2018年5月3日(木)
今年のゴールデンウィーク時のはなしで恐縮です。
大阪住まいのムスメ、時々帰京します。
いえ、親に会いに来るわけはなく
プライベートで東京にご用事があっての帰京です。
親どもは「一日ぐらい夕食ご一緒できるかしら~?」と
ご都合をつけていただいて(←低姿勢)
一緒に会食です。
もちろん、ムスメのリクエスト店で。
今回のムスメ要求は
でした。
それがこちらのお店。
いろり家 東銀座店
ほうほう。
ムスメのリクエストがなかったら
永遠に我ら夫婦の選択肢には入ってこなかった店ですよ。
普段は会社終わりの会社員でいっぱいの店内なのでしょう。
今日はゴールデンウィーク。
居酒屋にしては静かな店内です。
ああ、コレがムスメがロックオンしたいくら丼こと船上めしですね。 大・3480円
小・2780円
と。
ムスメ、親の懐具合を心配してか
控えめに(小)オーダーです。
いくらボールを持った店員さんがテーブルまで出張してきます。
店員さんが白米にどろりといくらを注ぐその間、
「ハイ、よいしょっ!」
威勢のいい掛け声がと店内に響き
和太鼓がど~んどん!と打ち鳴らされます。
と全お客様にお知らせするアピールでしょうか。
ちょっと照れます。
これだけの量のいくらが乗ったどんぶりを
2780円という破格の値段で提供。
いくらはムスメの3大好物のひとつと言ってもいいでしょう。
今日現在、こにゃくう家近所のスーパーでは
北海道産鮭いくらは1280/gです!
ちょとした高級黒毛和牛の価格に匹敵します。
それが今のいくらの店頭価格。
この量、絶対2780円を越えています。
しかも粒々がしっかりしていて
鮮度も良いです。
ムスメも満足げ。
※日本酒メニュー。而今以外は大手蔵ばかりだけどまずまずだったのでオットも納得。 (値段設定がやや高め)
今年の秋鮭の水揚げ量も期待できないことでしょう。
いくらはさらなる値上げ必須。
お支払できるギリギリの価格で
なんとか高品質のいくら丼(山盛り大盛り)をいただけるいろり家さんは 貴重なお店かもよ。
その他メニューもおいしかったわ。
桜エビと新玉ねぎのサラダ 880円
添えられた海苔で巻いてわさび醤油でいただきます
片っ端から食べてお腹いっぱいな夜でした。
ごちそうさま。
ムスメが一緒なら、いくら丼目当てで再訪してもいいかな。
大すきなムスメのあぐらに速攻INして
にっこり笑っています。
「久しぶりのねーちゃんのあぐらは気持ちいいんだニャ!」 
- 関連記事
-