Welcome to my blog

東京のうまいもん

ナプレ南青山本店

6 0
2017年6月7日(水)

昨年のイタリア旅行以来、
時折ピッツアが食べたくなって困る今日この頃
今晩は、仕事終わりのオットと表参道で待ち合わせ、
むかし食べて美味しかった記憶があるトラットリアへ。



ナプレ南青山店です。
むかーし、むかしに2度訪問して記事にしています。
あら。
只今改装工事中?


7月17日まで工事の模様です。
ナプレさんは今や東京ミッドタウンにもう1店舗、
横浜タカシマヤ内にも出店。
更に今年(2017年4月)は
名古屋にもお店をオープン!という勢いのよさです。



そんなわけで、
テーブルからは足場ビュー!という事態。



このお店も今年で18年目。
栄枯盛衰激しい都内の飲食店に於いては
長く愛されるイタリアンのひとつになりましたね。
この内装、ワタシ好きですよ。



「まずはアンティパストを・・・8種でいこう」
というツマミ系大好きオット。
8種3000円×2名分をお願いしましょ。



タンターンとテンポよく最初の4皿登場。


真鯛のカルパッチョ
クラッシュしたオリーブの実とケイパーで食べるって
あら、オイシイ♪



ハム類2種。


烏賊のマリネ


パプリカと茄子のマリネとオムレツ
見た目通りのおいしい品々。


最初は生ビール、次に白ワイン
ナプレのオリジナルラベルがかわいいね。
コレ、2本も飲んじゃったんだけど
味わいは・・・モニョモニョ^^;

お安いハウスワインだからしかたないネ。


ナプレのディナータイムは
コペルト(日本で言うお通し)が500円チャージされます。
たぶん、このフォカッチャがコペルトかな、と。



リング状のコレ!
南イタリアで知って、毎日毎日コペルトで食べていた
タラッリ!
日本では見かけないんだー。
食べたかったんだよ~。



やがて後半の4品が運ばれ。
水牛モッツアレラのカプレーゼ。
塩加減がどストライクでした。
トロトロ~のモッツァレラで、かなりオイシイ。



6品目。
うさぎ肉のツナ&トマト。
うさちゃん・・・ごめん、オイシイ。
淡泊で食べやすい食肉なんですね。



7品目。
手長だこのフリット



8品目、アンティパストの最後。
ムール貝のオーブン焼。


8品のアンティパストはどれも味わいが被らず
ひとつひとつが丁寧に作られていて
かなり満足度が高かった。
食欲に加速度が付いたので
フォカッチャ&タラッリをおかわり!



ピッツアを食べに来たはずなのに
本命前にまだ食べてるw

本日のおススメメニューから
鯖のお料理。



鯖の火の入れ具合ヨシ!
オリーブとケイパーのソースも合う~
敷かれたマッシュポテトがサフラン味で、風味に広がりがある♪
しかも、高価なアスパラ・ソバージュが添えてある
おススメに相応しい、大満足の鯖料理でした。



さんざん食べて、ようやくピッツアに到達。
まだ余裕で食べられますw
マルゲリータ 1800円



美味しいんだ。
間違いなくオイシイんだけど
記憶の中のナポリピッツアとどっか違う気が・・・



「もっと、トマトソースが容赦なく酸っぱかったよね」
「薪窯の香ばしい焦げ臭が欲しいよね」
(2008年にナプレで食べた時のピッツアイオーロ・山本氏の焼くピッツアは香ばしかった)



多くの日本人の口に合うピッツア
日本の気候に合うピッツアを求めるとなれば
このピッツアに落ち着くのかな?



以前、食べに来た時よりも洗練された料理になっていたし
サービスも気を遣ってくれるようになったな、と思います。
オープン以来18年経っても人気店なのは流石です。

ワイン2本飲んで、好き放題食べて
お会計20500円
でした。



関連記事
都内レストランイタリアン

6 Comments

There are no comments yet.
No title

ふわり♪  

2017-07-02 05:26

ここの前菜ってすんごい充実ですね~
うさぎ、私も美味しいと思います
気になったのはモッツァレラの塩味。
ちょっとお高めなのを買ってみたら、なるほど美味しいと知ったところでした。
あれ、味はほぼないと思っていたのですが、スーパーのものしか知らなかったせいでした

私の探し求めるクロアチアのパン、ブレクに入っていたと思われる、ギリシャのフェタチーズも気になっています。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2017-07-05 11:40

> ふわり♪さん
数年前に来た時よりもいろんな点が良くなっていて、前菜の充実度もあがっていました。好印象です。
まあ、肝心のピッツアは納得の品じゃなかったんですけどね。

水牛の、品質の良いモッツァレラはひと味違いますよね!
日本とEUの自由貿易を巡る交渉で関税が下がって、お値段が下がってくれるとうれしいのにな~、と切望しています。

>ギリシャのフェタチーズも気になっています。

瓶入りでスーパーで売っているのなら食べたことあります。
へ~!フェタチーズ入りのパン、おいしそうですね!

EDIT  REPLY    
No title

ふわり♪  

2017-07-05 12:00

> こにゃくうさん
フェタチーズがスーパーに?
調べました。あれか~ 食べた覚え、あるなぁ。
じゃ、ブレクに入っていたのはやっぱりカッテージチーズの方かも。
それともクリームチーズも含め、3種ぐらい入っていたのかなぁ。

チーズチーズと調べていくと【オーダーチーズ】というチーズ専門の通販サイトに行きつきました。
http://www.order-cheese.com/
ブッラータもたまに入手できる模様。
イタリアチーズの頒布会を見ていると欲しくなってしまいますが、まずは本場ですかね

EDIT  REPLY    
No title

amalfi  

2017-07-06 19:07

素敵なお店ですね~。お料理もおいしそう…南青山…足を踏み入れたのはいつの頃でしょうか…というくらい遠ざかってます^^ゞ

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2017-07-07 17:45

> ふわり♪さん
オーダーチーズさんを覗いてきました。
魅力的なチーズがいっぱいでオイシソウ。
ブッラータも扱うようですね。
お値段がすごいことになってますケド^^;

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2017-07-07 17:51

> amalfiさん
青山のスパイラルビルの脇を入ったところにあるのですけど、
周囲はオシャレな人種がうようよ歩いてます。
完全アウェーでしたわ(笑)

EDIT  REPLY    

Leave a reply