Welcome to my blog

17年米国ユタ州NP

11)モアブ・ブリュワリー★ユタのビール醸造所レストラン

2 0
前の記事よりつづき 】

2017年9月6日(水)

旅の2日目の終わり。
ディナーに出かけよう!

宿泊した、ベストウエスタンプラスキャニオンランズインには
隣接する、2軒のいい感じのレストランがある。
(ホテル左隣にあったピースツリーカフェ)



(同じく、右隣のパスタ・ジェイ)
宿至近の2軒のどちらかでもよかったのだけれど
せっかくだからモアブの街を散歩したいよね
、ということで



両サイドにお土産屋さんやレストランが並ぶ
ハイウエイ191を南へ歩いていきましょう。



ベストウエスタンからちょうど1km歩いたでしょうか。
お目当てにしていたお店に到着。



モアブ・ブリュワリー
HP
クラフトビールを醸造しているレストランです。
今夜はここがいいんじゃない?



ネット検索してロックオンしていたのですけど
想像通り、いい店のニオイがする~



この時20時30分だったので
ピーク時のお客様がいったん引けた時間だった模様。
サクッとテーブルに案内してもらえました。



相当なキャパシティの店なのだけども
人気店のようなので
ピーク時には待たされるかもしれません。

と、とにかくビールくださいっ!



渋めで、しっかりした味のビールはどれ?
と伺っておススメされたのがコレ。
Dead Horse Amber
(16 Oz.Pint 4.75ドル)

にがくておいしい♪


そして
ハラペコリンなオットとワタクシがオーダーした品々。
あはは。
頼み過ぎ~w



生野菜が食べたーい、というオットがオーダー
スモークサーモンサラダ 9.98ドル


スイート&ホット タイ・カラマリ 8.99ドル
フライドカラマリ(烏賊)が大好きな我が家。
ソースが、たしかにタイ風味。
ほんのり辛くて甘酸っぱい。



スパイシー・ホット・バッファロー・ウイングス 10.69ドル
バッファロー・ウイングスは米国アペタイザーの定番。
ワタクシもオットも、コレは大好きなんだなー。

こちらの店の味付けは
最初にほんのり果物の風味がして
後から汗がじんわりくるスパイシーさ。
イイ!
ブルーチーズ・ソースが合うわー。



日本で生きている間は食べたいと思わないのだけど
アメリカに来ると無性に食べたくなるのがハンバーガー。
ほぼ、ワタクシ独り占めいたしました。
マイ・ベストではなかったですが
まずまずかな?のクオリティ。

モアブ・バーガー
(8.29ドル)


地ビールは各人2種ずつ飲んだので
地ワインにチェンジ。
モアブ近くのレッドクリフで造るワインだそうだ。
キャッスルクリーク・ワイナリーHP




食事が美味しくて
居心地がよいお店だと
お酒が止まらなくなるのはいつものこと。
軽めのシャルドネでした。
(38ドル)


1時間30分のお食事終了。
二人分にしては多目なオーダーでしたけど、全品完食ですわw

ふと気づけばたくさんのお客様はもういない。
たくさんのんで食べて
約100ドルのお支払。(チップ・税別)
手軽でおいしいお店だと思います。

ごちそうさま。



夜10時をまわったら
お土産販売のお店はほとんどクローズしていたモアブです。
お買い物ができず、残念。
今晩はおとなしく寝ることにするわ。


< 旅行中の吟次郎くん>

我ら下僕が旅行を楽しんでいる間
吟次郎くんには申し訳ないが
猫ホテル住まいをお願いしている。

この日、猫ホテルさまから報告のメールが。


『こんばんは。
吟ちゃん、完食、快便です。
リラックスして寝てます。』

あ~、よかった~。
ごめんね、吟ちゃん。
でも、ママはまだまだ帰りませんよーw
関連記事

2 Comments

There are no comments yet.
No title

ふわり♪  

2017-11-15 08:17

天地がひっくり返ったようなディスプレイの店内ですね~
店といい、町といい、はたまたホテルもアメリカだなぁ。
ヨーロッパとはまったく違う、何というか明るさと開放感?

22時に外へ出ていられるのは、住まわれていた人の余裕でしょうね~
まだ夏の名残りというのもあるのかな。
行動時間が長くて羨ましいです。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2017-11-15 13:00

> ふわり♪さん
ホント、面白い内装の店ですね。
アーチーズ目当てでモアブに来て、さらにコロラド川でラフティングやったりマウンテンバイクで荒野を走ったり・・・ってなアトラクションをやっていく旅行者が多い町なんですね。
メンタルがたしかに欧州とは違うと感じます。
米国人はお外で体を動かすのが好きな人が多い気がします。

モアブは夜歩いても脇道を避ければ、不安はない町でした。
夜でも観光客がそぞろ歩いています。
日本で言ったら…小布施?とか高山とか?そんな地方の観光のスモールタウンでしょーか。

EDIT  REPLY    

Leave a reply