Welcome to my blog

16年南イタリア

6.朝のお散歩でホテル探検★イル・サラチェーノグランドホテル(アマルフィ海岸)

4 0
前の記事よりつづき 】

2016年9月9日(金)

南イタリアに侵攻してきたサラセン人(古代アラビア人)が
断崖に沿って築いた砦跡地に建てられたのが
ここ、イル・サラチェーノ・グランドホテル
HP) ←音が出ます

早朝のお散歩をしてみようと思う。


部屋から身を乗り出すと
はるか下方にビーチが見えるね。
あそこに行ってみようか!



エレベーターで降りて来ました。
誰もいないプライベート・ビーチ。
キレイに整備されています。
波がとっても穏やか。


ビーチからホテル全体を仰ぎ見る。
でっかいホテルだなー。
62室だそうだけど、もっとあるように感じる規模だ。
上部の白い建物に我らの客室がある。
あそこまで階段を昇りつつ、いろいろ見て行こう。



狭くて、くねくねと昇って行く石段です。
要塞の階段、って雰囲気があって楽しいなあ。



暗くてブキミな通路の前に出た。
引き返すわけに行かないので進みます。


壁面に、ブリキの兵隊の人形?オブジェ?
いっぱい並んでいるんです(汗)
要塞ムードを盛り上げるアートなんでしょうけど・・・
ブキミなんだよっ!



ナゾの通路を抜けると
急にひろびろとしたテラスに出たりする。
構造を複雑にして
侵入した敵を攪乱するのが要塞、ってか。



でも、従業員の方は迷子にならないのかしら~?
ここからの眺めも素敵だわ。



所々にナゾの扉が現れ。
もちろん、そこは正しい通路ではないのだけど
「ここ、開けたらどうなっているのかなー?」と
探検心&好奇心をそそられることハンパなしw



ひょい、と階段を昇り切ったら
プールが登場。
コンパクトだけどイイ感じじゃない?
一応、水着もって来たしなー。
後で泳いでみる?



が。
『水深2m』とかおそろしいこと書いてある~!
ワタクシ、チビなんですよ。
水温はかなり低め。
危ないのでやめておきましたわ^^;



次の段に昇るとチャペルが現れた。
なんだか、洞窟のようなチャペル。
床にはブルーと白の花びらがたくさん飛び散って
入口にはお米が雪のように撒かれている・・・
昨日、結婚式があったんでしょうね。
あはは~^^
片づけてないんだー。
日本だったら、従業員がその日のうちに片づけるがな~。
大雑把なところにイタリアンを感じたわ♪



ふと振り向くと
我らの部屋の前のテラスまで昇ってきていました。
これにて朝のお散歩は終了。

まもなく朝食の時間です。


海風が心地よいテラス席で
朝食ビュッフェをいただこう!

【 つづく 】
関連記事

4 Comments

There are no comments yet.
No title

poetryfish9  

2016-11-22 00:23

ホテルも面白いです

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2016-11-22 00:59

> poetryfish9さん

記事にして改めて思い出すと、かなりユニークなホテルだったかもしれません!
海はステキなんですけどねー(←やっぱりソコだけ?)

EDIT  REPLY    
No title

ふわり♪  

2016-11-22 03:08

ブキミな通路、思わず引き返したいぐらいですね
どれぐらいの長さがあったんでしょう。

プールの深さが2mには驚きました。あまり広くないですよね?
入った人は、必死で泳ぐしかない?
ナゾですね~

海の水温はまだ高かったんでしょうか。
ナゾだらけですが、楽しそうです

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2016-11-22 21:11

> ふわり♪さん
ブキミ通路は、そうですねー、直進20mはあったような。
別途、ブキミ通路の画像が出てきたので、先ほど記事中に追加で貼りつけました。
ちょっとした肝試しでしょ?(笑)

プールのロケーションはお籠り感があって良いと思うんですケドね。
2mって白人男性基準の深さなんでしょうか?競泳用レベルですよ(笑)狭いくせに(笑)
海温は冷たかったです。9月だもんなー、と初秋を感じちゃいました。

EDIT  REPLY    

Leave a reply