Welcome to my blog

オットの書庫

歩いてマンハッタン(ニューヨーク):その1

14 0
   こんにちは。
   こにゃくうです。
   出張でニューヨークへ行ったオット。(10月の話です)
   先回の「セントラルパーク」一周の翌日に、オットはまた「一周」をやったそうです。
   こんどは「マンハッタン(南部)一周」だそうです。
   つくづく、一周モノがお好きな方です。    <写真と文:オット>


朝の7時30分、リーガロイヤル・ホテルから出発する。
ホテルのある59丁目からマンハッタン島の西寄りを南下して
南端のバッテリー・パークまで行き、帰路は東寄りを北上する企画です。

地下鉄をいっさい使わず、自分の足だけでマンハッタンを体感しました。

 




 ■マジソン・スクエアガーデン付近の朝の通勤風景。

  地下鉄駅から吐き出される通勤客に
  無料新聞を配っっている。
  欧米を中心に急速に普及する無料新聞。
  タブロイド版で最低限、必要な事が載っている。

  「もらってくれなきゃ、許さないぞ!」という迫力。

 




         ■マジソン・スクエアガーデン⇒
 







 


 ■マンハッタンで注目の地区トライベッカに入ります。
  むかしは倉庫街だった所で、今でもその手の建物が点々とあります。

  最寄のキャナルストリート駅からは
  身なりの整ったビジネスマン、ウーマンがぞろぞろと出てきて
  最近出来たとおもわれるハドソン川沿いのオフィスビルに早足で向っていきます。

  ロバート・デニーロの「トライベッカグリル」の前を通り過ぎ、さらに南へ・・・




       

               ビルの林のなかに巨大な窪地

 ■いよいよ、9・11テロで跡形もなく消えた「国際貿易センタービル」の跡地、「グラウンド・ゼロ」に到着です。
 縦横400m四方の四角いスペースを囲むようにして50階以上の高層ビルが林立しています。
 その中央にぽっかりと空いた空間。
 周囲は高いフェンスが巡らされています。
 地下数階分まで掘り込まれていて、空き地というよりは四角い窪地ができてる印象です。
  
       

                犠牲者の名を連ねたパネル。ⅨⅩⅠの文字
 
 ■東側には事件に関連した写真や犠牲者全員の名前など
  いろいろなパネルが展示されていて、観光スポットになっています。
  観光というのは不謹慎ですね。合掌。

小生は貿易センタービルは眺めただけで、ビルの中に入ったことがありませんでした。
ですから、実感が湧かないんですね。
ここに、巨大な2棟の高層ビルが建っていたということが。
飛行機が2棟目に突っ込んだ瞬間のテレビは観ていたんですが。

 



    あおりを受けた隣のビルは修復中⇒






 ■でも、米国は不屈です。
  ここに、以前よりもさらに背の高い建物を
建てることにしたんですから。
  日本だったら、そんなビルに入居するのは
「縁起が悪い」と敬遠しそうです。

  きっと米国企業は9・11を忘れないために
  率先して入居するんだろうなあ。
  
  そんな事をかんがえつつさらに南に向います・・・。
             【つづく】
  
  
関連記事

14 Comments

There are no comments yet.
No title

tknakaji  

2005-11-23 14:05

私も、全部一気にではありませんが、ほぼマンハッタンを縦に歩きましたよ!疲れたけど楽しかったです。お店もあちこちに沢山あるし!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-11-24 08:33

tknakajiさんもチャレンジャーですな。記事中の説明地図を作成してて、あまりの広さに改めて驚きました。外国の大都市のワンブロックってイヤになるほど大きいでしょ?お店を眺めながらなら、私でもなんとか敢行できるかなあ。

EDIT  REPLY    
No title

eri*nor*h  

2005-11-27 13:27

すごい!歩いただなんて・・・。私たちは、電車、タクシーでなんとか回りましたよ。それでも腰が悲鳴あげました><後で、もっとちゃんとした(クッションのしっかりした)スニーカー履かないからだと妹に言われたけど。そういえば、シカゴダウンタウンのマーシャルフィールズが、メイシーズに買収されたそうで、来年から名前が変わるそうです。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-11-28 11:29

お~ぱすわんさん、私も地図を見て「へえ、歩ける距離だったんだ~」と驚きました。↑のtknakajiさんも歩き切ったツワモノだし、やればできるの?でも、私はやらな~い。マーシャルフィールズ、悲しいです!ちょいと一時代前のデパートの雰囲気でよかったのにな。今頃は恒例のウインドーディスプレイやってるよんね。凝っててすばらしかったなぁ。今年は何でしょう?

EDIT  REPLY    
No title

eri*nor*h  

2005-11-29 14:52

歩け歩けで出来ないことはないと思うけど、こわいかも><治安という意味でね。私はニューヨークには住めないな。って思いました。私はず~っと緊張して生きていけないので(笑)遊びに行くくらいが楽しくていいかな。

EDIT  REPLY    
No title

鈴蘭ゴウゴウ  

2005-11-29 18:32

私も飛行機がビルに突っ込む瞬間を偶然テレビで見ていました。自分の目で見ているはずなのに「これは何?」としばらく理解出来ず・・・でもアメリカ強し!ですね。生命力たくましいアメリカ・NYへこういう記事を読むたび行きたい!と毎回思ってしまいます。

EDIT  REPLY    
No title

kun*ryu**05  

2005-11-29 23:30

ニューヨーク行きたいです!!大好きなアメリカには1度しか行ったことなくて、しかも都市にはいけなかったんです(TT) いいなぁ♪

EDIT  REPLY    
No title

tam*s*bu8  

2005-11-30 07:44

あらま~・・。素敵!! 記事も違ってみえるね・・。NYの景色・・。また、ゆっくり見にきます。(*^∇^*)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-11-30 23:01

お~ぱすわんさん、たーしかに。恐いですよ。オットが言うには以前よりずっと治安と街の雰囲気が良くなっていたそうだけど。でも、あくまで、過去に比べての話です。いつでも何処でも緊張は必須ですよね。シカゴはN.Y.とL.A.に続く大都市というけれど、1位、2位よりも少しは緩い街って気がします。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-11-30 23:09

鈴蘭5号さん、そうそう、あの日は台風が来てて、台風情報を見ようとニュースステーションをつけたんだわ。台風どころじゃないもんが始まっちゃってたまげました。この跡地前を出勤中の会社員たちもあの時、間近で目撃してた人たちかもね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-11-30 23:19

kuniryu1さん、都市には都市のおもしろさがありますよね。私は街ウォッチングが好きなんですが、オットは自然派なもので、どーしてもナショナルパークとかになっちゃうんですねー。(それもいいんですけど)kuniryuさんは米国は何処に行かれたのかな~?

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-11-30 23:22

はぐ。さん、オットの乱入記事でございます。お付き合いいただけて嬉しいです。コメントいただけてオットも喜びま~す♪

EDIT  REPLY    
No title

kun*ryu**05  

2005-12-01 18:43

サンディエゴとソルトレイクです(*^^*)会社の行事みたいなもので、ほとんど「ついていった」状態でした(笑)でも、アメリカだいすきー!な私は空気を吸えただけで大満足♪でもやっぱり都市に行ってみたいです。。★

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-12-02 01:05

kuniryuさん、どちらも魅力的な街です。両方とも行ったことないです!ソルトレイクは飛行機で降り立っただけだし~。 なんか、アメリカって居心地がいいんですよね。

EDIT  REPLY    

Leave a reply