40)デッド・ホース・ポイント州立公園/絶景のステートパークです@米国/ユタ州
2017年9月10日(日)
タイトルの通りです。デッド・ホース・ポイント州立公園はこんな景色。
コロラド川が浸食した深い渓谷を見下ろす公園。
半島状に削り残された土地にビジターセンターがありました。すごい標高差を俯瞰できます。
人を入れずに撮るのが難し~い・・・
緑色したコロラド川。この川はグランドキャニオンまでも流れているのだけど、あそこでは川の色が赤茶色なの。(コロラド川って赤い川って意味)
コロラド川って上流では緑だったんだー。
柵でガッチリ立入り禁止・・・なんてしていないので、ヘリまでグッと迫って眺めることも、撮影することも可能。
自分でリスクを負うってこと。
お馬さんに起きたのであろう出来事がなんとなーく想像できちゃうので、この土地の名前の由来についての一文はパンフレットでも読み飛ばしました。あしからず。
東側の散歩道を歩いていたら、遠方に奇怪な池が。
自然だけしかない荒野に、なんだか水色のグラデーション人工池。
アイシャドウのパレットに見えなくもないw
説明板には、カリウムを生産する工場の池とな。
地下に高カリウムが埋まっていて、その水溶液を太陽光線で乾燥させているらしい。
塩田みたいな方法かな。
アイシャドーのパレットだわw
ポタッシュ・ポンド、と表示されています。
州立公園なのでメジャーではないデッド・ホース・ポイント。
でも、予備知識なしで来たせいもあってここの絶景にはいつまでも見飽きないパワーがありました。
でも、次に行かなくちゃっ
【 つづく:再びのアーチーズ】
- 関連記事
-
-
45)デンバー到着!→最後のホテルにチェックイン@コロラド州デンバー 2018/04/12
-
44)ユタ州モアブ発→コロラド州デンバーへ@I-70を東へ走る 2018/04/11
-
43)Fiesta Mexicana(フィエスタ・メキシカーナ)@ユタ州モアブのメキシカン 2018/03/31
-
42)お買い物とベストウエスタンプラスキャニオンランズインに再び宿泊@ユタ州モアブ 2018/03/30
-
41)再びのアーチーズ国立公園/ウインドウズセクションで〆@米国/ユタ州 2018/03/28
-
40)デッド・ホース・ポイント州立公園/絶景のステートパークです@米国/ユタ州 2018/03/24
-
39)ARBY’S(アービーズ)懐かしいなっ@Utah州GREENRIVER店 2018/03/22
-
38)ゴブリンバレー州立公園@子鬼の奇岩が群れてます 2018/03/21
-
37)スイングアームシティ/米国ユタ州@オフロードコースの不思議風景に迷い込む 2018/03/20
-
36)ヒックマンブリッジまでトレッキング@キャピトルリーフNP 2018/03/16
-
35)先住民の岩絵、ペトログリフ@キャピトルリーフNP 2018/03/15
-