Welcome to my blog

05年カウアイ島

23、ポイプ・ビーチ・ブロイラーで最後のディナー

8 0
【 後日追記:検索等でこの記事にいらした方へ…ポイプビーチブロイラーは残念ながら閉店されています 】


2005年8月20日(土)

今晩でカウアイ島でのディナーも最後。
毎晩毎晩、よく食べたネ。

今日も、カヤックで体力使って、はらぺこ・ぺーこざんす。
ホテルから歩いて行ける「ポイプ・ビーチ・ブロイラー」に。
(早朝ウォーキングの途中で発見していたの)



ブロイラー…食用の鶏さんではなくて
        broil=焼く、炙る、の意味ね!


   


                 ■リゾートのレストランって感じでヨシヨシ♡


 


 ■雰囲気もテーブルのカトラリーもカジュアルな感じです。 ■カウアイ、リフエにある地ビール。初めて飲むわ


 


 ■キッズメニューからムスメ、オーダーのラビオリ。 ■「Ahi=Sashimi」マグロの刺身想像しちゃダメ。

右の「アヒ・サシミ」ですが、このお店の名誉のために申し上げておくと美味しかったんです。
まー、刺身とは似て非なるものですが。
ワサビでなく、カラシだしー。しょう油でなく、甘じょっぱいマリネ状だしー。
でも、こういう一品と思えば充分美味いわ。


 


■この旅でベイビー・バック・リブの美味さを知ったムスメ■サラダ・バーで、野菜、野菜~♪もはやビタミン不足

      


         ■「オノ」(ハワイ語で”おいしい”という名を持つ白身魚)をチョイス。
           リクエストに応じて調理してくれる。
           「Grilled with salt,pepper&olive oil」
          (塩・コショウ・オリーブオイルで焼いて)そして、レモンを搾って。
           とオーダーしたワタシ達。
           ・・・胃が疲れていたのが想像できるでしょーか?

と、いってもここはいいレストランでした。


食事しながら、どこが一番気に入ったレストランだった?という話題に。
オットは二日目の「ワイメア・ブリューイング・カンパニー」を、ワタシは三日目のピゼッタをあげました。ムスメはここ「ポイプ・ビーチ・ブロイラー」が一番!と押していました。


ここのテーブル担当のケビン氏がナイスなウエイターだったのも、ムスメには好印象だったのかも。
フレンドリーで熱心で。
ルックスは映画「オースティン・パワーズ」のコメディアン似 (…本人が知ったら激怒か)
「パパ、ケビンにチップいっぱい付けてね」

     楽しい雰囲気で食事ができたから、感謝を込めてチップははずむよ!
     キミのおかげでカウアイ最後の夜は最高だったよ!とお礼を述べてサヨナラしました。
関連記事

8 Comments

There are no comments yet.
No title

tknakaji  

2005-10-20 00:45

いよいよラストディナーかー、、、楽しい夏休みも終わりですねーってもう10月ですが...。 こうしてブログを通じてお互いの旅行の事を話していると、まるでカウアイ島にも行ったような気がしてしまいます。私のところの旅行の話は細かすぎてまだ終わらないのですが...いい加減、写真見ないと買った物とか行った所とか忘れてますね!!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-10-20 06:35

tknakajiさん、おおー、もう秋だわね~。ブログのおかげで、今夏の旅行はより、記憶の中に刷り込まれた気がします。カウアイは美味しくて、楽しい島で、行ってよかったと思います。tknakajiさんは、まだまだお買い物が披露されるのですね。また。おじゃましまーす。

EDIT  REPLY    
No title

あふろみにら  

2005-10-20 08:43

胃が疲れてるのわかるわかる!私はすぐ日本食食べちゃいます(笑)そうね、レストランはウエイターやウェイトレスさんが感じがいいと印象に残りますね、やはりチップを貰いたいから?一生懸命だしね。ベガスのウェイトレスさん思い出すな。すっごいおしゃべりでアカブチのメガネかけてて私に「若く見えるからパスポート見せろ」って言ったんですよ!冗談にも程がある(笑)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-10-20 10:51

みにらさん、そりゃー、おもろいウエイトレスさんだね。カジノだと21歳未満は入場禁止だもんね。20歳以下に見られたんだ!ジョークじゃなかったかもよー。みにらさんみたいに背が高くても日本人は若く見られるのかも。チビな私は中学生にされたことある~。

EDIT  REPLY    
No title

Hiroshi&Maki  

2005-10-21 05:25

ぎょえ~~~それにしてもよく遊び、そんでもってよく食べるファミリーだなぁ。しかも飲みまくり?サラダ・バーで、野菜、野菜~♪....は旅先では必須だよね。ブッフェ形式でもサラダ山盛り喰ったりしてね^^)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-10-21 10:42

Hiroshiさん、毎日あそんで、毎日食べて、飲んで、充実の6泊でした。もっといたいけど、野菜不足はわれらヤマト民族には辛いですね。この日あたりになると、体が「たんぱく質と脂質、炭水化物はもういいからビタミン、繊維よこせ!」って暴動を起こしそうになってるのが感じられました。

EDIT  REPLY    
No title

eri*nor*h  

2005-10-21 12:49

とうとう最後ですか。。。私も胃が疲れて外食続くのが苦手なタイプです。旅行とか食事でクタクタになります。だからサラダとかさっぱりしたものが食べたくなりますネ。アメリカは、さっぱりしたものが食べたい。と思った時、かな~り困ります。ないかも><

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-10-24 11:33

お~ぱすわんさん、米国でも住んでるならいいんですよね。自分で日本食を料理して食べるから。旅行だと「酢の物食べたーい」とか「野菜の炊き合わせ~」なんて夢。じゃ、コンドに泊まって自炊すればいいのに、やはり現地のおいしいものを探して食べたいという、大きな矛盾の私なのでした。米国でさっぱりしたもの…ないですネ~。

EDIT  REPLY    

Leave a reply