9月のイタリアの日の出時刻6:30にホテルを出ます。
トゥルッリの家並み群が有名なアルベロベッロの町ですが
トゥルッリじゃないフツーの家も
フツーにいっぱい建ってますね。(←当たり前w)
右下のホテルから出かけて
目指したのは「アイア・ピッコラ地区」
という、トゥルッリ家屋が集中するエリアです。
ひょいっと脇道に入ってみたら
四角い屋根のフツーの家に混じって
トゥルッリのとんがり屋根が混在するようになってきましたよ。
そろそろアイア・ピッコラ地区に入ったのかな?
アルベロベッロのトゥルッリ家屋群は
2つの地域に集中しています。
ひとつは昨晩、夕食を食べに行ったモンティ地区。
モンティ地区のトゥルッリは、多くがお土産屋さんやレストランになっています。
今歩いているアイアピッコラ地区の方は
現役で人が住んでいるトゥルッリが多いとのこと。
生活臭ぷんぷん~^^
トゥルッリの屋根の隣に物干し台だー。
歴史的家屋に住んでたって
洗濯物は干したいよねえ・・・
・・・と、思いっきりカホル生活臭がイイ!
傘立てに無造作に傘差し込んじゃってw
お子様がいればボールだってテキトーに、こーなるわよね。
わかるわかるww
世界遺産の町に住んでたって
そうそう気を遣ってられないよねー^^
200年物もあるらしいトゥルッリに、今も暮す人たち。
生活の場の空気をたのしみつつ、こっそり徘徊。
時刻はまだAM7:00前。
日曜の朝ですから
まだ就寝中のお家もあることでしょう。
会話もヒソヒソと抑えての散歩です。
屋根瓦がどんなふうに積まれているのか
じっくり観察できちゃってウレシイ。
丁寧に積み上げるのはもちろん、手仕事よね。
「今やトゥルッリ職人さんは町に4人しかいないそうです」
って、添乗員女史さんが言ってたっけ。
かなり古いようです。
住んでいる人はいるのかな?
空き家なのかもしれません。
でも、この廃屋感がステキだな~♪
この一角だけ
時空間が中世のままのようだわ

ステキ、ステキ♪
アイア・ピッコラの核心部に近づくにつれ
とんがり屋根率が高くなり・・・
観光客に見られることに気を配ってる感あるお宅が
増えてきましたよ。
かぼちゃが飾られていてかわいいなー!
ステキだなー。
と、思ったら
・・・おや?
住むのもアリだなー。
とか、妄想していたら・・・
壁面にかわいい絵タイルのサインが。
あ~あ!
なるほど、そーいうことかー。
これ、トゥルッリに宿泊できるんですね、きっと。
この散策の終盤で町の中心部に行った際、
このオフィスを見つけました。
「Tipico Resort il Gabellota 」
もう1社、
「Trulli Holiday Resort」
が管理する家も点在しています。
宿泊者は、まずこのオフィスでチェックインし
アイラピッコラ地区に点在する10数件の家に案内されるようです。
トゥルッリを1棟貸切!
やってみたいな~。
今後、2度目のアルベロベッロがあるとしたら
その時は是非、トゥルッリ宿泊をしてみたい!と思いました。
ぼんじょ~るの~♪
アルベロベッロの猫様、おはようございます!
かわいらしい三毛猫ちゃんが足元にスリスリ。
いつもの作戦ww
タイトルは『トゥルッリ&みけねこちゃん』
せっかくモデルになってくれたのに
岩合さんみたいに撮れてなくてゴメンよ、みけちゃん

それでもへたっぴな撮影に律儀に付き合ってくれるみけちゃん。
帰国後、グーグルストリートを見ていたら
この子が写っていてびっくりしたわ。
世界中の観光客にモテている模様ww
みけちゃんが案内してくれた↑のコーナーからは
相対する「モンティ地区」の家並みが
美しく見えますよ。
アイアピッコラのおススメ撮影ポイントだと思います。
人懐こくてヨイ子ですね、みけちゃん。
撮影協力ありがとう!
もう少し歩いたここ。
ココからの遠望も、みけちゃんポイントと並ぶ美しさでした。
こんな風景が飛び込んでくる。
これはもう、非日常、非現実的、異空間。
既視感の無い光景。
そうは言えども
この画像はネットでも見られるわけだ。
が、
網膜で見る、という行為から得られるインパクトは
ネット画像を見るだけとは
実は全く違うのだな、と
実感するのです。
故に
こうして何枚もここからの画像を貼り付けてる自分に
大きな矛盾を感じたりするわけですケド
スミマセンw
この風景は↑画像の★の場所から下方を眺めたものです。
通称、ベルベデーレの丘と呼ばれているそうです。
ワタクシは偶然通りかかり、足を止めて写しました。
そもそも、このスポットは
アルベロベッロ遠望のもっとも有名な場所だったようです。
旅行前の準備段階で
「この写真、どこから撮ったんだろう?」
と思っていたものの、突き止められぬままこの旅に来ていたわけですが
旅行の神のお導きでしょうか(←そんなのいるのか?)
★の場に行き当たることが出来てヨカッタです。
この下にあるカフェ(Bar Belvedere)の物らしい
(醜悪な)アイスのポスターが貼ってあるから
それを探すといいよー。
アルベロベッロ・ビューポイントその3へ。
アルベロベッロではメジャーなポイントである
ポポロ広場
・・・の向かいにこんな噴水が見えます。
この裏がちょこっとしたコーナーになっており・・・
広場、っつーかテラス?って規模です。
今は、我ら以外はこのカメラおじさんだけですが
日中は観光客でいっぱいで
人を入れずに撮るのが困難なほどの人気ぶりでした。
撮影や、じっくり風景を楽しみたいのなら朝がおススメ。
ここからの風景も秀逸。
約1時間少々の早朝散歩はこの辺でおしまい。
朝ご飯、食べましょ!