栗きんとん本家 すや/栗きんとん美味すぎ問題
オットがどこぞの会社さんの接待で手土産をいただいて帰宅しそれを食べたツマのこにゃくうが「へー」と思った品々を記録代わりに載せる書庫がコチラです。先日オットが持ち帰ったお菓子包み。すや!すやの栗きんとんや~うれしー パッケージデザインにある通り旧中山道沿いにあって旅人に愛されていた木曽のお菓子なのでしょう。(他にも旧中山道沿いの 恵那 寿や こちらも美味しいと思う)原材料名:栗 砂糖栗と砂糖し...
ゴンドラのパウンドケーキ★東京・九段
オットがどこぞの会社さんの接待で手土産をいただいて帰宅しそれを食べたツマのこにゃくうが「へー」と思った品々を記録代わりに載せる書庫がコチラです。酔っぱらったオットが持ち帰ってきたおみや。今回はコレ。開封しなくても洋菓子と分かるイデタチだ。「パウンドケーキか~ぁ」せっかくの贈り物ですから有り難く頂戴しますよ。でもね・・・でもワタクシは洋菓子に興味が薄い。接待のおみやって「ご自宅でお待ちになっているご...
パティシエ・シマ(東京・麹町)★ここのマカロンおいしいわー♪
コチラは、オットが、どこぞのご接待で頂戴してきたいただき物のうちこにゃくうが「へ~、コレ美味しい!」と思ったものを忘れないために記録する書庫。オットがオシャレな紙袋を下げて帰ってきた。「PATISSIER SHIMA」 TOKYO KOJIMACHIパティシェ シマ・・・存知あげません。ワタクシ、スイーツ情弱者なもんで。開けたら、かわいい!マカロンが10個。「奥さまにどうぞ」ってことでよろしいですね...
ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ のバームクーヘン
オットが、どこぞの会社さんの接待で手土産をいただいて帰宅しそれを食べたツマのこにゃくうが「へー」と思った品々を記録代わりに載せる書庫がコチラです。今回いただいたブツはコチラ↓HOLLANDISCHE KAKAO-STUBEHANNOVERFRIEDRICH BARTELS・・・って読めねーよ!外装を見ただけではいったいナニを頂戴してきたのか分からず。なんだ、コレ?開けたら。バームクーヘンが出てきた。洋物系スイーツに興味が薄いワタクシ。きっとスイー...
オ-ボンヴュータンのプティ・フール・セック
オットがどこぞの会社さんの接待で手土産をいただいて帰宅しそれを食べたツマのこにゃくうが「へー」と思った品々を記録代わりに載せる書庫がコチラです。お店の名前はオーボンヴュータンスイーツの巨匠として有名な方の店なんでしょう (たぶん)スイーツ好きな人なら、知ってて当然レベルの店なんでしょう (たぶん)「は?オーボンヴュータン今さら?」なメジャーな店なんでしょう (たぶん)ごめんなさいねこにゃくうはスイー...
千疋屋の苺★クイーンストロベリー
新しい書庫、開設。題して「秘書さんアリガトウ♪」オットがご接待を受けると、時に手土産でお菓子等々をいただいて帰ってくる。きっと先様は「ご自宅でお待ちの奥様、お嬢様に」などと言ってくださるのだろうが、オット本人は酔っぱらっての帰宅で「なんだか分かんないけど、もらったー」などと、ノーテンキなんである。どれどれ・・・と開封するとこにゃくう自身ではわざわざ買うことが無いだろーなー、という品だったりへー!こ...
和久傳の「西湖」をいただいた
2005年8月11日(木)先週、新宿・伊勢丹にいったとき、地下のお菓子売り場で「和久傳」の売り場前を通った。「久しぶりに西湖を食べたいな~」と思った。でも、なぜか「今日はやめておこう」と気が変わった。ムシの知らせだ。 今週になってオットが接待のおみやげで「西湖」の10個入り!をいただいてきた~!やった~♡ でかした、オット!「和久傳」は京都の東山、高台寺近くに本店がある料亭です。 この...