8.ポジターノ遠望★世界遺産アマルフィ海岸の人気リゾート地
【 前の記事よりつづき 】
2016年9月9日(金)
AM 10:30
本日からアマルフィ海岸観光の始まり。ホテルから大型バスに乗り込みます。
傾斜を這い上がるように街が形成されていったのが、この海岸沿い。
主要道路でもこの細さ。海岸線をトレースする、クネクネした道路です。しかもセンターライン無いしw
細い対面通行の道なのに、路肩には路上駐車が堂々と並んでいる!南イタリアの常識はスゴイですネw そんな道路状況でも超絶テクニックでかわして行く我らのドライバー氏。頼りになります。
じゃ、困難なハンドル操作はドライバー氏にお任せして、我らは世界遺産・アマルフィ海岸の風景を楽しみましょw左手に次々と現れる、入江の壁に張り付く街並みとティレニア海の青さに釘付け。
へー。岩を何かに見立てるって日本以外でもやるんだね。亀岩とかローソク岩とかw
右手の崖沿いの道路っ端。所々に、不思議なミニチュア・ハウス群が形成されている。
「これは、プレゼピオといいます。今はゴミ等がとっ散らかっててなんだろー?って感じですがwクリスマスシーズンになると灯がともって美しいですよ。キリストの生誕の様子をジオラマ風に表現しています」(添乗員女史)
地元の人々が手作業で作っているのでしょうか。ミニチュアハウスの色がとりどりなのは
ここ、ポジターノの街並みを再現しているのでしょう。
狭く、斬り込んだ入江。ヒミツのビーチみたいにひっそりしていて、いいなあ。
「ここは4軒の漁師さんが住んでいただけの、静かな入江でした。フィヨルド ディ フローレ。ここにレストランもできまして今では人気の隠れスポットです」(添乗員女史)
隠れ家レストランですか!う~ん、気になる~。ヒミツのレストランっぽくてイイ感じだな。
奥の、洞窟?のような入口に看板が見えます。
「Al monazeno」(アル モナゼノ)って読めます(後日の自分のためのメモとして画像を上げておこうと思う)
※後日追記:このフィヨルドの素敵なレストランは閉鎖になりました。崖からの落石のリスクがあるため、とか。
※後日追記:このフィヨルドの素敵なレストランは閉鎖になりました。崖からの落石のリスクがあるため、とか。
ホテルを出てから30分程バスは進んだでしょうか?世界遺産・アマルフィ海岸随一の人気リゾート、ポジターノが望める展望台に着きました。
いかにもイタリア―ンな女性が勢いよく仕切る屋台。果物やオリーブオイル、パスタ。彩り鮮やか!配色を考えてレイアウトされていて見事。
「この屋台は昔からここで営業されてます。値段設定は町の店に比べて高いわけではないし、商品の回転が早いので品物が新しい。買っても損ではないですよ」(添乗員女史)
何度もこの展望台に来ているという、ベテラン添乗員女史の的確なアドバイス。
けしてお土産屋台の女性からマージンを貰って言っているわけではないです。
けしてお土産屋台の女性からマージンを貰って言っているわけではないです。
わー。ばら撒き用お土産にぴったりな物がいっぱい!
多くの人が購入していたのが、このブルスケッタの素(?)みたいなドライフーズや、乾燥したペペロンチーノの素。オリーブオイルになじませて、パスタに和えるだけ!たしか1袋2ユーロ。まとめ買いするとお安くしてくれる。ワタクシ、ペペロンチーノを1袋買ったけど、もっと買ってくればよかったー!日本で見たことないけど手軽でけっこうオイシイ。この展望台はポジターノに行ったらほとんどの人が立ち寄ると思う。ここのドライフーズ、おススメだ。似たような商品を他の町の食料品店でも買ったのだけど、コチラの品の方が美味しかったです。
もう一品、ポジターノ展望台ぐるめ、を。
このイタリア―ンなおっちゃんのレモンシャーベットもウマイ。「グラニータ」というそうな。ああ、フランス語の「グラニテ」なんだね。
ハッとするような酸っぱさで暑い日に飲めば、おいしくクールダウンできるぞ。2ユーロだった記憶。
屋台に走ってばかりでイケマセンね。展望台に来たのだった。ポジターノの街、遠望はコチラ↓
背後にそそりたつ山が街を包み込んでいるようだなあ。ここ、ポジターノはアマルフィ海岸沿いの街の中でもダントツの人気リゾートだ。
【 つづく:なんちゃって版青の洞窟、エメラルドの洞窟へ 】
- 関連記事
-
-
13.コンカ・ディ・マリーニ(アマルフィ海岸)★ひみつの入江にセレブが集う? 2016/12/21
-
12.ドゥオーモ(大聖堂)はアマルフィのランドマーク@イタリア/アマルフィー 2016/12/18
-
11.アマルフィの町、徘徊★中世は海洋貿易でリッチな町だったそーな。 2016/12/15
-
10.Calajanara(カラヤナーラ)★アマルフィ海岸、コンカ・アズーラのリストランテ 2016/11/30
-
9.エメラルドの洞窟・アマルフィ海岸★なんちゃって青の洞窟ww 2016/11/28
-
8.ポジターノ遠望★世界遺産アマルフィ海岸の人気リゾート地 2016/11/27
-
7.アマルフィの朝食ビュッフェ★コーヒー美味しいんですけどっ! 2016/11/23
-
6.朝のお散歩でホテル探検★イル・サラチェーノグランドホテル(アマルフィ海岸) 2016/11/22
-
5.イル・サラチェーノ・グランドホテル★アマルフィ海岸・イタリア 2016/11/21
-
4.ルフトハンザ航空ミュンヘン乗継→ナポリ空港へ 2016/11/19
-
3.ルフトハンザ(羽田→ミュンヘン)機内食★ビジネスクラス 2016/11/18
-