Welcome to my blog

17年米国ユタ州NP

19)ロッジ・アット・ブライスキャニオンレストラン@ディナーいただきました

2 0
前の記事より続き 】
2017年9月7日(木)
ユタ州ブライスキャニオンロッジに泊まってます。夕食タイムだよー。

メインロッジにあるレストランで食べようじゃないか、と。


このレストラン、ブライスキャニオン内唯一ともいえるお食事処なんですが、予約を受け付けていない。来た順!という原始的な方法なんですね。


宿泊者が集中するだろうに、180席しかないんだって。心配だったのでピーク時をさけて20:00に行ってみました。


入口でスタッフさんに名前を告げて順番待ち。呼び出し用レシーバーを渡されました。それほど待つことなく、10分ほどでコールが鳴ったよ~。


明るい、感じの良いおにいちゃんがテーブル担当です。お腹すいたわ~。以下、メニューを絨毯張りしておきます。











メニューを選びながらパンをかじり


白ワインをいただいています。昨晩のディナーで飲んだのと同じワインだー。モアブ近郊にあるワイナリーのシャルドネ。(1本44ドル)昨晩の店では38ドルだったがなw


Ponderosa Portobello Mushroom (9ドル)ポータベロ・マッシュルームっていう、加熱前なら手のひら位の大きさがあるマッシュルームです。ちょこっとのはちみつで甘味を足したバルサミコ酢でマリネ。ブルーチーズをトッピングしてローストすることで塩味も加えてあって・・・とっても美味しいスターター!焦げたブルーチーズが香ばしいし、マリネしたベルペッパーの赤色で、お皿の景色も美しい。


SONORANという名前のサラダを選択(12ドル)これも口に合う!ブラックビーンズ、ベーコンビッツが塩味のいいアクセント。玉ねぎのみじん切りとコーンの粒つぶがチャンキーで、食感も楽しい。以前に比べてアメリカのサラダがヘルシーになっておる(驚)


この旅行中パスタ食べてないなー、と。ワタクシ、パスタ好きなので。Willis Creek Bowtie Pasta(16ドル)ボウタイ、つまり蝶ネクタイ型のショートパスタ。ベジタリアン・メニューで且つヘルシーメニューというアイコンがついていた。うん。塩分薄めw 味付けは良いのでお塩振りまいて食べましたケド^^;血圧を気にする人向けに調理している模様。以前よりアメリカ人が健康志向になっていた(驚)食育って大事なのね。


オットチョイスのメイン。Red Rock Canyon Bison Stew(27ドル)バイソンのシチューです。(添えられているのはチェダーチーズビスケット)オーダーの際、テーブル担当のおにいちゃんが「おお!それナイスチョイスだよー」と太鼓判を押してきた一品だ。


すっごくおいしい!とろっとろに煮込まれたバイソン。ちっとも重たくない。バイソンのことを米国ではアメリカ・バッファローとか言うけど。(バッファローはそもそも別の動物)日本ではまず食べられない肉なのだが、米国の郊外ではフツーに食べます。脂っこくない肉質でオイシイ食材だと思います。今回の旅行でどこかで食べるチャンスがあったらなあ、と願っていたのでウレシイ♪


「デザートはどう?」って、おにいちゃんがデザートメニューを持ってきたけど、甘いものは好きじゃないの。ノーサンキューよ。


以上の品々にボトルワイン2本で164.09ドル。今回の米国旅で初遭遇したのだけど、最近のお勘定書きにはチップの目安表が添付されてくるのだね。いろいろ考えさせられました。15%から始まっちゃうんだー。10%とか、もう許されないんだー。

これって、チップ習慣がない国の旅行者が増えたからこうなったのか?計算が楽といえば楽だけど、納得いかない気もするなー・・・などなど。

結局、200ドルちょうどになるようにチップを付けました。テーブルのおにいちゃんはナイスな応対の男子だったからネ。

クチコミでは、おいしくないとかサービスが良くないとかありますが、ワタクシたちの印象は高評価。おいしいし、接客も良かったよ。ごちそうさま!残ったワインを飲み上げていたら、時間は21:30になっていました。クローズ時間は22:00と早仕舞いのレストランなのです。


では、キャビンに戻っておやすみなさい。明朝はサンライズを見るから早起き!


< 旅行中の吟次郎くん>
猫ホテルから吟次郎君の近況報告メールが届いたよ

『こんにちは。吟ちゃん、いいコです。けりぐるみの蹴りは、すごい迫力ありますね!』
ハイ。これは、彼のお気に入りの蹴りぐるみ。エサと一緒に持ち込んだものです。興が乗ると、破壊する勢いで食らいつきますwとにもかくにも元気そうでよかったわ~
関連記事
海外旅行アメリカ

2 Comments

There are no comments yet.
No title

ふわり♪  

2017-12-18 16:21

マッシュルームも気になるが、ブルーチーズガもっと気になる。
バイソンもかなり気になるが、チェダーチーズのビスケットも気になる。
好みのチョイスです~
パスタが薄味だなんて、アメリカの印象にはないですね~
でも、チップ文化になじみのない私には、そこで一気に気分が下がりそう。
強制的に15%以上なのね
そういえば、その参考値が載っているレシート、ヨーロッパのどこかで見た記憶があります。

吟ちゃんのけりぐるみ、ピンク色なのね~

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2017-12-21 02:29

> ふわり♪さん
椎茸以上のサイズのマッシュルームでした。
風味も濃くておいしかったですー。
バイソンもビーフシチューのように煮込むとホロホロと崩れてしかも低脂肪。
食いしん坊は未知の食材って食べてみたいですよね。

ヨーロッパでもこんな表をつけてくることもあるのですね。
チップは面倒ですね。でも不満があった時に「あなたのサービスは及第点ではない」のメッセージを残せる点でいいシステムだと思っていたのに。
15%からでは不満が表せないじゃんねー。

このけりぐるみは7年前にブロ友さんがプレゼントしてくれたのです。
ほつれても、食いちぎられても繕ってあげています。
もはや、ライナスの毛布か桜田ミミちゃんのうさぎのぬいぐるみ状態です。

EDIT  REPLY    

Leave a reply