昨日は天気が悪いのに始まって、なにかとツイていなかったな。今日は朝から晴天、ピーカン、いい天気だし。遅いよお!
白樺湖近辺のすすき。元気なお日様に光ってきれいだったわ。帰路の中央高速道で「諏訪湖サービスエリア」に寄る。ここの「おやき」がけっこう好き。前回、
松本のおやきを紹介しましたが、もしかしたら我が家にはここ、諏訪湖SAのおやきの方が口に合ってるのでは?と思い、確認のためにも、購入に寄ったのです。
お店の名前は「いろり堂」といいます。野菜おやき230円ナリ。この「いろり堂さん」
店先で観察してると、冷凍済みのおやきをダンボール箱からぼんぼん出して、せいろで次々と蒸したものを売っているだけだ。「さかた」が、店に併設された工房でひとつずつ手づくりしているのと違う!
なのに、なのに・・・ワタシもオットも「いろり堂のほうが美味い!」という衝撃の感想を持ってしまった。あくまで、ワタシとオットの好みでは、という但し書き付きですが。皮がいろり堂のほうが「もっちり」としてる。前回、いただいたコメントでRickさんが「おやきの皮に2種ある」と言われたのはこのことね。Rickさん、モチモチの方がうまいですー。
諏訪湖SAの「いろり堂」悪くないとおもいますよ。
- 関連記事
-