Welcome to my blog

極楽な日々

31.米国西海岸旅、最終日→帰国

【 前の記事よりつづき 】 2013年8月20日(火)サンフランシスコサンディエゴナパバレー。中身の濃い7日間だった。ナパバレーのホテル、メリテージ・リゾート&スパをチェックアウトしサンフランシスコ国際空港に向かう。淋しいなあ・・・最後までアメリカを感じていたく、日本未進出の米国バーガーJACK IN THE BOXに車を停める。ジャンキーな朝食をいただこうじゃないかっ。サンディエゴでガイドをしてもらったHIS氏の「...

30.BOUCHON/旅最後の夕餉はビストロで@ナパバレー/ヨントビル

【 前の記事よりつづき 】2013年8月19日(月)ナパバレー、ワインカントリーにある小さな街、ヨントビル。夕食を食べに来ましたよ。予約時間にちょっと間があったので、レストラン隣のベーカリーを覗く。予約したレストランが経営するベーカリーのようで、同じ店名だ。「BOUCHON」って書いてあるや。 ブルーベリーマフィン$2.75、チョコレートアーモンドクロワッサン$3.75・・・ふむ。デカくてボリューミーな割にはお値段は...

29.スターリング・ヴィンヤード★ナパバレー

【 前の記事よりつづき 】 2013年8月19日(月) ワインカントリー、ナパバレーの北端のワイナリーに来たよ。スターリング・ヴィンヤード。(こちらのワイナリーも2度目の訪問) 丘の上に建つ、大規模ヴィンヤードです。をを! とても素敵な画像が撮れました。さすがワタクシです。 ・・・ウソつきました。 ↑は、スターリングヴィンヤードHPからのパクリ画像です。  丘の上ではなく、敢えて麓に駐...

28.V.Sattui(ヴィーサトゥイ)ワイナリー★ナパバレー

【 前の記事よりつづき 】2013年8月19日(月) 米国カルフォルニア州ナパバレー、ワイナリー巡りのつづき。 2軒目に行ったのは「V.Sattui Winery」  ・・・読みにくいんだなー。ぶい・さっとぅい? ヴィ・サッテュイ? イタリア移民、SATTUIさんが1885年に開いたワイナリー。ナパでは老舗クラス。  ヴィー・サトゥイ・ワイナリーの特徴はこのピクニック・グランド。ストリート沿いにあるものだ...

27.ベリンジャー・ワイナリー★ナパバレー

【 前の記事よりつづき 】 2013年8月19日(月) 本日の予定は、ワイナリー巡り。 米国カルフォルニア州には広範囲に渡ってワインの生産地があります。中でもナパ・バレーは、特に有名なカルフォルニアワインの産地です。 ネット予約で見学を申し込んでおいたワイナリーに到着。ベリンジャー・ヴィンヤードです。 (BERINGER)1人$25のツアーに予約済み。 (21歳以下は無料) セントヘレナは地域によって...

26.セントヘレナでお買い物★ナパバレー

【 前の記事よりつづき 】2013年8月19日(月) 本日の予定。AM11:00からワイナリー見学の予約を入れてある。その前に、ナパバレーの人気ストリートでお買い物だ。 St.Helena (セントヘレナ)。ここは、そのメインストリート。両サイドに魅力的なお店が並んでいて、ワイナリー巡りの旅人達がお店を覗いたり、カフェでお茶していたりします。  こにゃくうどもは、こちらのベーカリーで朝食のサンドイッチを購...

25.ビストロ・ドンジョバンニ★ナパバレーのイタリアン

【 前の記事よりつづき 】 2013年8月18日(日) 米国カルフォルニア州、ナパバレーでの初日ディナー。オットが予約したレストランがコチラ↓  ビストロ・ドン・ジョバンニ (BISTRO DON GIOVANNI)ナパでも人気店だそうで、予約必須なんだとオットは言う。(Open Tableから予約ができます)  ほんとだー。夕暮れ前ですが、すでにダイニングルームは満席。いったい何時から呑んでるのかナゾな人々で大盛...

24.メリテージリゾート&スパ★ナパバレー

【 前の記事よりつづき 】 2013年8月18日(日) カルフォルニアワインのふるさと、ナパ・バレーで宿泊のホテル。 ザ・メリテージリゾート&スパ。 (The Meritage Resort and Spa )広大な敷地に建つ、キャパシティのでっかーいホテルでした。 広いわ~! 施設を把握するため、館内探検をしてみよう。油断していると迷子になりそうな勢いw 小規模なモノでしたが一応、プール。 (こちらはAdult Only。...

23.ワインの里、ナパ・バレーへ行きます

【 前の記事よりつづき 】2013年8月18日(日) サンディエゴのホテルをチェックアウト。 10:58サンディエゴ発UA→ 12:37サンフランシスコ着。(サンディエゴ便はかっこいい軍人さんが多いな~♪byムスメ)  サンフランシスコ空港のHertzレンタカーで我らを待っていたのは日産マキシマ。ナビに「Napa」と入力し、さあ!カルフォルニアワインの里、ナパバレーへ行くよ 日曜日。サンフランシスコ郊外へお出...

22.AZUKI・SUSHI /あずき寿司@サンディエゴの鮨屋さん

【 前の記事よりつづき 】 2013年8月17日(土)米国に来て4日目の晩。 「もう駄目です。体内の日本酒が切れました」日本酒中毒のオットが言う。うん。そろそろ和食を食べたいわねー。AZUKI SUSHI.(webサイト)オット自ら探し出して予約してましたよ。サンディエゴのBanker's Hill にあります。なんだか雑な建物で心配になりましたが・・・ あら。寿司カウンターがなんだかおしゃれ。BARのカウンターっぽいおもむき...

21.サンディエゴ散歩、ガスランプクオーターなどなど

【 前の記事よりつづき 】 2013年8月17日(土) メキシコ・ティファナ半日滞在の後。夏の夕方、まだまだ日が高い。夕食までサンディエゴの町を徘徊しよう、と。 ガスランプクオーター。 そういう名前のストリート。19世紀にギャングと賭博の町だったが、後に衰退してゴーストタウン化したものをここ30年かけて再開発した観光エリア。 ポジション的には、横浜の赤レンガ倉庫みたいな存在ですかね?並んでいる...

⑳続・メキシコ・ティファナ観察日記

【前の記事よりつづき】 2013年8月17日(土) お昼ごはん後、数時間の自由行動。 メキシコのスーパーマーケットが気になるので行ってみた。 Calimax というスーパーがありました。どんな品揃えなのかな~? 嗚呼、1ガロンサイズ(約3.8リットル)のジュースが売ってたり、飲料も大容量が中心。メキシコだけど、アメリカっぽい。  各国の洗剤・柔軟剤コーナーが好きなんです、アタクシ。左手前に...

⑲メキシコ・ティファナ観察日記

【 前の記事よりつづき 】 2013年8月17日(土) ティファナの中心地はこんな感じの繁華街。 広い広い大通り。高層ビルなどは一軒もなく、空も広い。土曜日だからからか、家族やカップルでそぞろ歩くメキシコ人で歩道は賑やかだ。 あ。しまうま。ちがった! 白と黒に色塗りされたロバさん!観光客が多いから、有料記念写真を商売にしているんだろうね。ロバさん、かわいそーだ~  (と、言いつつコソ撮り)&...

⑱サンディエゴ→メキシコ日帰り旅

【 前の記事よりつづき 】 2013年8月17日(土) 米国旅行に行ってさ、ついでにメキシコの地も踏めたら、お得感あるんじゃなかろうか?と。国境の町、メキシコのティファナを目指す。 午前10時。サンディエゴのサンタフェ駅からトロリー電車に乗る。やがて、車窓から「整然さ」が薄れてきた。 メキシコ国境が近いんだね。ホラ、はためく緑・白・赤の旗が。 真ん中に鷲の絵が描いてある。あれはメキシコの国旗だよ...

⑰エンバシーホテル無料朝食→メキシコ行くぞ!

【 前の記事よりつづき 】 2013年8月17日(土) サンディエゴ・エンバシーホテルは一泊につき朝食が無料で付くのである。 吹き抜けになった中庭が朝食ダイニング。早朝なのに席が埋まりそう。 急げ―。 オムレツ、フルーツ&ヨーグルト、ベーカリー&トースト、シリアル・・・ま、こんなもんでしょね、フツウ。 それでも、卵料理をオーダーを聞いて焼き上げてくれていたのが好感もてました。タダ...

⑯カフェ・コヨーテ/メキシカン料理@米国サンディエゴ/オールドタウン

【 前の記事よりつづき 】2013年8月16日(金) オールドタウン中心部から、オットが予約したメキシコ料理店まで徒歩で5分ほど。 うわー。賑やかなお店だなー。お店の名前は「カフェ・コヨーテ」 (お店HP←注:音が出ます) 巨大なお店です。2階席あり、パティオ席あり、個室あり。それでも満席。多くの順番待ちのお客さんが入口で、席が空くのを待っている。オットが予約しておいてくれたので助かります。国外からで...