13)ランドスケープ・アーチ★アーチーズ国立公園
2017年9月7日(木)
モアブのモーテルを出発。
アーチーズ国立公園のゲートへ向かいます。
通常は、24時間オープンしている公園ゲートですが
2017年は大規模な夜間道路工事を行っているため
19:00~翌朝7:00までゲートはクローズしてしまう。
(※ただし金曜7:00~日曜19:00は通しでオープン)
当然、朝イチ到着目指す我ら。
だがしかし
考えることは皆さん同じで、7時のオープンを待って結構な車たちが
すでに集結していた。
負けられない、急げ~!
ワタクシとオットが急いだのには訳がある。
今日の目的ポイント、「デビルズガーデン」は
公園の最奥地にあってゲートから遠いのだが
美しいアーチが人気で訪問者が多いエリアだ。
それなのに、駐車場のキャパが少ない。
満車になる前に到着しなくちゃ!
途中、工事車両による渋滞などもあり、
焦りながら到着したAM 8:10。
パーキングロットの8割が埋まっていて危なかった~(汗)
皆さん、早いなー。
ではトレッキング、スタート。
まずはランドスケープ・アーチを見に行こう。
続けてダブルオー・アーチもね。
この行程を往復すると
ワタクシの足で3時間半~4時間といったところかな。
皆さん、おしゃべりなどしながら歩いていますね。
ポコポコと飛び出す奇岩が林立する先をめざして行くよ。
このコースは楽ちん、楽勝だね!
ホラ、左手の崖。
喜んで写真を撮っていたら
すでに見て、戻ってくる米国人男性が言う。
「こんなところで写真撮って満足してちゃダメダメ。
早くアーチの下まで行ってみな。もっと凄いぞ~」
ステキ。
向う側に見える青空込みでひとつの芸術品のようだ。
以前は、真下まで行けたそうだが
今ではガッチリ柵ができている。
下までは行けるが、真下でないのが残念。
1991年には大きな崩壊があったそうだし
安全のためにはしかたないね。
前回アーチーズに来たときは、
時間が足りなくて最奥のここまでは来れなかったんだ。
ランドスケープ・アーチは
永遠ではない、デリケートな芸術品。
地球から消えてしまう前に見ることができたね。
間に合ってヨカッタ!
【 つづく:この先にあるダブルオー・アーチへ 】
- 関連記事
-
-
18)ブライスキャニオン・ロッジを探検します★いろんな施設アレコレ 2017/12/13
-
17)キャビンNO.526★ブライスキャニオン・ロッジ 2017/12/10
-
16)ブライスキャニオン・ロッジ★憧れホテルは築90年の歴史的建造物 2017/12/08
-
15)ブライスキャニオン・ロッジへ★田舎のガスステーションがステキだった件 2017/12/07
-
14)ダブルオー・アーチ★アーチーズ国立公園 2017/12/05
-
13)ランドスケープ・アーチ★アーチーズ国立公園 2017/12/01
-
12)モアブ、ベストウエスタンプラス・キャニオンランズインの無料朝ごはん 2017/11/29
-
11)モアブ・ブリュワリー★ユタのビール醸造所レストラン 2017/11/14
-
10)ベスト ウエスタン プラス キャニオンランズイン★米国ユタ州モアブのモーテル 2017/11/09
-
9)ダブル・アーチ★米国・アーチーズ国立公園 2017/11/08
-
8)デリケート・アーチへトレッキング★米国・アーチーズ国立公園 2017/11/06
-