Welcome to my blog

極楽な日々

旅館 大橋/朝食と宿泊雑感編@鳥取県/三朝温泉

【前の記事よりつづき】2018年12月9日(日)冬の蟹を食べたくて鳥取・三朝温泉に来ています。宿泊した旅館大橋(公式HP)での朝食。昨晩の夕食同様、客室にていただきまーす。昨晩の夕食はすばらしかったけれど、朝ごはんも華やかで充実しているなあ!朝からこのレベルが出される宿は多くないですよ。蒸籠蒸し。朝の温野菜的に食べられる。具材の色取りが美しくなるように配置し、チョイスも考えられています。朝からお刺身だよ、イ...

旅館 大橋/夕食編@鳥取県/三朝温泉

【前の記事よりつづき】【旅館大橋の料理長交代について】我が家が宿泊した時の料理長知久馬惣一氏は2020年3月で退任されました。2020年4月以降のお料理は新料理長氏による「新生大橋」になっていることと思います。知久馬氏の頭抜けた技術と同等または越える料理クオリティが期待できるのか否か、今後のクチコミを注視したい。2018年12月8日(土)冬の蟹を食べたくて鳥取・三朝温泉に来ています。宿泊の旅館大橋(公式HP)での蟹料...

旅館 大橋/温泉編@鳥取県/三朝温泉

【前の記事よりつづき】2018年12月8日-12月9日冬のずわい蟹を食べたくて鳥取に来ています。人生初三朝温泉。その湯処へ参ろうか。巌窟の湯到着時は女性用になっている湯、旅館 大橋名物と謳われる「巌窟の湯」から入りましょ。尚、大橋さんはほぼ全館が文化財指定なのでエレベーター無し。(3階建です)高齢者を同伴される宿泊は注意が必要だと思います。しかも、浴室内はこんなワイルド感。「巌窟」というだけあって薄暗いのです...

旅館 大橋/施設編@鳥取県/三朝温泉

【前の記事よりつづき】2018年12月8日冬のずわい蟹を食べたくて鳥取に来ています。三朝温泉のその宿は「ほぼ全館が文化財指定」なのだそーな旅館 大橋 (公式HP) ほんと!地方の旧家デスカ?って感じの堂々としたお玄関でビビリます。唐破風屋根って言うんでしたっけ?昭和初期のThe日本建築です。お玄関を入るとロビー。ここでチェックイン手続きを。内装は近年にリニューアルしたようです。ソファーセットと絨毯のセンスは...