Welcome to my blog

18年スイスアルプス

5)サンモリッツ、クリスタルホテル@かわいい系ジュニアスイート

8 0
前の記事よりつづき 】
2018年7月9日(月)
某旅行会社の「スイス10日間ツアー」での旅、1泊目。


サンモリッツのクリスタルホテルHP) に今夜から2連泊です。
高台であるドルフ地区の、周囲に同程度のホテルが立ち並ぶ場所にあります。



ロビーにて。特にゴージャスさとか感じませんけど、一応4つ星らしいよ。
日本人ツアーの受け入れも多いようで他社の日本人グループもお見かけしました。



では、割り当てられたお部屋にいきましょうか。
あれ、ドアを開けたら即ベッドルームではなくて、ちょっとした玄関ホールがありますね。



玄関ホールの横に扉があって、そこはウォークインクローゼットになっていました。
巨大トランク×2個で来ているワタクシとオット。盛大にトランクを開放できて、これはうれしい!



ベッドルームはこんなん。ちょっ、ピンクでチェックで・・・
なんだか照れくさくなるようなかわいさだぞ~(笑)


エントランス方向を撮ってます。テレビ台を兼ねた狭いカウンターではなくて、ゆったりしたライティングデスクが用意されていた。ウッディな家具で統一。スイス感あるわー。



欧州のホテルにしては珍しく、冷蔵庫がある!
なんでヨーロッパのホテルって冷蔵庫有る率低いのでしょうか?北米ではほぼ100%あるのに。



ゆったり座れるソファーセットもあるや。「なんだか広くね?」
日頃、広めの客室には無縁の我らなので、とまどう・・・という貧乏性。



水回り。シャワーブースと別途バスタブあり。


ダブルシンクでありがたい!朝は何かと行動が被るのでシンクは2つ欲しいよね。


ヘアードライヤーは引出に入っています。バスアメはシャンプー、コンディショナー等ベーシックな物しか置かれていないけど品質は悪くなく、パッケージデザインも客室のテイストに合っていてかわいいと思いましたわ。



出発前に、ネットのホテルクチコミサイトで検索すると「スーツケースを広げるスペースが無い」「やや狭い」というクチコミが散見されたので覚悟していたのに、この広い部屋はどういうことだろう?



クリスタルホテルのHPを見てみたら、どうやらこの部屋は標準ツインルームではなくジュニアスイートのカテなのかも。旅行社のリクエストでジュニアスイートなのではなく、我らだけラッキー部屋だったようです。



尚、眺望はナイ。お隣の建物ビューでしたw



サンモリッツはエンガディン地方に属するのですが、5~10月にエンガディンの指定されたホテルに2泊以上連泊するとエンガディン・カード(Bergbahnen inklusiveベルグバーネン・インクルーシブとも)というプラスチックカードをフロントが貸与してくれます。

エンガディンの鉄道、バス、ロープウェイが無料で乗り放題になる最強カード。
スイスは乗車賃、運賃がバカ高いのですけど、これさえあれば日本円で往復8千円や4千円かかるケーブルカーやロープウェイが無料になるんです。
気前いいわ~ 
サンモリッツの宿泊料は高いのだろうけど、このカード込みだと思うとお得感があるかも。



日本からサンモリッツのホテルに辿り着いたばかりだけど
このまま寝るのは惜しいよね。20:30なのにまだこんなに明るいのだもの。

ちょっと町を歩いてさ、よさ気なお店があったらお食事しようよ。
・・・というで、オットと二人でサンモリッツに出動です。
つづく
関連記事
海外旅行スイスサンモリッツ

8 Comments

There are no comments yet.
No title

キヨちゃん  

2018-08-24 21:44

可愛い内装のホテルですね♪それに広い
サンモリッツは行けたら立ち寄ろうと思ってた町なのですが(結局行けなかった)、宿泊するとそんな特典もあるのですね。街歩きの記事楽しみにしています。スイスまた行きたくなってきました

EDIT  REPLY    
No title

yoshika  

2018-08-25 08:55

バスタブ付はいいですね!

EDIT  REPLY    
No title

ふわり♪  

2018-08-25 15:24

スイスの香りがする家具ですね~
私がスイスへ行ったのは冬にイタリアでヨーロッパデビューしたあと2ヶ国目、夏のことでした。スイスパスはたぶん4日間有効のもので3万円でした。1円≒108フランと記録に残っています。
お疲れなのに、そこから食事とはパワフルだ~ 選んだのはやっぱりチーズ、かな?

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2018-08-31 15:33

> キヨちゃんさん
レスが亀でごめんなさい!
かわい過ぎてちょこっと照れるレベルのお部屋でしたw
外観はシンプルかつ素っ気ないデザインの建物なんですけどね。

翌日、サンモリッツ散歩しました。
ただならぬリッチ感のある町で身分の差を感じました(笑)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2018-08-31 15:34

> yoshikaさん
欧米だとバスタブ無しの確率は高いですからね!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2018-08-31 15:41

> ふわり♪さん
木の多用。スイスっぽいですね。
ピンクのチェックでハイジっぽいな~。照れますわ、このかわいらしさ。

ツアーの場合、到着したその日は機内食が胃に残っていると言う人も居るだろうし
疲れたから即眠りたい人もおるので、到着日の夕食はフリー(付いていない)ことが多いです。
私とオットもお腹空いていた訳ではないのですが、一刻も早くこの町を体感したくて外のメシ屋探しに飛び出しました。
疲れよりも好奇心優先ですかねw

チーズは重たそうで目がいきませんでした。

EDIT  REPLY    
No title

mihi♪  

2018-09-04 11:39

広くて可愛くてスイスっぽくって素敵なお宿。当たりですね!!
全部乗り放題なんて!この交通カードは最強ですね!てか、ケーブルカーやロープウェイ8000円?!観光地価格とは言え高すぎ(>_<)。このカード無いと観光もひるんじゃいますね(~_~;)。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2018-09-05 16:04

> mihi♪さん
くじ運が無い我が家ですが、めずらしくラッキーな広い部屋にあたったようです。
ハイジのお部屋っぽい感じでテレますww

そうなんです!スイスは物価が高く、交通機関も然りなのです。
観光客向けにはパス(定期券みたいなの)が売られていまして滞在期間や行動範囲、席のランクを睨んで購入します。
(ツアー民でしたが旅行会社がパスを用意してくれてました)
つどつど実費だといったいいくらかかるのか、と恐くなります。

EDIT  REPLY    

Leave a reply