Welcome to my blog

17年米国ユタ州NP

51)ヒューストン発ANA、NH173便@機内食、機内お酒その他あれこれ

2 0
前の記事より続き 】

2017年9月12日(火)

米国ヒューストンから成田空港への帰路。
ANA NH173便に乗っています。
(使用機種は777-300ER)


貯めに貯めたマイルを放出して
おかげさまで無料ビジネス。
お安い客でごめんなさい。



非常に乾燥している機内。
ひたすらジントニックをわんこ。



お食事の時間となりました。
評価が高い日本のエアラインのお食事。
たのしみです。



小海老と野菜のバトネ
・・・ばとね?野菜スティックのことを言うだね。
3種のソースはバジルペーストにマヨにケチャップ、というw
モッツァレラカナッペ、アプリコット&生ハム共に見た目通り。
フツーにおいしくいただきました。



スモークサーモン
スモークチキンとセロリアックサラダ添え

セロリアックなんて野菜、わたしゃ初めて食べるわ。
そいつはスモークチキンと一緒にピューレ状になっているコレ。
おいしかった。



ワタシの好きな
軸が付いたオリーブの塩漬け(激しょっぱいw) と
アーティチョーク。



メインで選んだのは
鯛のソテー ケッパークリームソース

クリームのソースながら酸味が効いておりライトな食感で食べ進む。
黒オリーブをクラッシュしたソースも好みだわ。
肝心の鯛のフィレがパッサパサなんだけどねw



デザート。
リコッタチーズのケーキと源吉兆庵の抹茶のお菓子も選べますが
ワタクシはチーズ&赤ワインで〆。

飛行機内なのでハンディがある中、
がんばっていると思いました。



搭乗中、お互い没交渉で過ごしていたオット。
彼は何を飲み、ナニを食べていたのだろう。
食事中の画像を後で頂戴しました。



飲み物はもちろん日本酒だったのネ。
8日間の旅行中、1回も日本酒には遭遇できなかったからねー。
ほぼ禁断症状だったかとw


山形の東光 純米吟醸原酒
このレベルの日本酒を機内で出してくれる
ANAさん(JALさんもね)はありがたいなーと思います。
エミレーツなどもイイ感じの日本酒を出しているそうだけど
外国のエアラインも、高品質の日本酒を乗せてくれるといいなあ。
旨味も風味も乏しい、昔ながらの日本酒しか乗せていないから。



鶴齢も飲んだご様子w
しかもCAさんにボトルごと持って来させてるww



当然、和食チョイスだったようですね。
お造り: 鮪の炙り 烏賊湯引きとイクラ



小鉢:煮物
食べての感想は聞いていません。



手前の前菜、おいしそうです。
氷頭なます
きんき味噌幽庵焼き
牛肉野菜巻き
銀杏素揚げ
・・・だそうです



主菜:シチリアン・シーバスの塩麹焼き
ご飯、みそ汁、香の物

シーバスは鱸の仲間なので
味はおおよそ想像がつきます。
米国側で和食材を用意するのって大変だろうなあ。


以上、ANA機内食オットの和食編でした。
飛行時間はまだまだあるよ~


気になる映画も見終わってしまったので
喰うか。
「お好きな時に」
って言われても少々遠慮気味になりますが・・・



「一風堂のラーメンください!あとビールもねっ」

ANAと一風堂が共同開発した
機内用のラーメン「大地だそーで。


味噌ラーメンでコーン入り。
バターが添えられている。
北海道のラーメンを連想させます。
だから「大地」なのかしらね。



気圧が低い機内だから沸点も低いよね。
美味しく作るのはCAさんにとって高等テクが必要なんでしょー。
だって美味しくなかったから(笑)
ぬるいラーメンは美味しくな~い^^;
麺の外皮がねっちょりしているのにバリカタなのはダメでしょ。
作るCAさんの腕前次第で味が変わるとしたら・・・
もっと修行してネ




遠慮のないワタクシ。
次の「お好きな時に」メニューを要求。

茅乃舎 野菜だしスープ

久しぶりに旨味を感じる液体。ホッとします。
でも是非に、と勧めるほどではない
だってヌルかったからw



オットはオットで
「お好きな時に」メニューから
ANA オリジナルチキンカレー
を食べておった。



「お好きな時に」メニューからワタクシがイチオシしたいのはコレだ。
メニュー表の下部に書かれていて目立たないのだが
コイツは美味い!
(現物の画像が無く、ゴミ(外装)の画像でスマン)

クッキーながらしっとり食感。
ミルクのかおりも豊かで甘すぎない。

ギャレー近くの「ご自由にどうぞスナック類」のコーナーにも
がっつり置かれていました。
ANA便で遭遇できたなら是非、食べていただきたい。
(以前はANA国内線プレミアムクラスでも出ていたらしい)



呑んでは食べて寝て映画観て・・・の極楽タイムももうすぐ終わりだ。
早いな、13時間50分

2度目の食事は和食にしました。
もー、胃が疲れたカモw

サーモン塩焼き
野菜煮
ご飯

乾燥した機内の為、ごはんは速攻でカピカピになるのねw



旨出汁入り絹豆腐味噌汁
ま、あまり「旨」じゃなかったけどネ。
ワタシ的には洋食の方に軍配を上げます。



シートの居住性の高さはさすがだと感じたし
食事や飲み物も飛行機内なりに努力していると思う。
でも、ぜひANAをリピートしたいか、と言われたら
ワタシは居心地の部分で
「ANAじゃなくてもいいや」
と思いました。



乗客が少なかったせいもあるのでしょうけれど
メニュー表を眺めていると
スッと横にやってきて「何かご用意いたしましょうか?」とすかさず問うCAさん。
(いや、ブログの為のメモを書いているだけだからほっといてw)

チーンと鼻をかんだ後、まとめて棄てようとビニール袋に格納したら
スッとやってきて「お棄てします」と手を差し出すCAさん。
(いや、鼻かんだティッシュなんぞあなたの手に乗せられませんがな 
もう、陰から逐一観察されているようで・・・

うっとうしいんじゃ~ 

丁寧も度が過ぎると迷惑レベル。
ワタシはビジネスクラスの客でもスナックを笑って投げてよこすような
米国ユナイテッドのCAさんのおおらかさが好きだ。

まあ、ワタクシがクソ丁寧な接客に慣れていない
小市民だから故の感想ということでいいでしょう。



長いこと続けてまいりました米国旅行記。
今回でやっと終了です。
お付き合いくださって読んで下さった方、コメントくださった方
記事アップの励みになりました。
ありがとうございました。

今年の夏休みは
スイスでトレッキングと登山電車三昧の予定です。
今度はスイスエアーだから
気を遣わなくて済みそうデスw

【 2017年米国ユタ州NPの旅:おしまい 】


<おまけ:旅行中の吟次郎くん>
旅行中、預かっていただいたペットホテルからの報告メール

『こんにちは。吟ちゃん、いいコです。
けりぐるみの蹴りは、すごい迫力ありますね!』



「トリミングしてもらって
ふわふわのかわいい猫ちゃんになったんニャ。
早くお迎えに来いニャ!」
関連記事
海外旅行ANAビジネスクラスNH173便

2 Comments

There are no comments yet.
No title

ふわり♪  

2018-04-26 15:55

大爆笑 ANAは構い過ぎですか~ でも、一挙手一投足監視されてる雰囲気アリアリでしたね~ 引きずりおろされるか監視されるか選べってことかいな?
日本酒のラインナップはなかなかですね~ なによりも14時間弱が短く感じるとは驚愕でした。私も来年こそはマイルで行くぞ~
国内旅行の続きも、お待ちしております

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2018-04-29 08:53

> ふわり♪さん
UAのひきずり降ろしに遭うのもイヤですね~(笑)
ANAは日本流のおもてなしを実践しているのでしょう。
今回担当したCAさんと相性が悪かっただけかもしれませんが
度が過ぎていて慇懃無礼だとすら感じちゃいました。
・・・などと言う感想は搭乗者の中では少数派なんだろうなー。

>国内旅行の続き

は・・・そうですね!
相当数が蓄積されております。
が、がんばるっ

EDIT  REPLY    

Leave a reply