Welcome to my blog

17年米国ユタ州NP

7)フォード、エクスプローラーでGO!WEST★デンバー発→ユタ州内へ

2 0
前の記事より続き 】

2017年9月6日(水)

おはよう、デンバー。
AM 7:00に空港直結ホテル、ウエスティンを出まして・・・


デンバー空港のハーツ・レンタカーに来ました。
車、貸しておくれ~



「へ~。アーチーズに行くのかー。あそこはいいぞぉ。
ブライスキャニオンもかぁ。最高だぞ。楽しんで来いよ」
ハーツレンタカーのおじちゃんはフレンドリーにそう言って
我ら夫婦を送り出してくれた。



今回の旅の相棒としてレンタルしたのはこの子。
フォードのエクスプローラー XLT

オフロードも行く予定だし
未舗装道路、砂漠状態のエリアでの走行も想定しておかないといけないので。



海外旅行で車を借りる楽しさってありませんか?
日本では絶対自分が買わない車をレンタルすると楽しい!
・・・という人、手を挙げて~ ( ^_^)/



日本で買ったら500万くらいかなー?
燃費も超ワルそうだし
近所のスーパーに行くのも駐車場が狭くて苦労しそう。
買いません、てか買えません!


道中、2割ほどワタクシも運転しましたが
エクスプローラー君はとっても快適な、すばらしい子でした。



デンバーのダウンタウンよ、さようならー。
5日後にまたデンバーに戻ってくるからね~。



我らは西へ向かうのだー。
ゴー、ウエスト!
Interstate Route70をひたすらひたすら、真直ぐ西へ。



走り出して約2時間後。
いい感じの山岳地帯に突入♪
コロラド州のこのあたりは有名なスキー場も点在しているの。
排気量が大きい車は山道もグングン登ってくれて頼もしいなあ。




・・・ということで
エクスプローラくんは乗り心地はいいけど
燃費が悪すぎなので
4時間30分ブッ飛ばしたらガソリンが無くなるという
ごくつぶし(笑)
給油タイムです。

745 Horizon Drive
Grand Junction CO 81506


ちょうどお昼だったので
ガソリンスタンドでホットドッグを。
くっそマズ!で笑うしかない味w
($2.49もする~)



針葉樹が育つ山岳地のコロラド州を抜け、
ユタ州に入ると
風景は一変。
真っ平らの乾燥地帯。
I-70W とは分かれ
曲がることなく続くUS191を走る。




行く手に「メサ」が見えてきた。
最初の目的地は近いかも。
※メサ→浸食によって形成されたテーブル状の台地のこと



アーチーズ・ナショナルパークに到着。
約6時間の運転お疲れ!
おっちゃん、じゃま~^^;



新しいビジターセンターだね。
周囲の風景に溶け込む色とデザインです。
休憩と情報収集に立ち寄りましょ。

つづく :デリケート・アーチにトレッキング】

関連記事

2 Comments

There are no comments yet.
No title

ふわり♪  

2017-11-07 08:13

車の免許だけは取れそうにないと思っている私。
でも、ニューヨークで友人は4年前に取得したと言っていました。生きていくには必需品だと。
(それでも私には死にゆく準備品にしかなりそうにない)
ただ、今の車ってバックするにもモニターがあるんですね~感動しましたよ~

よその国で皆さまレンタカーを借りられますが、ほんと曲がることなくひたすら直進していたいよ~

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2017-11-08 10:00

ワタシも米国に住んでいなかったら一生運転免許は取っていなかったと思います。
都市部に住んでいてそこから出ないならともかく、米国では車は生きるための道具ですね。
お友達も仰っていたことと思いますが、その分非常にライセンス取得がラクチン!
過去問練習を少々すれば筆記はまず落ちないし、実技も、発進できて止まれて
曲がれて、駐車できれば合格でした。
お値段も数十ドルだったかな~。

日本の道路だと右折・左折に神経を使いますね。

EDIT  REPLY    

Leave a reply