Welcome to my blog

群馬の温泉

伊香保温泉・岸権旅館の旅(2)★お風呂めぐり①又左衛門の湯

4 0
前の記事よりつづき 】
2016年12月25日
温泉自慢の岸権旅館さん。全部で3ケ所のパブリック浴場を持つ(他に有料の貸切風呂も)


まずは一番キャパが大きい「又左衛門の湯」の感想を(時間による男女の入れ替えは無い。24時間入浴可)


この浴室が大浴場という位置づけ。客室棟に繋がるエレベーターから最も近いせいか、チェックイン後の夕食前に入浴しようというお客様で大混雑だ。
日帰り入浴は受付けていないのだが、総客室数70室の旅館ですからピーク時はこうなっちゃうのね。


割と広めの脱衣所なのに、午後4時~5時はギッチリ。
チェックイン後のタイミングでは、この大浴場は避けた方がイイかもよ。

壁掛け時計が写り込んでいますがこの画像は朝4時に入浴しに行った際に撮ったもの。
さすがに誰もいませんのでw


うを~♪大きな浴槽に伊香保温泉の命、黄金の湯がなみなみ~
ひとり占め。あざーす。


鬼瓦?のお口からドバドバと源泉が吐きだされておるわ。


…なものだから、溢れ出たお湯で洗い場はほぼ冠水状態。鉄分で茶色く濁った水面。
もうどこが浴槽の縁なのか分かんないw贅沢なことです~


サウナがあるなー(利用時間に制限アリ)メインの浴槽の横に冷水層が連結してます。


シャワー付きのカランが9か所。
ま、このシャワーがね、ボタンを押すとしばらく放水されるタイプなのだけど
すぐ止まる (笑)
これではシャンプーする女性には使い難そうだなー。
夕方の激混み時は相当なカラン待ちになったのではなかろうか。



備え付けシャンプー、ボデシャン等はこんな。温泉でよく見かける馬油シリーズ。



でもさ、この堆積物をご覧くださいよ♪豊かな硫酸塩泉を実感できて
「あ~、いいお湯だな~」って嬉しくなるわ。



浴室内には黄金の湯の独特な香りが充満してたまら~ん良泉であることに間違いはないので
ピークを過ぎた時間に行くのがベターな湯、と私の中で認定。

つづく:じゃ、次の湯に行こうかー 】

関連記事
国内旅行群馬温泉伊香保温泉

4 Comments

There are no comments yet.
No title

ふわり♪  

2017-09-26 14:10

冠水状態って、笑えますね~
でも、それってシャンプーすると流入するってことじゃないんでしょうか
カランの水の出る時間、弱りますよね。
出しっぱなしの人も結構いるから、水の無駄遣いとの兼ね合いが難しいんだろうなぁ。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2017-09-27 14:28

> ふわり♪さん
お~。
そう言われてみれば・・・で、思い出してみましたが「逆流」はしていなかったですね。
排水溝まで傾斜があり、溢れた湯ともども棄てられていたのだと思います。溢れた湯もそのまま棄てちゃってる贅沢な湯の使い方です。

シャワー水の無駄遣いをされるとお宿としても困るでしょうね。
ボタン式のシャワーって時にありますが、設定時間って変えられるものなら微調整したほうがいいなー、と思いました。

EDIT  REPLY    
No title

mihi♪  

2017-10-02 12:34

朝4時入浴さすがです!!
こんな大きなお風呂独り占めって、やっぱり早起きは3文の得なんですね~。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2017-10-03 14:39

> mihi♪さん
普段は寝起きが悪くて惰眠をむさぼりますが
温泉旅館に来ると人が変わったように寝ません!
お風呂の合間に寝ている感じ?
早起き風呂、いいですよー。

EDIT  REPLY    

Leave a reply