23)ブライスポイント発でリムを歩く@ユタ州ブライスキャニオンNP
2017年9月8日(金)
1時間45分のトレッキングをこなして
もう1本行こうじゃないか、ということで
(園内のスポットを巡回している無料バス)
ここからスタートで歩き出しましょう。
2.5マイル(約4㎞)の行程。
このコースは、すり鉢状とも言えるキャニオンの縁に沿って歩くトレイルです。
このナショナルパークに来たら、逃してはいけないポイントのひとつ。
だって、こんなにステキなんだもん。
・・・もうちょっとマシな喩えは無いんか、自分w
「アリゲーター」と命名したそうだが。
いかんせん、伝わりにくいw
あー。
見えなくなくも・・・ない(笑)
ただただ自然が造ったアートにお口ぽかーん、でした。
崖の縁を歩き出すよ。
日本と違って柵とか無いんだなー。
近寄り過ぎないようにしなきゃね。
これに沿ってトレイルが造られています。
ちがった風景が展開する。
先程のあぶない女子2名がまだがんばって撮影中。
インスタ映えするお写真は撮れたかな?
これならお子様や歩くのが得意でない人でも大丈夫だと思う。
飽きることがないでしょう。
良いトレイルだと思います。
こんな箇所もあって。
ここ、道の両脇が削られている!
左はキャニオン。
右も絶賛浸食中~ w
ブライスキャニオンは今でもどんどん浸食が進んでいるんだよね。
我らが泊まっているキャビンもいずれ崖っぷちになるんだってさ。
(2万年後だそーですがw)
休憩しつつ、歩き始めた方向を振り返ってみます。
左端のポイントからここまで、
馬蹄型に歩いて来ました。
(所要時間約1時間)
インスピレーションン・ポイントに到着。
ここも駐車場が併設されているので
ビューを楽しむために車でやって来た人が集まっています。
ワタクシは風景よりも岩に張り付くカラスのカップルが気になります。
かなりな強風に耐え、
二羽でお互い身を寄せ合って
懸命にやり過ごそうとしていたのが印象的。
夫婦の仲がいいカラスなんだな~。
いや、親子・・・かも?
歩いてきたリムを振り返る。
ココまで来れば
もうゴール。
お疲れ様~。
ここも人気のスポットなので、常に人が多いです。
多くの人が見降ろしているのは
この、すり鉢の底に向かって急降下していくトレイル。
「明日はあのナバホ・ループ・トレイルから始めようね」
わー。
あの谷底の先はどうなっているんだろう。
明日も楽しみだー。
夕食を食べに、公園内のピッツェリアに行こう!
【 つづく:コレ、ピッツェリア? 】
- 関連記事
-
-
28)シェイクスピア・アーチ@コダクロームベイスン州立公園 2018/02/20
-
27)チムニー・ロック@コダクロームベイスン州立公園 2018/02/19
-
26)フェアリーランド・トレイル遠望…からのモッシー・ケーブ@ブライスキャニオンNP 2018/02/11
-
25)ナバホループ・トレイル@ブライスキャニオンNP 2018/02/09
-
24)Vahalla Pizzeria、公園内のピッツェリア@ブライスキャニオンNP 2018/01/24
-
23)ブライスポイント発でリムを歩く@ユタ州ブライスキャニオンNP 2018/01/18
-
22)クイーンズ・ガーデン・トレイル@ユタ州ブライスキャニオンNP 2018/01/17
-
21)ブライスキャニオン、ビューポイント巡り@ユタ州ブライスキャニオンNP 2018/01/16
-
20)ブライスキャニオンのサンライズ@ユタ州ブライスキャニオンNP 2018/01/12
-
19)ロッジ・アット・ブライスキャニオンレストラン@ディナーいただきました 2017/12/15
-
18)ブライスキャニオン・ロッジを探検します★いろんな施設アレコレ 2017/12/13
-