37)スイングアームシティ/米国ユタ州@オフロードコースの不思議風景に迷い込む
2017年9月10日(日)
キャピトルリーフ国立公園を後にして、ユタ州道24号線を東に走ってます。
30分ほど走ったあたりから景色が一変!
地質が急に変わったんだね。黄色い道路標識がやけに映えますなあ・・・
一面灰色世界の先に広大な広場が現れ、周囲の山の形がなんだか変。
停車、停車!見に行ってみようよー、となりました。
こんな場所です。一面灰色。そしてワタクシとオット意外に生物の気配ゼロ。
なんなの、ここ?
「山の形がなんだか変だ」と感じたのは、よく見ると無数のタイヤ痕が走っているからなのでした。
ほぼ垂直に近い部分もあるよ~(驚)
こーいうスポーツが好きな人用の場所なのかも。
見下ろしている白い車は我々のレンタカー。
人工の構築物は一切無いのだけど案内版らしき物が立っているので読んでみよう。
ふーん・・・
どうやら、ここは「スイングアームシティ」という場所らしい。
「OHV」とあるのは「Off-Highway Vehicle」(オフロード車)の意。
特にゲートやら柵やらは一切ないので、お出入り自由状態です。
(グーグルマップ上で→スイングアームシティ)
まったく未知のスポーツの世界を覗き見できたなー、って。興味津々です。
トレーラーが1台置きっぱなしになっていました。人がいる気配はなかったです。
オフロードには興味ないけど、ここの風景は雄大で美しく、そして不思議ではありませんか。
遠くのキャッスルのような山もイイ味だしているし。
はしゃぐ。
日本では、この規模とこのデンジャラスさは有り得ないわ。
違う星に放り込まれたような不思議風景を後にして、24号線をさらに進みます。
【つづく:ゴブリンバレー州立公園】
≪蛇足ですが・・・≫
帰国後、この灰色モトクロス場が気になったので「スイングアームシティ」で検索したら、こんな動画が見つかりました。
このおにいさん、車であそこを走ってた~!私の想像の右斜め上を行く走りっぷり、たまげました(汗)(4分以上の長め動画なので3分あたりからご覧いただいてもOKかも)
<2023年1月4日追記>添付動画のラリードライバー、ケン・ブロック氏の訃報が。ユタ州でのスノーモービル事故で、との報道。彼のカッコイイ走りは度肝を抜きました。ご冥福を祈ります。合掌
- 関連記事
-
-
42)お買い物とベストウエスタンプラスキャニオンランズインに再び宿泊@ユタ州モアブ 2018/03/30
-
41)再びのアーチーズ国立公園/ウインドウズセクションで〆@米国/ユタ州 2018/03/28
-
40)デッド・ホース・ポイント州立公園/絶景のステートパークです@米国/ユタ州 2018/03/24
-
39)ARBY’S(アービーズ)懐かしいなっ@Utah州GREENRIVER店 2018/03/22
-
38)ゴブリンバレー州立公園@子鬼の奇岩が群れてます 2018/03/21
-
37)スイングアームシティ/米国ユタ州@オフロードコースの不思議風景に迷い込む 2018/03/20
-
36)ヒックマンブリッジまでトレッキング@キャピトルリーフNP 2018/03/16
-
35)先住民の岩絵、ペトログリフ@キャピトルリーフNP 2018/03/15
-
34)フルータはお出入り自由の果実園@キャピトルリーフナショナルパーク 2018/03/15
-
33)THE PIONEER KITCHEN@キャピトルリーフ・リゾート 2018/03/04
-
32)グースネックの夕暮れ@キャピトルリーフ・ナショナルパーク 2018/03/02
-