
READ MORE
こにゃくう家の酒セラー
ヒマ主婦こにゃくうが家にいると「ピンポーン」( ・_・)σ[]~♪頻繁に宅配業社がお届けにやって来る。黒い猫が。黄色いペリカンが。飛脚も来る。(今は新マークか?)我が家担当のドライバーさん達は薄々思っている事だろう。「この家、酒をどんだけ飲むんだ?」 配達の品が日本酒ばかり。地区担当のドライバーさん、頼んでるのはこの←オットですからね。私じゃないからね!届いた大量の酒はこちらに陳列されます。我が家のセラー...
「五体投地」ってなーんだ?
北京住まいのオットより届いた画像。 去年の話になりますが、オットは仲良しになった人たちと 10月の国慶節(中国の建国記念日)の連休にプチ旅行に行ったそうです。「青海チベット高原鉄道」って長距離列車が 06年7月に開通しました。 「チベット」といえば僻地の代名詞。 その、チベットのラサまで北京西駅から 48時間かけて走り抜ける列車です。 4千メートルの秘境が車窓から堪能できるとあって 開通早々から...
北京の公園の禁止サイン
北京で単身赴任暮らしのオットが10月に、日本に一時帰国しました。 中国へ赴任して半年。 業務報告を兼ねて、ですが 久しぶりの日本を味わう数日間となりました。 オットのおみやげ画像の中から、こんなのを見せてもらいました■仕事で赴任していても 休日となれば 中国の町探検をおこたらないオット。 この日は北京市内の公園を 探索したようです。 「長椿苑」っていうんでしょうね...
【 おわびと訂正記事 】=中国・猫の耳料理
06年4月24日の「北京の野良猫」という記事内で オットが北京で「猫の耳」と書かれた料理を見た、との話を書きました。「各国それぞれの食文化があるのは当然。 でも、猫か・・・ぁ。」 と、どーんよりなこにゃくうの気持ちを汲んで コメントを寄せてくださった皆様、 大変ありがとうございました。ところが、先日 北京のオットより連絡が。 猫の耳料理、食った。でも、猫じゃなかった!! え~~~っ、...
日・中対決★ポポロン
先月、北京より一時帰国したオットが 北京でおもしろがって買ってきたお菓子たち。 「なんちゃって★きのこの山」は、以前紹介しましたが 今日は「ポポロン対決」をお届けします。 「おみやげだよ~~」 (オット) ■・・・見たことある形状のお菓子だね。 アレにそっくりじゃない!!...
オットの自転車生活 in 北京
以前の記事で書いたように オットの職場周辺では、自転車が通勤の足なので 北京に暮らし始めてすぐに自転車を買ったらしい。 ■りっぱなママチャリ! 日本円で2千円くらい。 色もきれいじゃない? 前にtknakajiさんに 「自転車の写真載せて~」 と言われたし たしかに、さっさと写真に 撮らないと …もう、盗まれた~~とか いう事態になりそうなんで 写真に撮ってきてもらった。 オット...
中国のなんちゃって「きのこの山」
日本全国G.W! めでたいな~~。 お休みじゃない方、ごめんなさい。 でも、中国もこの一週間ほどは連休なんですって。 メーデーは労働者にとって、大切な日。 人民の方々は一斉にお休みとなり、故郷へ戻ったり旅行を楽しむ一週間のようです。 (日本と同じなんだ~~、へ~~~ぇ) こにゃくうオットの職場も、全体で休みに入ってしまったそうです。 だから、オットも日本へ一時帰国しました~~~。(やった!) お...
北京の野良猫 (お便り ⑤)
オットからメールが届いた。 写真が付いていた。 「北京のノラ猫に遭遇したよ」 とのこと。 ■どう見ても、ノラな汚れ具合。 撮影場所は『オットの北京だより③』で、北京市民が唄ったり踊ったりしていた公園だそうです。 ・・・ワタシは思いました。 失礼ながら。 「野良猫、生きていられるんだ」 この度、オットが北京に転勤になるにあたり 単身赴任になってもらった原因のひとつが、うちの猫・空太郎...
中国人は、並ぶ?並ばない? (お便り④)
オットが中国に行くことが決まって以来、 中国に詳しいブロガーの方ともお知り合いになれました。 私にとって未知の国、中国のアレコレを伝えてくれる記事は とても興味深いです。 ありがとうございます。 その中の蘇州河さんの『蘇州河のホトリで』に気になる記事が。 「ちゃくちゃくと人民化」と「横入りをするワケ」の2記事です。 お読みいただけるとおわかりになるかと思うのですが、 中...
春の休日 in 北京の公園 (お便り③)
関東は桜も散り納めの感があります。 また、来年までさようなら~~。 北の方はこれからが楽しみですね! 北京は寒い日もまだまだあるようですが 日中は20度を越える日もあるようです。 晴天に恵まれた休日に公園に出かけた北京市民はどんな様子でしょ~? 街探検をしようと、公園に出かけたオットからのメールによると・・・ 【 天壇公園でオットが見たもの 】 ・・・ナニをしているんでしょう???...
やっぱ、自転車の川がある~ (お便り②)
前回の記事を見てくださってコメントまでくださって ありがとうございました。 東京と変わらなく見える自動車の列に「へ~」と思いました。 ところが、あの後にこんな風景が送られてきました。 ・・・コレコレ!こういうの見たかったの~。 【 オットの仕事場付近の朝の風景 】http://www.flipclip.net/static/swf/frames/OriginalPlayerLargeRed.swf?coreURL=http://www.flipclip...
へ~、自転車の川じゃないんだー (お便り①)
情報化社会になっても、よその国のことは知らないことばかり。 無知なワタシにオットが証拠写真、証拠画像を送って 北京のいろんな風景を教えてくれます。 こんなことで「へ~~」なんて驚いてるのは ワタシだけなのかもしれませんが いっしょに「へ~~」って言ってくれる方も いるやもしれぬ・・・ と、この書庫を新設いたしました...
歩いてマンハッタン(ニューヨーク):その3
こうなったら、最後まで書こう。 ・・・オットinマンハッタン。 今回でおわりで~す。 <写真と文:オット> さて、中華街のマルべりー通りを北上していくと、 キャナル通りまでが中国。 横断歩道を渡ると、いきなりイタリアにワープします。 ■リトル・イタリー 美味しそうなイタリアンのレストランが並んでいます。 そこかし...
歩いてマンハッタン(ニューヨーク):その2
こんにちは。こにゃくうです。 このようなオットの旅記録にコメントをくださって、ありがとうございます。 しばらく更新してませんでしたが、続きを書きたいとおもいます。 <写真と文:オット> マンハッタン島の南端、バッテリーパークに着きました。 ここまでホテルから1時間50分。 ■公園からは自由の女神像が建つ、リバティ島が眺められます ■...
歩いてマンハッタン(ニューヨーク):その1
こんにちは。 こにゃくうです。 出張でニューヨークへ行ったオット。(10月の話です) 先回の「セントラルパーク」一周の翌日に、オットはまた「一周」をやったそうです。 こんどは「マンハッタン(南部)一周」だそうです。 つくづく、一周モノがお好きな方です。 <写真と文:オット>朝の7時30分、リーガロイヤル・ホテルから出発する。ホテルのある59丁目からマンハッタン島の西...
歩いてセントラル・パークを一周(ニューヨーク):その3
今回で、このシリーズは最後です。 ・・・運動中毒のオットは歩いて、広大なセントラル・パークの 折り返し点にやってきました。 <こにゃくう談> ハーレム池の北側を西へ進み、今度は公園の西側を南下します。 ■公園で一番高い地点、「ザ・グレートヒル」に 登ってみます。 丘のてっぺんは広場になっていて、 親子連れがのんびり遊んでいます。 丘の上とはいえ...