
READ MORE
17.セブから日本に帰ります。
年越しせずにこの書庫が最終回を迎えました! 夏休みのセブ旅行の話。 旅行記上、ようやく帰国の日となりました。 2008年8月12日■午前中の便で帰国する。 シャングリラマクタンホテルとお別れ。 スタッフのホスピタリティも 施設の充実度も 清潔度も 満足度が高かった。 シャングリラは好きだなあ。 またどこかの国で利用するよ。■マクタン島の町並ともお別れ...
16.シャングリラの浜で濱口になる。
2008年8月11日(月) ■セブで遊べる最後の日。 早起きしてホテル敷地を散歩だ。 実にさわやかなひと時。 さあ、最後の一日は何して過す? セブシティに行ってショッピングする~?まだ名所・旧跡巡りもしてないしね。 ムスメが訴える。 「当然、終日ホテルのビーチで遊びます」 ・・・あ、そ。 買い物なんて興味ないか。o( _ _ )...
15.シャングリラ・マクタンリゾートの朝食
2008年8月8日~11日 もう年末なのに、なかなか終わらない夏休みの話。 先日は当ブログを読んでくれているお友達に言われました。 「セブの話はいつ終わるんだい?」 ひー。(ToT) もうすぐ終わる。 もうちょっと。 イッキに終わらせよう。 セブ旅行記強化週...
14.ホラエスパーナ★セブ島のイケてるスペイン料理
2008年8月9日(土) 年末近し。 ようやく夏のセブ島旅行の記事にゴールが見えてきたゾ。 あと数記事だー。 さて、今日はセブのスペイン料理屋の思い出。 ■店の名前はホラエスパーナ (hola ESPANA) 『hola』って書いてあるね。 Hは読まないから 正しくはオラエスパーナね。 holaはスペイン語で 「やあ!」みたいな挨拶。■こにゃくうの...
13.残念な海とステキな海★潜る海は選びましょう
2008年8月9日(土) フィリピン青年とその一族とのワンデイトリップのお話を終えたところで 旅の3日目の出来事に話を戻します。 我々が申し込んだ旅行会社のパンフにこんなサービスが書いてあった。 【 10種類のオプショナルツアーから1つ無料で参加可能! 】 ・・・・ってね。 ↓ ■サービ...
12、マリバゴ・チキングリル★セブのクチコミ一等賞の店
2008年8月10日(日) 早朝から怒涛の様な緊張と感動の一日だったこの日。 思い起こす、フィリピン人一族とのボホール島へのワンデイ・トリップ。 ディナーはゆっくりいただきたいね。 こにゃくうが、旅行前にクチコミ検索した結果、断トツの人気店だった店 マリバゴ・チキングリル&レストランに予約しました。 ■フィリピン料理の店です。 土地の物を食...
11.チョコレートヒル★甘そうな名前の観光地
2008年8月10日(日) 自分でも予想していたけどさ。 夏の旅行の話なのにスローなペースで早、10月。 放置しそうになるのを踏ん張って書きましょう、セブ旅行のつづき。 怪しげなフィリピン青年・ロドル君と行くボホール島のお話です。 ■ロドルの友人の車にて ターシャ見物に連れて来てもらった。 (前の記事参照ヨロシク) こ...
10.ボホール島上陸・そしてターシャ。
2008年8月10日(日)■前の記事より続いています。 現地で知り合ったフィリピン人と その親族と共に セブ島から船で訪ねるボホール島。世界最小のメガネザル・ターシャと摩訶不思議な山々・チョコレートヒルを見てみたくてやって来ました。 バンカーボートの舳先に ボホールの姿が見えてきましたよ。 セブの廃墟の浜から出航して 約1時間です。■地図で確認すると、 たぶんクラリン(clarin)という村の はずれにあ...
9.ボホール島へ行く。現地人と共に
2008年8月10日(日) フィリピンの孤島で知り合った青年・ロドルの 「ボホール島二連レテ行ッテアゲルヨ」 という親切かつ怪しい誘いに乗ったこにゃくう一家。 前の記事からつづきます。 時系列で記事を書くと、今回の記事の出来事は翌々日なのですが ストーリーの流れ上、「その8」に続けて記事にします。電話でAM8:30にホテルのロビーで会おう、とロドルと約束したの...
9.カオハガン島★BBQ・犬・島民
2008年8月8日 前の記事よりつづき。 フィリピンの海でシュノーケル&島めぐり。 ランチタイムはここ、カオハガン島に上陸してBBQです。 ■白い砂洲が広がるエリアは観光客用に開放され、休憩用に東屋とテーブルが用意されています。 (ポチで拡大します)■BBQっていうから 自分で焼き焼きするのかとおもったら 同行していたフィリピ...
8.日本人がオーナーの島・カオハガン島
2008年8月8日(金) ■シュノーケリングの後は、南海の小島でバーベキューランチ・・・というこのツアー。 碧い海に浮かぶカオハガン島でね。 総面積5万平方m・・・東京ドームよりちょっと大きいくらい。 ゆっくり歩いて一周1時間弱。 そんなカオハガン島。 約20年前 「この島、売出し中だよ。お値段一千万円」と聞いて、買ってしまった日本人がいる。 ...
7.バンカーボート(トイレつき)でシュノーケル∥WC∥ヽ(^^ヽ
2008年8月8日(金) シーウォーカーをこなした後、 こにゃくうたちが連行された次のアクティビティ。 アイランドホッピング&シュノーケリングつまり、船に乗っかって沖に行き潜ることですね。 このクルーズの部分から日本人ガイド青年と 日本から来た新婚カップルが我々に合流しました。 ■航行中の波から安定させるアウトリガーが両脇についている。 バンカーボートと呼ばれる船だ。 ここではスポーツアクティビテ...
5.セブってこんなとこ(街並・お犬様・お子様)
夏休みの海外旅行は我が家の重要イベント。 旅行前に、こにゃくう実家母に訊かれた。 「あんた達、今年はどこに行くの?」 こにゃ 「今年はセブに行くよ。セブ島」 実家母 「あら♪よさそうね~~。南の島でしょ?」 こにゃ 「うん。シュノーケリングとかしてね、海とプールで遊ぶの」 実家母 「ふ~ん。で、どこにあるの?セブって」 ...
4.ACQUA(アクア)・シャングリラのイタリアン(セブ島)
2008年8月7日(木) ■到着初日。ホテルについてもう21時。疲れた。いっそ寝てしまおう・・・と思ったが 「腹減ったんじゃー!何か食べる!」と、ムスメ。(育ち盛りめ~)そりゃそうですね。 。。。。と、ホテル内を探索しつつ、ここに辿り着く。「ACQUA」というイタリアン。■おお~~。 イイカンジ。 とっても薄暗いので この程度の画像で限界です。 チャイナな方も、...
3.シャングリラ・マクタン・リゾートホテル
2008年8月7日(木)今回選んだホテル。シャングリラ・マクタンアイランド・リゾート&スパ(名前長っ)とっぷり日が暮れての到着。シャングリラは香港資本のホテル。アジアを中心にあちこちのリゾート地や主要都市にチェーン展開をしてます。フィジー、ボルネオそして今回のセブで3回目のシャングリラ利用。シャングリラの施設は万人に満足されるレベルを保っていると思うので今回も安心して選びました。ツインの狭・狭な部屋に強...