21)ブライスキャニオン、ビューポイント巡り@ユタ州ブライスキャニオンNP
2017年9月8日(金)
今日はナショナルパーク内をガッツリ歩き回るゾ!
と、気合を入れてキャビンを出発。
まさかの雨~(涙)
トレッキングができないよー。
「じゃー、車でビューポイント巡りをしよう」 (オット)
・・・ということになり
バカでかい地図を張り付けてスミマセン。
ブライスキャニオンNPは南北に長い。
ワタクシたちが宿泊しているキャビンや主な見どころは北部に集中しているが
公園内道路が南に約24㎞に渡って延びていて
道路沿いに点々とビューポイントが並んでいる。
車でこれらのビューポイントを制覇しようよ、というわけ。
車でも往復2時間はかかるので
日帰りや立ち寄るだけの旅では見るのが難しい観光なんです。
以後、見て回った8ヵ所を絨毯張りします。
1.レインボーポイント
この駐車場に来るだけで車で25分かかったわ。
なのに
レンズ越しにはまったく伝わらないのが虚しい。
果てまで見えるのに
それでも永遠につづいている、浸食された絶壁。
終わりがないかのようだ。
2.ブラック・バーチ キャニオン
ブラック・バーチ キャニオン・・・
黒い・・・樺の木?
ブラックバーチ?
次、行こ
次!
3.ポンデローサ ポイント
英語でポンデローサ、という松の木があるらしい。
ここの地質は色が濃くてオレンジがかっているね。
こんなところにかわいいお花。
名前は分からないけど。
雨でトレッキングができないから
我ら同様、ポイント巡りに切り替えた観光客多し。
わんちゃんはご主人が見に行っている間、
車中でお留守番だね。
4.アグア・キャニオン
お花も咲いていて
他のポイントよりイイ感じ。
日本人だったら何か名前を付けそうな土柱。
ろうそく岩、とか?
5.ナチュラル・ブリッジ
を続けていて
少々辛くなってきました~
これはちょっと心を動かされる風景。
という、しょーもない感想w
今でも浸食は続いているから
中心の穴はこれからも、さらに大きくなるのでしょう。
6.ファービュー・ポイント
お兄さんったら、半そでTシャツ一枚だわ(笑)
まだ浸食が進んでいなくて台地の部分も残ってるんだね。
尖塔のようなフードゥもまだ出来上がっていない。
遠くまで続いている。
まんま「ファービュー」、遠景だね。
サクッと次!
7.スワンプ・キャニオン
最初のレインボー・ポイントから18kmくらい戻ってきました。
この「スワンプ・キャニオン」あたりでは
車を降りてふむふむ、と眺めて写真を撮ると、即また乗り込んで次へ、って
流れ作業状態に(笑)
他に比べてインパクト少な目。
はい、次行こ、次!
8.パリア・ビュー
時間をかけたおかげで
朝の雨も止みそうだよ。
この道をたどれば、
我々が最初に行ったレインボー・ポイントまで歩いて(!)行けます。
全長37㎞。
歩いて行こう!という人もいるんだろうなー。
「バックカントリー・ハイキング」と言います。
『このエリアは、クロクマやマウンテン・ライオンが生息している
自然のままの景観です。
ブライス・キャニオンのバックカントリーへの冒険をされる際には、
これらの動物に遭遇した場合のことも含め、事前に適切な装備を整えてください』
熊~
ライオン~ (汗)
いったいどうすれば適切なの~?^^;
自然そのままの中に身を置きたい人向けのルートもご用意、
というアメリカの多様性って好きだなあ。
このパリア・ビューは最後にふさわしく、見ごたえある風景です。
枝分かれしている場所にあるせいか
訪問者は少ないですが、おススメ。
車を降りて双眼鏡を取り出している男性。
米国の国立公園を走っていて
こーいう方がいる場面に出会ったら
いっしょになって停まることにしています、ワタクシ。
彼が動物を発見していると思われるからです。
ほら、ね。
わ~い♪
鹿?・・・の群れだあ。
11頭います。
調べたところ、鹿ではなく「プロングホーン」
チーターといい勝負の、動物界でも俊足な生き物なんですって。
彼だけがオスで、他は7頭のメスと3頭のお子様。
群れのリーダーであるオスは
皆の後方をガードしているんですね。
立派なパパぶりです。
人間の車には気を付けるんだよ~。
さて、雨もあがったので
午後はトレッキングに出発。
【 つづく:クイーンズ・ガーデン・トレイル 】
- 関連記事
-
-
26)フェアリーランド・トレイル遠望…からのモッシー・ケーブ@ブライスキャニオンNP 2018/02/11
-
25)ナバホループ・トレイル@ブライスキャニオンNP 2018/02/09
-
24)Vahalla Pizzeria、公園内のピッツェリア@ブライスキャニオンNP 2018/01/24
-
23)ブライスポイント発でリムを歩く@ユタ州ブライスキャニオンNP 2018/01/18
-
22)クイーンズ・ガーデン・トレイル@ユタ州ブライスキャニオンNP 2018/01/17
-
21)ブライスキャニオン、ビューポイント巡り@ユタ州ブライスキャニオンNP 2018/01/16
-
20)ブライスキャニオンのサンライズ@ユタ州ブライスキャニオンNP 2018/01/12
-
19)ロッジ・アット・ブライスキャニオンレストラン@ディナーいただきました 2017/12/15
-
18)ブライスキャニオン・ロッジを探検します★いろんな施設アレコレ 2017/12/13
-
17)キャビンNO.526★ブライスキャニオン・ロッジ 2017/12/10
-
16)ブライスキャニオン・ロッジ★憧れホテルは築90年の歴史的建造物 2017/12/08
-