Welcome to my blog

群馬の温泉

時わすれの宿 佳元(群馬県四万温泉)★朝食と宿泊雑感

2 0
前の記事よりつづき 】
群馬県中之条町へのふるさと納税で宿泊する四万温泉 時忘れの宿 佳元朝食の時間です。


前夜の夕食の時と同じお食事処の個室にご案内いただく。
ほとんどのお料理がすでに並んでいる状態でした。


第一印象、器がステキですね。こーいう大振りな和食器が大好きなもので、朝からテンション上がりますわ。


こりゃー、飲まずにおられまい(←ダメ人間)朝から生ビー!「今日は私が運転するから飲んでいーわよ」とムスメのありがたいお言葉(涙)


オットにいたってはさらにダメ人間(笑)スパークリング日本酒なんて朝から飲んじゃってますよw旅はこーじゃないとねっ♪


佳元さんには今回初めて宿泊しました。大規模温泉よりも客室数が少ない宿が好きなので、
全8室という条件が魅力的だったからです。


目論見通り、館内がコンパクトなのは快適だったし、ゆとりある客室の配置なので音や声が気になることが無かったです。建築デザインも好みに合っていたからか、居心地よく過ごせました。


何より、食事が工夫とセンスの良さで光っています。
宿泊料金の値ごろ感を考えると、満足度高い夕食と朝食だったと言えましょう。


出会ったスタッフの方々のサービスは過不足なく、満足なものでした。
ただただ物足りなかったのは温泉四万温泉で循環&塩素消毒は我が家的には選んじゃいけなかったんだね。
我らが露天風呂が付いていない部屋に泊まったから余計にそう感じたのでしょう。
6タイプの客室がありますから、泊まった部屋によって異なる感想を持つのではなかろうか。


お籠りしてまったりしたいカッポー。
お子様がまだ小さくて、他の宿泊客に気兼ねしてしまうファミリー。
温泉の泉質には興味ないけど料理が美味しい点は必須、というスタンスの方。
そんな方にはおすすめできる宿だとワタクシは思います。


中之条町ふるさと納税感謝券 7万5千円分を持参しての宿泊でした。
3人で宿泊+いっぱいお酒呑んだ・・・のに感謝券は使いきれず、残った!というリーズナブルさ。佳元さん、お世話になりました。


四万温泉のレトロな雰囲気と源泉の個性が気に入ったので、中之条町にはまた納税しちゃお!

四万温泉 時わすれの宿 佳元:おしまい 】

関連記事
国内旅行温泉四万温泉

2 Comments

There are no comments yet.
No title

ふわり♪  

2016-12-11 13:43

あら
日中もお酒ありですか
お仲間ですね~
日曜日の本日、ま、昼ですが、出来上がっております
休日はこうでないとね~
6%で済ませているところがエライ

マイルを研究していくうちに、私も少し考えが変わってきました。
分相応を目指します
(どっち向きに?)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2016-12-15 05:06

> ふわり♪さん

>日曜日の本日、ま、昼ですが、出来上がっております

いいですね~。昼飲みの背徳感には人生の幸福を感じますよねっ^^

マイル検討はいかがですか?
カードを1社(予備としてもう1社は必要だけど)に絞るとそこそこ貯まりませんでしょうか?

EDIT  REPLY    

Leave a reply