岩国鉄砲隊/錦帯橋で旅番組ロケ@山口県/岩国市
【前の記事より続き】2020年1月19日(日)岩国旅行はそろそろオシマイ。白蛇見てたらもう帰る時間になっちゃったよ~もうどこにも立ち寄る時間がないよ。最後にもう一回錦帯橋見る?工事カバーが掛かってて味わいないけどさ。時間つぶしに再訪するか・・・「なんか、鉄砲の音するよ?」河原で戦が始まっていた いや、ちがう。ナニコレ。コスプレにしては本格的。規制線に『岩国鉄砲隊保存会』と。なるほどー。岩国藩の鉄砲隊...
白蛇資料館/シロヘビちゃんは天然記念物@山口県/岩国市
【 前の記事より続き】2020年1月19日(日)錦帯橋が見たくて岩国へ来ました。昨日は「シロヘビの館」という施設で、蛇に興味なかったのだけど(小声)時間つぶししようと思ったら・・・思いがけずシロヘビちゃんがかわいい。「もっと白蛇見たい!」とココロ鷲掴み状態に陥りました。(↑画像は岩国市観光振興課写真ギャラリーより頂戴しました)今日の目的地は、岩国市内にある別の白蛇施設の見学に決定だ。「白蛇資料館」へ。〈注...
雁木 八百新酒造/レトロな社屋@山口県/岩国市
【前の記事より続き】2020年1月19日(日)おはようございます。山口県周防大島の朝焼け。瀬戸内の海の幸が美味しい一夜でしたよ。宿泊した「旅館ちどり本店」周辺は特に何もなくw 海沿いにある亀島神社を朝散歩。後方に見える円錐の山が美しいね。嵩山(だけさん)というお山だと思うわ。朝食後(民宿のような)旅館 ちどり本店をチェックアウト。昨晩の「太刀魚の鏡盛り」は記憶に残る一食でした。お世話様。(お会計は3名泊+ア...
旅館 ちどり本店/意外!高い満足度@山口県/周防大島
【前の記事より続き】<2022年12月追記>旅館ちどり本店は2022年に客室の一部リニューアルがあったようです。詳細はお宿にご確認ください。(参考記事:オフィス・ガンボウェブサイト高枕)2020年1月18日(土)山口県に来ています。お泊りの宿は、瀬戸内海に浮かぶ周防大島にあります。巨大な島なので、一瞬、島に見えませんでしたわ。約1㎞ちょっとの海峡を周防大橋が繋いでいます。温暖な気候で、山口県民にとってはレジャーで人...
錦帯橋/5連アーチが見たかった(涙)@山口県/岩国市
2020年1月18日(土)ワタクシ「橋」が好きです。あっちとこっちの両岸を繋ぐだけでよい物を、機能そっちのけで凝ったデザインにしたり、必然性があってそうなったとはいえ思いがけない素材で魅せたり。「錦帯橋が見てみたい」というワタクシのリクエストで今回の旅行は決行されました。ステキですよね、錦帯橋って!(画像:岩国市 観光振興課 写真ギャラリーより頂戴しました)オットと大阪住みのムスメにも付き合ってもらって山...
6.大板山たたら製鉄遺跡@オットの世界遺産と私のファミリーヒストリー
オットは萩市とその周辺の世界遺産物件が見たいという。ワタシはその隣県、島根で自分のルーツ探しをしたい。・・・そういう目的の旅行の記録です。【 前の記事より続き 】2017年5月13日(土)東萩駅前のホテルを早朝に出発です。「大板山たたら製鉄遺跡」を目指して。全体に地味目な萩の世界遺産群ですけど、このスポットは群を抜いて地味といえましょうwすっげー山の中にあるんですよ、コレ。萩市内から車で40分も走りましたもの...
4.萩の城下町とお城跡@オットの世界遺産と私のファミリーヒストリー
オットは萩市とその周辺の世界遺産物件が見たいという。ワタシはそのお隣県、島根で自分のルーツ探しをしたい。・・・そういう目的の旅行の記録です。【 前の記事より続き 】2017年5月12日(金)「明治日本の産業革命遺産」という地味目な世界遺産。萩市では5つの資産が登録されまして「萩城下町」も構成資産のひとつです。ホラ、こんな。アスファルト舗装されちゃっている路面が少々ザンネンだけど、風情ある街並みです。桂小五...
3.萩の酒蔵、長陽福娘と萩の街並@オットの世界遺産と私のファミリーヒストリー
【 前の記事より続き 】オットは萩市とその周辺の世界遺産物件が見たいという。ワタシはその隣県、島根で自分のルーツ探しをしたい。・・・そういう目的の旅行の記録です。オットの希望で萩市内の酒蔵見学です。レンタカーは今夜のホテルに置いて来ました。試飲させていただく気満々w酒蔵さんの名前は岩崎酒造。造る銘柄は長陽福娘 (ちょうようふくむすめ)といいます。かねてより、取り寄せては自宅で愛飲していました。どんな...
2.萩反射炉と恵美須ヶ鼻造船所跡@オットの世界遺産と私のファミリーヒストリー
【 前の記事よりつづき 】オットは萩市とその周辺の世界遺産物件が見たいという。ワタシはそのお隣県、島根で自分のルーツ探しをしたい。・・・そういう目的の旅行の記録です。2017年5月12日(金)山口宇部空港から、レンタカーを萩市街地に向かって走らせています。我が人生、ほぼ初といってもいい山口県です。(正確には高校の修学旅行では来ていますが)山間の幹線道路沿いに展開する風景が関東人のワタシには新鮮です。だって...
1.萩に行きました@オットの世界遺産めぐりと私のファミリーヒストリー旅
2017年5月12日(金)羽田空港から山口宇部空港をめざしてスターフライヤーに乗っています。オットは世界遺産を巡るのが好きなんです。「明治日本の産業革命遺産」ってちょっとアレな感じの世界遺産がありますでしょ?その構成要員になる遺産はいろんな県に渡っています。鹿児島あり、長崎あり、佐賀あり、です。全部を見て回るとなると非常に広範囲。過去にそれらのひとつ、熊本県荒尾市の万田坑には行ってますが「今回は、萩市の...