信州上田・松茸と真田の旅2016年(2)@松籟亭で松茸料理
【 前の記事よりつづき 】2016年10月28日(金)松茸食べたさに長野県上田市まで来ています。我らが選んだのは「松籟亭」(HP)別所温泉駅から無料送迎バスで連れて来てくれるありがたさ。ダイニング席。テーブル上にセッティングが進められている様子からすると今宵はほぼ予約で満席の模様。お店が持つ松茸山で採れた松茸を売ってますね。わー、いいお値段!上田の松茸料理屋というと、いわゆる「松茸小屋」タイプが有名です。...
プロスペリタ/苗場のイタリアン@新潟県/湯沢町
2009年3月23日(月)苗場スキーのお話のつづき。零下の夜の苗場。夕食を食べようと国道17号線沿いまで歩く。寒い中、目指すのは苗場プリンスからトコトコ歩いて10分くらいのイタリアン プロスペリタと申しますだって!苗場プリンス内のレストランったら高いだけでしょーもないんだもん。街までテコテコ歩いた方が満足な一食が食べられるよ。・・・・という意見で合致した我ら。かれこれ7年。毎冬、毎冬このプロスペリタに食べに...
ピッツェリア・ピットーレ岩原★奇跡のゲレ食に出逢う@新潟県/湯沢町
【前の記事よりつづき】2009年3月23日(月)苗場スキー初日。しかし新潟県湯沢地方は強風。FEDの貨物飛行機が強風が原因なのか、成田で事故に遭ってしまった日です。苗場ゲレンデのゴンドラは終日運休。リフトも麓周辺の数本しか運行しないらしい。そんなゲレンデで滑ってもつまんない。もうちょっとリフトが動いてる他のスキー場に行こうよ!と・・・苗場から12kmほどの所にある岩原スキー場まで移動しました。「いわはら」とは...
プロスペリタ/苗場のイタリアン@新潟県/湯沢町
2008年3月21日(金)こにゃくう、苗場でスキーをしに来ているわけだが。苗場のスキー場と客室は好きだけど、プリンスホテル内のレストランで夕食を食べる気にはならない。高いし。混んでるし。おいしそうじゃないし。故に毎回、トボトボ歩いて苗場の町に出ます。言っちゃ失礼だが田舎です。バーンと走ってる国道の両脇に点々と店がならぶだけの町。そこにあるイタリアン。「プロスペリタ」さんがお気に入りです。店内は昔なつかし...
胡蝶庵/安曇野のスイーツやさん@長野県/安曇野市
2005年9月25日(日)「さかたのおやき」と共に寄ったお店。安曇野の胡蝶庵 安曇野で評判のようで、いつも駐車場はいっぱい。 私のお気に入りは生どらやき 冷凍状態で売っているのを自宅で半解凍すると、ひんやりイイ食感。 もうひとつの看板商品、生大福 むっちりの皮。ひんやりアイス状のクリーム。 スティック・ケーキもおいしいんだわ~。私は洋菓子がいまひとつ好きではない。あれば食べるけど…くらいな欲求なんです。...
さかたのおやき@長野県/松本市(安曇野市に移転)
※追記※2016年、さかたのおやきは安曇野アートヒルズ隣に移転しました2005年9月25日(日)志賀高原方面の旅を終え、帰路に付く途中。以前に立ち寄って、気に入っていた「おやき」の店に寄ってみました。国道158号線、松本市新村にある「さかたのおやき」です。ここを見つけたのは偶然。以前、白骨温泉、乗鞍高原に行くにあたり、信号待ちでふと左を見たときに、まさに「目に飛び込んできた」お店。オット、ワタシ、同時に反応。「…...