Welcome to my blog

極楽な日々

地域猫の新人あらわる

            町内の猫好きでせっせと不妊手術をおこなった結果、       保護主の定かでない猫の出没が、すっかりコントロールされたこにゃくうの町。               最近、久しぶりに新顔ネコの登場です。            あんた、どっから来たねーん?           すみません。 なんだかさっぱりわからない画像で。   本人(ネコ)もまだ慣れてないのでビクビク。 ...

横浜医大通りの猫さま

 こにゃくう実家の父の体調がよろしくなく、 このところ、頻繁に横浜の実家に通っています。 ■横浜の医大通り。 そんなわけで  実家父の通院に付き添うついでに この道を通ることが何度か。             こにゃくうの目が吸い寄せられたお店がある。  ■見える?   いるでしょ。   かわいいのが。  ■ホラね。   (=・ェ・=)   にゃーん♪■若い猫だと思われ。 泰然としてて こにゃくうの一方的な...

ご近所ねこ・ブルーちゃんの本名判明

   ほっかほかとあたたかい平日の昼下がり。   こにゃくう家のウッドデッキに猫が転がっていらっしゃる。             ■あ!ご近所の飼い猫、ブルーちゃんだ。          ウッドデッキに仕込んだマタタビのカホリに誘われておる・・・ ■過去記事にも登場のブルーちゃん。  オメメが水色なので我が家ではブルーちゃんと呼んでます。  こにゃくうが勝手に命名しました。  本名は知りません。 ■...

さよなら猫のそらちゃん。また会おう。

     ブロ友のWAXさんちのにゃんこ、そらちゃんが17日(土)に亡くなりました。     ずっと闘病していたわけでもなく、いたって平常な毎日を過していました。     年もまだまだ若いメス猫。     事故にあったわけでもない。     急に具合が悪くなって、そのまま・・・     大好きな子が突然に。     WAX家の皆様の悲しみと驚きはいかばかりかと胸がつぶれる思いです。      そし...

のら猫にゃんこりんの危機管理能力

     ■時々『よそのネコ』書庫に登場いただいている、のら猫の女番長にゃんこりんです。       前記事で話しました通り、ワタシが「にゃんこり~ん」と呼びかけると       「うにゃーーん!」と大きなお返事と共に隠れ家のヤブより馳せ参じてくれます。■たいていオットとのウォーキング中なのですが   時には呼ばなくても   我々の足音や会話の声を聞くだけで   飛んで来る事もあります。う。。。うる...

ビミョーなお顔の猫(横浜・伊勢佐木町にて)

 2008年10月23日(木)               ■横浜の伊勢佐木町の裏通りを歩いていて猫くん発見。追跡~~ε=ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ            お顔を見てびっくり。        「誰かにイタズラ書きされたの?!」( ̄□ ̄;)ひど~~いっ                            こんなお顔・・・             ■あ?あら??・・・キミは素でその模様だったの!!  ■...

猫助けの道を極める人々

2008年10月5日(日)日本酒イベントの為都内へお出かけしました。東京都文京区。この周辺は目白台といいます。 江戸時代の頃からやんごとなき人々が住まうセレブな高台だった。そんなエリアを偶然通る。元熊本藩主細川邸の事務所跡が私立美術館「永青文庫」として残っています。 こんな正統派邸宅がまだ東京に存在しているのね。今は「蕉雨園」と表札が掛かる。明治政府・宮内大臣の屋敷から講談社創設者野間さん邸になり今は講談...

のら猫レディース総長・にゃんこりん

 以前、「捨てられた子猫のその後」のお話しを書いたとき 「お母さん猫の方はどうしてるんですか?」と  コメントをいただきました。  お母さん猫、にゃんこりん。  息子猫・ニャア太が  捨て子猫・チビクロ(←の子)と出奔してしまったため  母猫はひとりで暮らしています。  いまや、エリアNO.1の女番長ぶりです。 ■こにゃくうが「にゃんこり~ん」と呼びますと  寝ぐらの生垣からズボッと出てきます。  ...

いらっしゃいませ、猫さま

                 ■こにゃくう家のリビングにて、まったりとくつろぐ猫さま。■愛する猫さま、空太郎を亡くして まもなく2年。 ついに新たな猫さまを ご家族にお迎えした・・・?それは、まだまだ有り得ません。 亡き空太郎こそがわが殿。 今でもナンバー1の猫さまですからね。■→この子は 近所の飼い猫ちゃんです。 この日、我が家の庭に現れました。 よろしかったらどうぞ、と ガラス戸を開けたら 入...

五月晴れの猫

 2008年6月1日(日)       都会の雑踏の中       道路に1匹の猫が倒れていた。                   ■かわいそうに。  行き倒れか? 行き交う人は誰も気にとめない。                       ■こにゃくうは猫に近付いてみた。  ・・・動かない。 固く閉じた瞼。 彼に何があったのでしょう? よしよし・・・ 撫でてあげた。        すみません。全...

隠れんぼ猫に再会したよ

 2008年5月7日(水)     こにゃくうが歩いていると     前方に猫さま発見!        どなた?        あなたはだーれ?        も、もしやあの子?     きゃー♪     再会できたね。     『この画像のどこかに猫がいます』の記事で     さつきの木の中に     24時間、隠れていたあの子です。     突然の再会なので慌てて携帯で撮った画像。   不鮮明...

この画像のどこかに猫がいます

 2008年4月21日~22日    オットとふたりで早朝のウォーキング。    染井吉野は終わったね。    そろそろツツジがきれいになりだしたね。    ・・・・なーんて会話の朝のコースに、ツツジ。    ■ツツジの画像だ。  が、ここにある生物がおる。 キミには見えるかな~~?↓↓ ↓  にゃ~~~! ↓                ■おおおおっ~~~。か、かわいい。 最初の画像で猫が見つけられまし...

トム猫さんと石井桃子さん

2008年4月7日2008年4月3日(木)の朝刊に訃報が載っていた。「ああ・・・石井さん、ついに。でもトムは石井さんにやっと会えたのですね」児童文学者の石井桃子さんが4月2日に亡くなりました。101歳。合掌 「ノンちゃん雲に乗る」はベストセラーの創作。「クマのプーさん」を初めて邦訳したのも石井さんです。「石井桃子」の名を意識しなくても、誰もが石井文学のお世話になったことでしょう200作品はある石井文学の中で、こに...

捨てられた子猫のその後

 2008年3月30日(日)         今朝もこにゃくうはオットとウォーキング。(猫のえさやりとも言う)  ■ん?  生垣の奥に猫の影を発見。   誰だ~~い? ■お~~お、 チビクロちゃん(*^ ^*)  すっごく久しぶり!  大きくなったね! 逢いたかったよ~~う。最後に逢ったのは1月だもん。無事なのかって心配してたよ。■チビクロちゃんとの出会いの記事はコチラ→(=^・^=)   07年7月26日。  ...

野良猫ヤマトとワタクシの昨今

     昨年5月頃より、我が家の庭に出没するようになった黒ネコ・ヤマト君。              こんな経緯で今日に至る。 ↓ ■当初は警戒心いっぱい。物陰から覗く。まるで不審者   ■距離50cmまで接近可に。                                       が、大層な目つきでメンチ切られるワタクシ      ■毎日エサを差し上げているのに    おそろしいお顔で威...

さよなら★野良のみけしゃん

   ■彼女の名前は「みけしゃん」といいます。(こにゃくうが勝手に呼んでる)          こにゃくうが利用するウォーキング・コースに生息する野良の猫ちゃんです。          ウォーキングの途中でゴハンを差し上げる仲です。  ■初めて出合ったのが 03年だったと思うので 彼女とは、かれこれ 5年の付き合いになります。 毎日やって来てくれる このエリアの猫だすけの人々から ゴハンをいただいて...