Welcome to my blog

17年米国ユタ州NP

20)ブライスキャニオンのサンライズ@ユタ州ブライスキャニオンNP

4 0
前の記事より続き 】
2017年9月8日(金)
アメリカ・ブライスキャニオンナショナルパークでの朝です。パーク内のロッジに宿泊する者のお得ポイントは、サンライズがすぐそこで見られる点。


AM6:55。ロッジの外に出てみると、林の向うが朝焼けだ。急げ~


昨日、チェックインの際にレセプションのスタッフから「明日のサンライズはAM7:05よ」と案内を受けています。急げ~


ここ、ブライスキャニオンには「サンライズ・ポイント」「サンセット・ポイント」と命名されたスポットがあるくらい、日の出と日の入り時の景色を堪能するのが鉄板の見どころなのです。ロッジの裏リム、サンライズ・ポイントで日の出を待ち受ける他の宿泊客さん。皆さまも早起きですねっ。すでにベストポジションを確保してスタンバイされておる。


遅れて皆さんの脇に加わる我ら。互いに、にっこり微笑んで小声で「Good morning・・・」静かに日の出の時を待ちます。


日本語では「あけぼの」というのでしょうか。太陽がまだ出ていなくて、空やたなびく雲に複雑な色味が添えられる時間が、ワタクシはサンライズの瞬間よりも好きです。


・・・って、オマエは清少納言か?ってハナシですね。すみません、パクリ同然の発言しましたw


AM7:06。下方に雲が出ていたようで、サンライズ時刻の1分後に太陽が顔を出しました。


今朝は雲が多かったのね。みごとな日の出!とはなりませんでしたが、ステキな色の朝焼けには満足です。


お日さまが昇ってしまうと、後は速い速い。あっという間に深く刻まれたリムに、フードゥに、朝日が当りだします。赤みを帯びた地質で出来たフードゥが、朝日のおかげかいっそう赤い。※尖った土柱をフードゥと呼ぶ


今日は、一日中このナショナルパークで眺め、そして歩き回る予定。
追記:翌朝は雨こそ降らないけど曇天。サンライズが見られたのはこの最初の朝だけでした。
関連記事
海外旅行アメリカ

4 Comments

There are no comments yet.
No title

ふわり♪  

2018-01-12 13:18

おお~ アメリカにお戻りですね~
あけぼの状態、いいですね~
いいなぁ。ここをさらに回るのか~
そういうゆったりした旅行にぜひぜひシフトしていきたいですね~

EDIT  REPLY    
No title

amalfi  

2018-01-12 16:29

広い空の素敵な朝焼けですね~。うっとりします。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2018-01-12 16:31

> ふわり♪さん
沖縄に行ったり、仙台に行ったり・・・うろうろしとります(汗)
突如、アメリカに戻りました^^;
いつもお付き合いありがとうございます~

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2018-01-12 16:33

> amalfiさん
各国のみなさまと同じ方向を見つめて、同じ絵画を鑑賞しているような・・・連帯感あるヒトトキでした。
一日だけでも朝焼けとサンライズが見られてヨカッタです。

EDIT  REPLY    

Leave a reply