Welcome to my blog

極楽な日々

10)識名園(しきなえん)★沖縄世界遺産めぐり

【 前の記事より続き 】2017年1月15日(日)オットのお供で沖縄旅行です。沖縄の世界遺産9ヵ所を2日で周ろう、という企画。「識名園」 という所に連れられて参りました。どーいう園なの?「琉球王家の別邸、だね。王様一家がお仕事を離れて休養したり外国(明)からの来賓を接待したお屋敷跡だよ」 (オット)あーあ、分かったー。那須御用邸と京都迎賓館がミックスした感じ、ってことですね。わー。大きな池を中心にして整った...

9)玉陵・たまうどんってナニ?★沖縄世界遺産めぐり

【 前の記事より続き 】2017年1月15日(日)オットのお供で沖縄旅行中。沖縄の世界遺産9ヵ所を2日で周るよ、と。首里城跡から歩いてスグ。ほぼ付帯設備の距離に次の世界遺産ポイントはありました。「ここだ、たまうどん」 (オット)は?たまうどん?オット 「たまうどんはね、いわば琉球王家のお墓だね。玉陵とかいてたまうどん、と読むよ。1501年に琉球王だった尚氏の陵墓。ここが世界遺産登録物件なんだ」お墓らしく静かなエ...

8)首里城跡★沖縄世界遺産めぐり

【 前の記事より続き 】2017年1月15日(日)沖縄の世界遺産をイッキに見て回りたい、というオットのお供で沖縄旅行中です。9ヶ所の登録物件のうち5ヵ所を巡りました。がんばったね、ワタシ達!ここまで、城壁だけ残った城跡だの、巫女的存在の女性が祈る聖地だのを訪れましたがようやく、無知なワタクシでも聞いた事のあるスポットに来ましたよ。守礼門ってコレですね!オリジナルは沖縄戦で破壊されたので1958年に再建されたも...

7)泊 いゆまち・お魚市場★那覇市港町

【 前の記事より続き 】2017年1月15日(日)オットのお供で沖縄旅行中。今日は早朝から活動開始です。那覇市泊漁港にあるお魚市場に興味があったのでやってきました。「泊 いゆまち」 (HP)という施設です。この時の時間、AM 6:45。早朝すぎてほぼ夜なんですけどww「お魚市場に行くなら早朝でしょ!」と目論んで早起きして来たのだが・・・あれ~?お店に人も居ないし、商品も並んでないよー。沖縄は近海のマグロ漁が盛んで...

5)斎場御獄(せーふぁーうたき)★読めないわー、沖縄の世界遺産

【 前の記事より続き 】2017年1月14日(土)オットのお供で沖縄旅行のつづきデス。2000年に世界遺産登録された9つのポイントを巡っています。今日の最終ポイントは「斎場御獄」読めないわwせーふぁー・うたきと読むそうです。チケット売り場は入場口とはずいぶんと離れた場所なので注意が必要です。最近は、パワースポット巡礼の女子多いよね。ここもパワースポット扱いされているらしく今日、ここまで巡ってきた世界遺産物件のど...

4)中城(なか ぐすく)城★沖縄世界遺産めぐり

【 前の記事より続き 】2017年1月14日(土)オットのお供で沖縄の世界遺産めぐり中。勝連城からレンタカーを走らせ30分弱。中城 (なか ぐすく)城 です。朝イチで訪問した「座喜味城」の主だった護佐丸(ござまる)が座喜味の次に居城としたのがここ、中城なんだそうです。護佐丸さんと、先程行った「勝連城」の主、阿麻和利さん。(あまわり)どちらも中世沖縄に於けるヒーロー的な領主。(沖縄では按司という)なんだがお二人...

3)勝連城(かつれんじょう)★沖縄世界遺産めぐり

【 前の記事より続き 】2017年1月14日(土)オットのお供で沖縄の世界遺産めぐり中。今帰仁城(なきじんぐすく)の次は3つ目の城(ぐすく)に行くよ。レンタカーを1時間半走らせ、うるま市の勝連城へ。あと1kmちょっとで勝連城かな?って辺りの市街地で。前方の山の上に見える、あの構築物が勝連城じゃない?遠くから見えるほど、高いところにある城なんだねー。到着。なかなかに素朴な。いろいろとまだ普請中、整備途中といっ...

2)今帰仁城(なきじん ぐすく)★沖縄世界遺産めぐり

【 前の記事より続き 】2017年1月14日(土)オットのお供で沖縄の世界遺産めぐり中。座喜味城がある読谷村から高速道路も使いつつレンタカーを走らせて約1時間30分。ぐいーっと北上です。今帰仁城・・・読めないってばっwなきじん、っていうお城の跡らしい。ここは先程の座喜味城より規模が大きいし、観光客が多いわー。オットみたいな世界遺産マニアが押しかけている・・・訳ではなさそう。この時期(1月~2月)に限って城内に咲...

1)座喜味城(ざきみ ぐすく)★沖縄世界遺産めぐり

【 前の記事より続き 】2017年1月14日(土)オットのお供で沖縄旅行です。フツーは冬の沖縄にナニを求めるんでしょーか?やっぱ、ダイビングですか?暖かい気候で避寒かなー?だがしかしオットの目的はコレなんですって。『琉球王国のグスク および 関連遺産群』2000年に世界遺産に登録された文化遺産が沖縄本島内に9か所あるんですってさ。その9か所すべてを2日間で見て回りたいと、かように申しまして。ワタクシ、まったく興味...