11)風月・那覇空港店★沖縄旅行の〆にカンパイ
2017年1月15日(日)
オットに誘われた
『二日間で回れ!沖縄世界遺産9ヵ所巡りの旅』は終了。
レンタカーを返却し、那覇空港でのディパーチャー待ちにひと休みです。
滑走路と青い海がどーんと見えるレストランがあったので入店。
「風月」というお店でした。
どの店だってよかったんだけどね。ま、空席があったから。
カンパーイ!
空港内のファミレス的存在でしょうね。
沖縄のメニューがチラチラあるね、
最後だし!アレコレ頼んでみよーう。
ぐるくん南蛮漬け 490円
じーまーみー豆腐 550円
寿司屋のカウンターでクルクル回っていた海ぶどうを思い出し
琉球料理屋さんのクオリティ高いじーまーみー豆腐は美味しかったね、
などとおしゃべりしつつ。
いいね。
・・・で、この沖縄の陶器。やちむん、って言うのかな?
ファミレスで使ってるレベルなのにカワイイ。陶器も買えばよかったなー。
泡盛(菊の露)のお湯割り飲んでますw(770円)
泡盛って普段はまったく飲まないけど沖縄の料理には合うんだねー。
ファミレスなのにね(←しつこい)
コレ、欲しくなっちゃったゾ!
ゴーヤ‐チャンプルーも頼むわ(800円)またも器がステキ♪
「アレ?この店、美味しくないか?」
「こんなにおいしいゴーヤ‐チャンプルーって、もしかしたら初めて食べたかも!」
いや、正直、人生でそんなに食べた経験ないんですけどね(笑)
ワタシがテキトーに炒めるゴーヤーチャンプルーと全然違ってコク味も香も塩味もいいバランスだった。目からウロコのチャンプルー。
経験値低いので勉強になりまつ。
チャンプルーだけじゃなく、
今回の旅行はいろいろと知ることばかりだったな。
中世の琉球国の歴史、とか
琉球文化の高さ、とか
米軍基地がびっくりするほど市街地に隣接している、とか
沖縄戦で沖縄が受けた被害の惨さ、とか
沖縄の料理は美味しい!とか。
今まで沖縄を避けて生きていて
ワタシったらもったいないことをしたかもよ~。
半ば、お付き合いで来た旅でしたけどとても楽しかったデス。
【 沖縄世界遺産旅行:おしまい 】
≪自分の為の記憶メモ≫
※すべて内税
ジョッキ生オリオン @650×3 1950円
ジーマーミー豆腐 550円
グルクン南蛮漬け 490円
海ぶどう 570円
ゴーヤ‐チャンプルー 800円
菊の露1合 770円
合計5130円
この場所なのに、このクオリティ。
そして、空港テナントなのにお手頃価格だと思う。
- 関連記事
-
-
11)風月・那覇空港店★沖縄旅行の〆にカンパイ 2018/01/05
-
6)割烹・司(那覇市)★沖縄のお魚がアレコレ食べられる店 2017/12/25
-
那覇国際通り・どらえもん★人生2度目のソーキそば 2017/11/23
-
沖縄料理・美栄(みえ)@那覇で未体験の琉球料理に出会う 2017/11/22
-