Welcome to my blog

山口

1.萩に行きました@オットの世界遺産めぐりと私のファミリーヒストリー旅

4 0
2017年5月12日(金)
羽田空港から山口宇部空港をめざしてスターフライヤーに乗っています。

オットは世界遺産を巡るのが好きなんです。「明治日本の産業革命遺産」ってちょっとアレな感じの世界遺産がありますでしょ?


その構成要員になる遺産はいろんな県に渡っています。鹿児島あり、長崎あり、佐賀あり、です。全部を見て回るとなると非常に広範囲。

過去にそれらのひとつ、熊本県荒尾市の万田坑には行ってますが「今回は、萩市の物件を中心に見て廻りたい」(オット)のだそうです。

へ~。


「ついでに石見銀山も行ってみたい」(オット)

へ~。

「石見銀山遺跡とその文化的景観」という、これまたちょっとアレな世界遺産に指定されています。(※注:アレ=ワタシ的にはいまひとつ興味が湧かないという意味)

山口県に行ったら島根県浜田市が近いからさ、ついでにこにゃくう実家の先祖探しも組み合わせられるよ」(オット)

な、なんですって!
前の記事で書いたように、只今こにゃくうの実家先祖の足跡トレースに着手したところです。
前記事では愛知県西尾市での探索でしたが、江戸時代の実家先祖は現愛知県にあった岡崎藩の次に現島根県にあった浜田藩にその人生の舞台を移します。


「今回は島根の行ったことがない温泉にも泊まってみよう!」(オット)

オ~♪いいですね、行きましょう!ということで、イマイチ地味目な世界遺産旅行でヤレヤレなのですが、温泉&ワタシ実家のセルフ・ファミリーヒストリー探しも兼ねる旅となりました。

そーいうわけでスターフライヤーなのです。LCCながら、CAさんがおっかなくないですw
(オレンジ色の星マークのCAさんは恐かったな~^^;)


LCCだからお茶も出ないだろうと思っていたら、タリーズのコーヒーorスープにチョコをひとつ配ってくれたよ。森永のカレ・ド・ショコラだけどスターフライヤーのロゴが付いている。


早割りならこれで約1万円。関東から山口県って、陸路を行くと遠いよね。スターフライヤー、また乗ってもいいな。


山口宇部空港到着。ターンテーブルが秋芳洞になっていたw


空港でレンタカーを借りて萩市内を目指して出発です。
つづく
関連記事
国内旅行山口

4 Comments

There are no comments yet.
No title

ふわり♪  

2018-05-08 09:48

「あの」石見銀山へも行かれたんですね。私はちょうど世界遺産に登録されたころにバスツアーで行きました。あのころは人も多くてね~
でも、銀山見学に車椅子まで対処できるようにとは、やり過ぎだろうと思いましたよ。苦労して採掘していただろう雰囲気が損なわれていたなぁと感じました。

EDIT  REPLY    
No title

mihi♪  

2018-05-08 11:08

早割だと1万円なんですか!!(;゚Д゚)スターフライヤーチェックしておきます!
(こにゃくうさんの過去記事、色々みました^^。すごい場所、美味しいもの、たくさん写真見せてもらい、行った気になり、食べた気になりました^^)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2018-05-08 21:35

> ふわり♪さん
石見銀山、今やそこそこの人でちょーどよかったですよ(笑)
じわりと来訪人数が減っているそうですね。ま、なかなかリピは難しいから~

なるほど。ハンディキャップの人も差別なく、という配慮でしょうけれど手を入れすぎないようにするのって難しいでしょうね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2018-05-08 21:44

> mihi♪さん
稼ぎ頭の福岡線と違って、山口宇部というマイナー線は80日前予約だとお安く乗れます。新幹線で乗り継いで・・・よりいいかも~。
mihiさん、いっぱいポチをくださってありがとうございました!
冗長な記事が多いのに貴重な時間を割いて、おつきあいくださって感謝です!

EDIT  REPLY    

Leave a reply