富山市の絶景ポイントは市役所(タダ♪)★富山の旅行記はじめます
2016年5月6日
行きそうで行かない北陸のグルメタウン、富山市。(当社比)
2015年3月に北陸新幹線が延伸したのがありがたい。アクセスがぐっと良くなったので東京駅AM7:20発の「かがやき」に乗って出発。オットとの、富山・二人旅でございます。
うお~♪お山がキレイだお~。
とかなんとか・・・朝ビールを飲みながら楽しんでいたらAM9:31には富山駅着です。
早っ!首都圏からは遠かった富山。新幹線のおかげでぐっと近くなっていて、驚きです。
ほ~。コレが富山駅ですネ。新幹線延伸にあたって新駅舎ができたのでしょう。ピカピカな駅。大きくて充実した周辺施設です。
富山市役所です。いえ、諸手続に来たってワケではなくて・・・
富山市役所には眺望を楽しめる「展望塔」が併設されているのです。平日でも夜まで開放。
閉庁日の土日・祝日でも利用できちゃうってスバラシイ!しかもコレ、無料!(←大事)
北面に移動すると・・・あれは海?富山湾だね。水深 1000mあるという。
北が1000mの深さで、東に3000mの山。4000mの高低差が、この市街地を挟んで存在している。その落差を実感できるのは展望塔だからこそ。
「立山あおぐ特等席。富山」というのが富山市のキャッチフレーズなのだそうです。
市内で11カ所選ばれた「特等席」のひとつが、この展望塔。
富山では、暮しながらこうして美しい山々が眺められるんですね。見飽きない絶景でした。
【 つづく:ほたるいか!】
- 関連記事
-
-
ほたるいかミュージアム★富山のホタルイカはオイシイ宝石!@富山県/滑川市 2017/07/22
-
富山市の絶景ポイントは市役所(タダ♪)★富山の旅行記はじめます 2017/07/21
-