Welcome to my blog

極楽な日々

有馬温泉 兆楽(朝食編)@神戸市/兵庫県

【 前の記事よりつづき 】2018年3月11日(日)有馬温泉兆楽の 朝ごはん。夕食が充実していても朝ごはんはそれほどでも~っていうのが、旅館あるあるですよね。兆楽さんの朝ごはんは好印象だったので話の最後に触れておきたい。夕食同様、客室のダイニングテーブルでいただきます。朝ごはんは、さすがに夕食の時のようにひと品ずつ運んではくれません。スタッフさんによるイッキ出しです。朝からそれ以上のサービスを求めるのは酷で...

有馬温泉 兆楽(夕食編)@神戸市/兵庫県

【 前の記事よりつづき 】2018年3月18日(土)日本を代表する温泉地のひとつ、有馬温泉に宿泊してます。宿は 「有馬温泉 銀水荘 兆楽」(兆楽 HP)お夕食の時間です。季節を感じる春の先付と八寸でスタート。先付:菱豆腐冷製で、ひし餅に見立ててありますが甘いわけではない。苺で桃色、抹茶で深緑、白酒で淡雪色でまさに菱餅。各層丁寧な味。この八寸をいただいたところで「このお宿、料理オイシイ」と確信しました。雛の祭...

有馬温泉 兆楽(温泉編)@神戸市/兵庫県

【 前の記事よりつづき 】2018年3月10日(土)日本を代表する温泉地のひとつ、有馬温泉に宿泊してます。宿は 「有馬温泉 銀水荘 兆楽」(兆楽 HP)いつもなら選ばない大型タイプの旅館を選んだのは兆楽さんの温泉に期待してのこと。2ヵ所ある大浴場。その1:ひぐらしの湯コレコレ~ この茶色の「金の湯」に入りたくて遠路、東京から来たのよー(ホントは千葉だけどw)盛大に注ぎ込む有馬の名湯,金の湯。酸化した鉄分で赤茶色...

有馬温泉 兆楽 (施設編)@神戸市/兵庫県

【 前の記事よりつづき 】2018年3月10日(土)オット、ムスメと3人で兵庫県有馬温泉へ。宿泊先に選んだ宿は「兆楽」 (兆楽HP)エントランスが高級そうです。「金泉が引かれている宿」「料理の評価が高い宿」の譲れない2条件の元、悩みまくって兆楽さんに決定。通常、客室数20室程度の宿がターゲットの我が家なので、このテの大型旅館はめったに選ばないのですが。(兆楽さんは40室)ロビーの佇まい。大型旅館ロビーの典型。有馬温...