Welcome to my blog

北陸のうまいもん

とやま方舟/富山の酒蔵さんと地元フードを@富山県/富山市

2 0
前の記事よりつづき 】
2016年5月6日
今回、はるばる富山までやって来た旅の目的とは?ハイ、オットの(偏った)趣味の為ですw

「酒蔵見学がしたーい!」(オット)
歴史あるこちらの酒蔵さんは、大正5年の創業以来ずっと日本酒を造り続けてきたのですが
ここ5年ほどで大人気酒蔵のひとつとなり、オットはこちらが醸す酒のファンです。


日本酒イベント等で酒蔵さんにお会いする毎に、酒蔵見学のお願いを申し出ていたのでしょう。(現在、一般の方の蔵見学はお休みされています)


ついにこの度、オットのために蔵内を案内していただけることになったのでした。お忙しい中、有りがたいことです。


企業秘密もあることでしょうから詳細は語れませんが、丁寧に蔵内と造りの行程をオットに解説してくださる蔵元さん。ワタクシはと言えば「へー、へー」とアホの子のように、頷いて聴くのみなんですけどねw


オット、よかったね。富山旅行の目的は主にコレでしたからね。ワタクシは、オットのこの趣味に便乗して美味しいモノが食べられる、と♪


そう。蔵元夫人が「よろしかったらお夕食を一緒にいかが?」と誘ってくださったのでした。
で、奥さまと共にやって来たのが富山駅。


「ちょっと変わった所にありますでしょ?」と、奥さまが仰るとおり
この和食店は富山駅に隣接するお土産ショッピングソーン内にある。富山に観光に来た旅行者がお買い物する為の施設だね。


とやま方舟  は、富山食材と地酒が満載で大人気の和食店。カウンターには出張ついでのお客様?この場所なら新幹線に乗る直前でも、富山の食材と富山の日本酒をギリギリまで楽しめるものね。


我々が通されたのは奥に広がるテーブル席コーナー。
奥さまは地元有名人ですから、コチラのお店でも常連さんのご様子。品格があって、でもとても気さくな美人さんです。


「コレ、フレッシュな生酒でおススメですよ」(奥さま)もちろん、今晩呑む酒は奥さまの蔵の酒しばりです!
あ~♪上品な香りがほんのりして、生酒の魅力が飲み下しても続きます。1本ずつ手詰めしている直汲み生酒、とのこと(プリズム 純米吟醸)


「富山の美味しいモノ、食べていただきたいものをオーダーしますね」奥さま主導でメニューを選んでいただきます。まずは、首都圏ではなかなか頂けないコレ。
げんげの唐揚げ(680円)げんげ(幻魚)は軟体動物のよーなボディのお魚です。


ほたるいかのお造り(1380円)お刺身で蛍烏賊が食べられるのそれだけでも珍しいのに、手前の山葵の左隣りの黄色い物体は蛍烏賊の肝だというのです。通常、肝は寄生虫がいるので生では食べられません。(方舟さんでは食べられるように加熱処理されているのでしょう)
ワタクシ、初めて食べました!


小鉢のコレ。おしゃべりに一生懸命で聞き逃したのですが「たまご」と言われた気が・・・
蛍烏賊の卵だとしたら、超レアで激ウマな珍味でした!


モッツァレッラのカプレーゼ・・・じゃない。堅豆腐とトマトのサラダ風(780円)
堅豆腐って北陸地方の一部で食べられているそうで、木綿豆腐よりもさらにみっちりしていて水分が無い!その分、味が濃厚です。


「富山湾の海の宝石も食べてね!」(蔵元奥さま)富山といえば、蛍烏賊と並んで珍なシーフード、白えび!かき揚げでいただきまーす。白えびも漁期が決まっていて4~11月だけ食べられます。

「蛍烏賊はしゃぶしゃぶも美味しいのよ」(奥さま)

しゃぶしゃぶにして加熱すれば、手軽に蛍烏賊が丸ごと食べられるよさがある。
「簡単なので、蛍烏賊シーズンはついコレを食卓に上げちゃうのよw」と、主婦でもある奥さまのリアルなお話しw


地元ならではの贅沢な手抜き料理ですね。いや、手抜きなんて言えないわー。
ぷっくりと茹で上がった烏賊ちゃん。酢味噌で食べるしゃぶしゃぶなのでした。


ちょこっと吉乃友に浮気して、またも奥さまの蔵の酒へ。この「純米大吟醸50 翼」も評判が高いお酒。ほんと、奥さまの蔵の酒はハズレが無い!


いただいたお料理、日本酒、全ては撮影していませんが相当量を呑んで食べました~。
奥さまもかなりな酒豪女子でございますwごちそうさま!楽しい富山の夜でした。
※当記事中の画像にオーブのように写る白い物体は、前記事でホタルイカちゃんの攻撃による水滴がレンズ内に入り込んだものである(涙)

日本酒スローフード とやま方舟 富山駅店 (電鉄富山/居酒屋)

★★★☆☆3.56 ■富山駅ナカ「とやマルシェ」から北陸新幹線改札へ直結 徒歩30秒◆勝駒入荷◆白えび◆ ■予算(夜):¥3,000~¥3,999

関連記事
国内旅行富山

2 Comments

There are no comments yet.
No title

ふわり♪  

2017-07-24 08:08

おお~ 羽根屋へお出ましでしたか しかも、その方にお料理をチョイスしていただけるとは、なんたる贅沢
ホタルイカを鍋に? はじめて聞きました。
食べてみたーい

カメラ、大変でしたね

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2017-07-24 09:46

> ふわり♪さんも羽根屋の生酒を呑んでましたよね。
たしかこの、プリズムの別バージョンだったかと。
女性に人気ある、と奥さまが仰っていました。

蛍烏賊のしゃぶしゃぶ、手軽でいいです。
でも、漁期にお安く手に入る地元だからできる料理ですね。
「蛍烏賊って、食べすぎるとナゼかキモチ悪くなるのよー」と奥さまが言ってました。
気持ち悪くなるほど食べてみたいですけどね(笑)
蛍烏賊はアグレッシブな生き物でした~
ちっこいから舐めていたら、カメラが水を被りました←バカ

EDIT  REPLY    

Leave a reply