Welcome to my blog

16年南イタリア

48.さよならナポリ→ナポリ空港でイタリア食材を山買い

6 0
<2018年11月7日追記>
『ナポリ空港 お土産』等の検索ワードで当記事に来て下さる方が多いようなので、今のナポリ・カポディキーノ空港のショッピングゾーンについて追記します。
セキュリティチェックを越えた後のエリアのお買いものゾーンのお店は、以下のサイトによると当記事の頃と変わっているようです。AEROPORTO INTERNAZIONALE di NAPOLIイタリア食材いっぱい売っているお店よかったのになー。もう無いのかしら?(追記以上)

前の記事よりつづき 】
2016年9月14日(水)
イタリア旅行7日目。

昨日の朝と同様、朝焼けの海岸沿いの道を散歩。今日もナポリは晴天だね。


ホテルに戻って朝食だ。グランドホテル・ベスヴィオの朝食は美味しいからね。今朝も山盛りいただくよ。


昨日と違うのは今日はナポリを発って日本に帰らなくちゃいけない、ってこと。午前10:00にホテルを発ちます。ナポリ・カポデキィーノ空港へ。


セキュリティチェックを過ぎたところにあるデューティ・フリーが楽しいよ。最後にイタリア食材を買物するのにもってこいだと思う。


冷蔵ケースに盛り盛りのチーズ。買う!パルミジャーノ・レッジャーノ568gで19ユーロ、って買いでしょ!日本で568gも買ったら4千円近いと思うもん。(熟成月数は不明)


パスタもあるー。それも、ガイドのステファーニャがセタロよりオイシイと思うよ!」と強力プッシュしていたグラニャーノ産パスタだ~。買います、買います!


ナポリの街の食材店では1袋が1kgの大容量だったけど、ここのは旅行者仕様で500g入りです。ありがたい。価格は4ユーロ。お土産にちょうどいいので何袋も大量買いだw ホクホク。


ナポリの名所、サンタ・キアーラ教会の回廊のモチーフを取り込んだ店内。イイ感じじゃん?私は乗り継ぎがあるので用心して液体は買わなかったけど、オリーブオイル、ビネガー、ワインもたっくさん並んでいます。最後の最後になってもイタリアのおいしさを持ち帰りたい搭乗客で大繁盛のコーナーでした。


気になるもう一軒。Venchi(ヴェンキ)イタリアの老舗チョコメーカーらしい。


バラ撒き土産にイイ感じの価格帯。


ブック型の箱にチョコが詰まってる。カワイイー。自分用というより、友人にお土産用だな。お値段も納得価格だと思う。


ワタクシがチーズやチョコに浮かれている間、ムスメはこのお店が気になるようで行ったり来たり、出たり入ったりしている。AERONAUTICA MILITARE(アエロナウティカ・ミニターレ)・・・イタリア空軍?


いちおう女子なんだが、こーいう軍っぽいものだのハード系なグッズが好きな子。「気に入ったのなら買ってあげるけど?」と、こにゃくうさんにしては珍しく優しい言葉掛けをしたのだが、ムスメは「ママ、この値段を見なさい!86ユーロ!私はTシャツにそんな大金を払うべきとは思わないっ。抗議の意味で買いません。すっごくかわいいけどさ・・・」

はー。びっくりだ、86ユーロのTシャツか~。母はホクホク買い物しているのに、ムスメは堅実です。

そんなにたくさんのお店があるわけではありません。そんな中「愛」(giappo)回転寿司なんです。


ホラ、お皿が回ってる。てか、お客様が誰もいないしw 回り続ける寿司の鮮度がやや心配である(汗)


お店のお兄さん、ヒマそうだった。お客様、来るとイイね。


そんなこんなで、ルフトハンザLH-1927機内へ。コレでミュンヘンまで行きます。


北へ北へ。北イタリアのアルプス山脈地帯かなー?


それとも、もうオーストリアなのかしら?


1時間40分の飛行なのですが、軽食出ます。日本の国内線の飲み物だけのフライトに慣れているとサンドイッチだけでも「へー。出るんだー」と思うw コレ、結構おいしくて気に入りました。
関連記事
海外旅行イタリア空港

6 Comments

There are no comments yet.
No title

週末自遊人  

2017-06-04 07:19

爆買い(笑)
自分もその場なら、同じ同じ
ナポリ、ぜひ行ってみたいでーす

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2017-06-06 14:33

> 週末自遊人さん
チーズとパスタにチョコレート。
中国のヒトのスケールの大きさに比べて、しょぼい爆買いなのでした
日本より安い!と思うとついつい…
ナポリ、食べ物がおいしいですよー。

EDIT  REPLY    
No title

ふわり♪  

2017-06-06 16:12

空港で美味しそうなものがあると、なぜに地元スーパーで見つけられなかったのかと思ってしまう貧乏性の私
今回のこの旅行記の中では、オレキエッテがすごぉく気になっています。

EDIT  REPLY    
No title

amalfi  

2017-06-06 20:19

ナポリ空港はお土産も充実してますね。このチョコは職場へのお土産にいいですね。バーリは田舎の空港だったのできたいせず、街中の店でお土産を買いました。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2017-06-07 13:03

> ふわり♪さん
>なぜに地元スーパーで見つけられなかったのかと思ってしまう
それが空港売店の罠ですw

そう言えば、オレキエッテって日本ではなかなかメニューにないですね。
むっちりした食感が忘れられません。
くぼみにソースが入り込むところも工夫されている形状だなー、と思います。
年末のマテーラ滞在中で絶対食べられますね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2017-06-07 13:08

> amalfiさん
バラ撒き用みやげは最後の最後には、どうしても買わないといけないのでここのチョコは助かりました。

イタリア食材コーナーは秀逸でした。
各国の搭乗者が大集結で、お互いにつたない英語で「あっちのレジの方が早い」だの「ここはチャージオンリーのレーンだよ」とか教え合い、譲り合って世界平和な空間になってたのが印象深いのです。

EDIT  REPLY    

Leave a reply