Welcome to my blog

沖縄のうまいもん

11)風月・那覇空港店★沖縄旅行の〆にカンパイ

4 0
前の記事より続き 】

2017年1月15日(日)

オットに誘われた
『二日間で回れ!沖縄世界遺産9ヵ所巡りの旅』は終了。
レンタカーを返却し、那覇空港でのディパーチャー待ちにひと休みです。


ターミナルビルの4階に
滑走路と青い海がどーんと見えるレストランがあったので入店。
「風月」というお店でした。



いや、ワタシらはオリオンビールの生が飲めるなら
どの店だってよかったんだけどね。ま、空席があったから。
カンパーイ!


店内の様子、メニュー表のスタイル・・・からして
空港内のファミレス的存在でしょうね。

沖縄のメニューがチラチラあるね、
最後だし!アレコレ頼んでみよーう。



海ぶどう 570円
ぐるくん南蛮漬け 490円
じーまーみー豆腐 550円

寿司屋のカウンターでクルクル回っていた海ぶどうを思い出し
琉球料理屋さんのクオリティ高いじーまーみー豆腐は美味しかったね、
などとおしゃべりしつつ。



ぐるくん、ってお安い魚で手軽。
いいね。
・・・で、この沖縄の陶器。やちむん、って言うのかな?
ファミレスで使ってるレベルなのにカワイイ。陶器も買えばよかったなー。



ビールだけで終わるわけなく、
泡盛(菊の露)のお湯割り飲んでますw(770円)
泡盛って普段はまったく飲まないけど沖縄の料理には合うんだねー。


この泡盛を入れてきた酒器もとっても素敵。
ファミレスなのにね(←しつこい)
コレ、欲しくなっちゃったゾ!



エンジンがかかっちゃったので
ゴーヤ‐チャンプルーも頼むわ(800円)またも器がステキ♪


このゴーヤチャンプルーあたりでようやく気付く。
「アレ?この店、美味しくないか?」
「こんなにおいしいゴーヤ‐チャンプルーって、もしかしたら初めて食べたかも!」

いや、正直、人生でそんなに食べた経験ないんですけどね(笑)
ワタシがテキトーに炒めるゴーヤーチャンプルーと全然違ってコク味も香も塩味もいいバランスだった。目からウロコのチャンプルー。
経験値低いので勉強になりまつ。



チャンプルーだけじゃなく、
今回の旅行はいろいろと知ることばかりだったな。

中世の琉球国の歴史、とか
琉球文化の高さ、とか
米軍基地がびっくりするほど市街地に隣接している、とか
沖縄戦で沖縄が受けた被害の惨さ、とか
沖縄の料理は美味しい!とか。



今まで沖縄を避けて生きていて
ワタシったらもったいないことをしたかもよ~。

半ば、お付き合いで来た旅でしたけどとても楽しかったデス。

【 沖縄世界遺産旅行:おしまい 】


≪自分の為の記憶メモ≫

※すべて内税
ジョッキ生オリオン @650×3 1950円
ジーマーミー豆腐 550円
グルクン南蛮漬け 490円
海ぶどう 570円
ゴーヤ‐チャンプルー 800円
菊の露1合 770円
合計5130円

この場所なのに、このクオリティ。
そして、空港テナントなのにお手頃価格だと思う。

関連記事
国内旅行沖縄

4 Comments

There are no comments yet.
No title

週末自遊人  

2018-01-05 21:39

もう、全てにおいてナイスです

沖縄もいいね!今年も宜しく~~ゅ

EDIT  REPLY    
No title

amalfi  

2018-01-06 21:55

充実した沖縄旅行でしたね。ナイスポチ!

ワタクシも何度か沖縄に行ったことがあるのですが、全然違う沖縄しか見てませんでした。いったい何をやっていたんでしょうね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2018-01-09 17:31

> すーさん
ポチをありがとうございます。
沖縄、気に入りましたー。
また行きたいな。
今年もよろしくねっ

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2018-01-09 17:35

> amalfiさん
短い旅行だったのに、なんだか濃厚なスケジュールでしたー。
ワタシも、20代の頃に友人と行きましたが「ホテル」「国際通り」「海」しか行かない沖縄旅行で満足していました。
琉球王国の歴史、戦争の跡、今の沖縄の現実・・・には全く触れようともしない20代でした。

EDIT  REPLY    

Leave a reply