15.石見銀山・大森地区@オットの世界遺産と私のファミリーヒストリー
オットは萩市とその周辺の世界遺産物件が見たいという。
ワタシはそのお隣県、島根で自分のルーツ探しをしたい。
・・・そういう目的の旅行の記録です。
2017年5月14日(日)
有福温泉から車で約1時間。世界遺産・石見銀山に来ました。
オット「ここは大森という町で、石見銀山を管轄する代官所を中心に栄えたよ」
銀山が作業現場だとしたら、大森は経営部門として機能していた町・・・ということらすい。
自販機など機械的な物は極力カバーして目立たないようにしています。
自宅を改築、新築するにも町並みとの共生を図るのでしょう。世界遺産の町に暮らす住民の矜持を感じます。
プレッツェルのサインから「この店オイシイ」のオーラが出てます。
観世音寺。ちょっと高台にあり、さらに石段を昇る構造になっています。
オット「ここの境内は眺めがいいらしいよ」
世界遺産・石見銀山が見たい、はオットのリクエスト。
ワタシはただただ連れられてきただけ。ま、ほぼ興味ナシ、予備知識ナシで来たのですけど
こんな魅力的な町も世界遺産構成要素だと知っていたら、ちょっとは予習してくるんだった。
こにゃくう「この町をもっと見たい。買い食いしたい」
オット「ダメ。13時から銀山の坑道跡の見学ツアーを予約してあるから」
1回20人限定の有料ツアーに申し込んであるらしい。
- 関連記事
-
-
23.出雲縁結び空港から帰ります@オットの世界遺産と私のファミリーヒストリー 2018/06/28
-
21.沖泊は銀の積出し港跡@オットの世界遺産と私のファミリーヒストリー 2018/06/21
-
17・石見銀山大久保間歩・参加者限定ツアー(後)@オットの世界遺産と私のファミリーヒストリー 2018/06/14
-
16.石見銀山大久保間歩・参加者限定ツアー(前)@オットの世界遺産と私のファミリーヒストリー 2018/06/12
-
15.石見銀山・大森地区@オットの世界遺産と私のファミリーヒストリー 2018/06/11
-