23.出雲縁結び空港から帰ります@オットの世界遺産と私のファミリーヒストリー
オットは萩市とその周辺の世界遺産物件が見たいという。ワタシはそのお隣県、島根で自分のルーツ探しをしたい。・・・そういう目的の旅行の記録です。【 前の記事より続き 】2017年5月15日(月)山陰地方の世界遺産が見てみたいというオットニーズと、江戸期の先祖が暮らしていた町を見てみたいというワタクシニーズが奇跡的に一致して成立した今回の旅。帰ります。たった3泊4日なのに、やたら長い記事につきあってくださった方、...
21.沖泊は銀の積出し港跡@オットの世界遺産と私のファミリーヒストリー
オットは萩市とその周辺の世界遺産物件が見たいという。ワタシはそのお隣県、島根で自分のルーツ探しをしたい。・・・そういう目的の旅行の記録です。【 前の記事より続き 】2017年5月15日(月)早朝の温泉津(ゆのつ)温泉を散歩。「石見銀山から採った銀の積出し港跡が温泉津にあるから見に行きたい」(オット)沖泊(おきどまり)というそうです。温泉街の中心部でも 寂れて 静かな温泉津なのに、町の裏...
17・石見銀山大久保間歩・参加者限定ツアー(後)@オットの世界遺産と私のファミリーヒストリー
オットは萩市とその周辺の世界遺産物件が見たいという。ワタシはそのお隣県、島根で自分のルーツ探しをしたい。そういう目的の旅行の記録です。【 前の記事より続き 】2017年5月14日(日)島根県の世界遺産、石見銀山。参加者限定・大久保間歩ツアーの出発です。間歩(坑道)入口からは夏に冷蔵庫を開扉した時と同じように、白い冷気が這い出ている。うわ…。間歩から逃れ出たような冷気が恐い。ここと中の温度差を見た目で覚悟しま...
16.石見銀山大久保間歩・参加者限定ツアー(前)@オットの世界遺産と私のファミリーヒストリー
オットは萩市とその周辺の世界遺産物件が見たいという。ワタシはそのお隣県、島根で自分のルーツ探しをしたい。・・・そういう目的の旅行の記録です。【 前の記事より続き 】2017年5月14日(日)石見銀山にはいつでも見学可能な坑道跡(龍源寺間歩)がありますが、ツアー参加者限定でしか見学できない坑道跡もあります。大久保間歩(おおくぼまぶ:石見銀山では坑道のことを間歩と呼びました)石見銀山世界遺産センターが集合場所...
15.石見銀山・大森地区@オットの世界遺産と私のファミリーヒストリー
オットは萩市とその周辺の世界遺産物件が見たいという。ワタシはそのお隣県、島根で自分のルーツ探しをしたい。・・・そういう目的の旅行の記録です。【 前の記事より続き 】2017年5月14日(日)有福温泉から車で約1時間。世界遺産・石見銀山に来ました。古い街並みがそのまんま残っている!ここってナニ?オット「ここは大森という町で、石見銀山を管轄する代官所を中心に栄えたよ」銀山が作業現場だとしたら、大森は経営部門と...