遺産物件が見たいという。ワタシはそのお隣県、島根で自分のルーツ探しをしたい。・・・そういう目的の旅行の記録です。【 前の記事より続き 】2017年5月15日(月)早朝の温泉津(ゆのつ)温泉を散歩。「石見銀山から採った銀の積出し港跡が温泉津にあるから見に行きたい」(オット)沖泊(おきどまり)というそうです。温泉街の中心部でも 寂れて 静かな温泉津なのに、町の裏...
20.輝雲荘の夕食(島根・温泉津温泉)@オットの世界遺産と私のファミリーヒストリー
オットは萩市とその周辺の世界遺産物件が見たいという。ワタシはそのお隣県、島根で自分のルーツ探しをしたい。・・・そういう目的の旅行の記録です。【 前の記事より続き 】2017年5月14日(日)島根・温泉津温泉の宿、輝雲荘。夕食の時間です。客室でのお食事です。前菜など、ある程度のお料理は最初にイッキ出し。温かい料理等は食事の途中で随時運んできてくれるスタイル。お造りは乾燥しないように和紙でカバー掛けてあったし...
19.温泉津温泉街外湯(島根)@オットの世界遺産と私のファミリーヒストリー
オットは萩市とその周辺の世界遺産物件が見たいという。ワタシはそのお隣県、島根で自分のルーツ探しをしたい。・・・そういう目的の旅行の記録です【 前の記事より続き 】2017年5月14日(日)島根県温泉津温泉に来てます。宿の温泉より、まずは町の外湯に行こうと。小さな町ですが「薬師湯」明治5年にあった浜田地震で湯柱が揚がった!という奇跡の温泉「元湯」 さかのぼること1300年!の歴史がある自噴湧出の温泉の2ヵ所があり...
18.温泉津温泉・輝雲荘(島根)@オットの世界遺産と私のファミリーヒストリー
オットは萩市とその周辺の世界遺産物件が見たいという。ワタシはそのお隣県、島根で自分のルーツ探しをしたい。・・・そういう目的の旅行の記録です【 前の記事より続き 】2017年5月14日(日)石見銀山訪問を終えて、本日のお宿がある温泉津温泉へレンタカーで向かいます。温泉津温泉、おんせんつ温泉じゃないんですね。ゆのつ温泉と読みます。駅前ストリート。イイ感じに淋しげで好きだわ、こーいう雰囲気。ひとりで来たら、一人...
17・石見銀山大久保間歩・参加者限定ツアー(後)@オットの世界遺産と私のファミリーヒストリー
オットは萩市とその周辺の世界遺産物件が見たいという。ワタシはそのお隣県、島根で自分のルーツ探しをしたい。そういう目的の旅行の記録です。【 前の記事より続き 】2017年5月14日(日)島根県の世界遺産、石見銀山。参加者限定・大久保間歩ツアーの出発です。間歩(坑道)入口からは夏に冷蔵庫を開扉した時と同じように、白い冷気が這い出ている。うわ…。間歩から逃れ出たような冷気が恐い。ここと中の温度差を見た目で覚悟しま...
16.石見銀山大久保間歩・参加者限定ツアー(前)@オットの世界遺産と私のファミリーヒストリー
オットは萩市とその周辺の世界遺産物件が見たいという。ワタシはそのお隣県、島根で自分のルーツ探しをしたい。・・・そういう目的の旅行の記録です。【 前の記事より続き 】2017年5月14日(日)石見銀山にはいつでも見学可能な坑道跡(龍源寺間歩)がありますが、ツアー参加者限定でしか見学できない坑道跡もあります。大久保間歩(おおくぼまぶ:石見銀山では坑道のことを間歩と呼びました)石見銀山世界遺産センターが集合場所...
15.石見銀山・大森地区@オットの世界遺産と私のファミリーヒストリー
オットは萩市とその周辺の世界遺産物件が見たいという。ワタシはそのお隣県、島根で自分のルーツ探しをしたい。・・・そういう目的の旅行の記録です。【 前の記事より続き 】2017年5月14日(日)有福温泉から車で約1時間。世界遺産・石見銀山に来ました。古い街並みがそのまんま残っている!ここってナニ?オット「ここは大森という町で、石見銀山を管轄する代官所を中心に栄えたよ」銀山が作業現場だとしたら、大森は経営部門と...
14.有福温泉。外湯と温泉街@オットの世界遺産と私のファミリーヒストリー
オットは萩市とその周辺の世界遺産物件が見たいという。ワタシはそのお隣県、島根で自分のルーツ探しをしたい。・・・そういう目的の旅行の記録です。【 前の記事より続き 】2017年5月14日(日)島根県・有福温泉の旅館ぬしやをチェックアウト後、温泉街にちょこっと寄ってみようと。この谷あいが有福温泉。朝9:00ですから静かです。でもどこか、静かとはちょっと違う・・・てか、寂寥?^^;1300年の歴史がある温泉街で、江戸中...
13.有福温泉ぬしや朝食編/板わかめLOVE@オットの世界遺産と私のファミリーヒストリー
オットは萩市とその周辺の世界遺産物件が見たいという。ワタシはそのお隣県、島根で自分のルーツ探しをしたい・・・そういう目的の旅行の記録です。【 前の記事より続き 】2017年5月14日(日)有福温泉、旅館ぬしやの朝食です(旅館ぬしやHP)おはようございます。旅館ぬしやさんではロビーにネスプレッソのカプセルが置いあるので、朝コーヒーが自由にいただけます。ありがたいわ。コーヒーの次はビールだっ。地元のクラフトビール...