24.アルベロベッロあちこち徘徊★イタリア・プーリア州
【 前の記事よりつづき 】
2016年9月11日(日)
世界遺産アルベロベッロ徘徊をつづけてます。
モンテ・サン・ミケーレ通りをうろうろ。
すると
『展望台 無料』
みたいなセールストークが各国語で書かれた
紙が掲示されている土産店があるじゃん。
(画像無いのでグーグルストリート様からパクリました)
外観はトゥルッリっぽい店舗だけど
これは、なんちゃってトゥルッリですね。
しっかりした鉄筋2階建てだもの。
『アルベロベッロで一番高い展望台』
日本語で一生懸命な文字で書いてあります。
ま、想定以上に絶景ではないところが、ナニですネ^^;
コラコラ!
お土産屋さんが 客寄せ ご好意で開放してくれているんだから
贅沢言うもんじゃないですよ。
この店の近くに日本人女性が経営しているお土産屋さんがありまして
屋上開放してお客様を呼ぶ、
という顧客サービスをいち早く始めて好評なのだそうです。
だったらウチも!と、この店も屋上開放をしてくれているのかもね。
1品ぐらいお買い物をしよう!
と、店内を見たものの・・・
買いたいものがひとつも無くてゴメンナサイ^^;
何も買わずにドロンでゴメンナサイm(_ _)m
でもこのお店の人は
手ぶらでお店を出ても咎めたりしないからダイジョウブ。
心置きなく、展望台と称する屋上から撮影できますよ。
某ジャパニーズ経営のお店については
「勧められたら断れないキャラの人は心構えを持って入店すべし」
というアドバイスを聞いたよ、というナンショ話を付け加えておこうww
「思ったよりも俗っぽい世界遺産なのね」
という感想を持つ方もいらっしゃるんですよ、と添乗員女史さんが言ってたけど
滞在時間が短いツアーでの訪問で、
表面だけを眺めるしかなかった方だと
そういう印象で終わっちゃうのかな、と思う。
一般家庭の居住エリアや裏道にも入り込むと静かな暮らしが垣間見えるし
トゥルッリの歴史と、意味深いその構造を理解すれば
アルベロベッロが今でもこのスタイルを維持していることが
いかに奇跡か、ということを実感できるのではなかろうか。
町猫もかわいいしネ♪ (←関係ない)
ちょっとひと休みで
ジェラート、食べよっと。
Clara Petra
っていうお店。
白色&アーチ状で、トゥルッリをモチーフにした内装。
暑いので売れ行き好調なのか?
それとも
商品補充の手抜きでしょーか?ww
分かんないけど、欠品が多いジェラートのラインナップですよ。
悩むな~ (´ε`)
Coppetta=紙カップ
Cono=コーン
なの。
piccolo=小
medio=中
grande=大
・・・イタリア語って分かりやすいかも。
ムスメは コッぺッタ ピッコロ でたぶんチョコチップバニラみたいなの。
ともに、ひとつ €1.8
そのお味は~、ってところですけど・・・
スミマセン、ジェラートを語れる能力を持ち合わせていないので
フツーニオイシカッタヨ、でヨロシクw (←スイーツ音痴です)
で、そろそろ一度ホテルに戻ろうか、ということで・・・
ホテルの近くのグロッサリーに寄ったら
これがまあ、楽しくて。
安っす!
買いましょ~♪
モンティ地区のおみやげ屋さんでは何ひとつ買わなかったのに
このスーパーではガンガン買ってます。
たのし~い ヽ(*´∀`)ノ
イタリアって肉製品が充実していていいな~。
このイイ感じのサラミが€1.99ですよ、奥さん!
※グーグルストリートからいただき画像
少々しょっぱいスーパーなんですけどw
MDDiscount のお買い物は楽しかったデス。
午後の行動に備えて、一度ホテルに戻りましょ。
【 つづく:午後はマテーラに行くぞ 】
- 関連記事
-
-
29.トゥルッロ・ドーロ(Trullo d’Oro)でディナー★イタリア・アルベロベッロ 2017/03/02
-
28.マテーラ・サッシ住居のお宅拝見★イタリア・マテーラ 2017/02/25
-
27.洞窟住居(サッシ)の廃墟にキュン♪★イタリア・マテーラ 2017/02/22
-
26.NADI(ナディ)★イタリア・マテーラの洞窟住宅をリノベしたレストラン 2017/02/16
-
25.洞窟住居の世界遺産マテーラへ★オプショナルツアーに乗っかって 2017/02/14
-
24.アルベロベッロあちこち徘徊★イタリア・プーリア州 2017/02/07
-
23.アルベロベッロの公衆おトイレ★お~。便座がある(笑) 2017/02/05
-
22.アルベロベッロ観光★不思議なお家、トゥルッリの歴史 2017/01/31
-
21.グランドホテル・オリンポの朝食★イタリア・アルベロベッロ 2017/01/27
-
20.アルベロベッロの町を早朝散歩★イタリア・プーリア州 2017/01/25
-
19.ピナコロ(IL PINNACOLO)でディナー★アルベロベッロ・モンティ地区 2017/01/18
-