Welcome to my blog

18年スイスアルプス

8)サンモリッツ、クリスタルホテルの朝食

6 0
前の記事よりつづき 】
2018年7月10日(火)


早朝散歩を終えてホテルに戻って来ました。で、朝食です。


クリスタルホテルのメインダイニングでいただくのですが
ま、はっきり言ってフツーな。特筆するメニューも何もないラインナップだったのですけど


いちおう自分の旅の記録の意味もありますゆえ、ごくごくありがちなホテルの朝食ビュッフェ画像を貼り付けますわ。



スクランブルエッグとベーコン。スライスハムたち



スイスの人ってミューズリー好きですね!(左画像のピンク色の物体)
飛行機内でも朝食タイムに出ていたなあ。ワタシ的には積極的に食べたい食品ではなく・・・
右画像はシリアルとドライフルーツいろいろ。



マッシュルームソテーとウインナー。共に積極的になれないお味w
右画像は甘いタルト。朝から血糖値を上げていくんですかね。



食べたいものがないや~ と、困惑していたら…チーズがあった~♪



パンとチーズがあればオッケー。いまひとつ魅力に欠けたので、翌朝はコーヒーだけいただいてごちそうさましちゃいました。



けして不味い訳ではないのですがね。魅力を感じない物を口に入れるくらいならランチまでお腹を空けておく方がいいや、と考える人なんで~
クリスタルホテルの朝食とは相性が合わなかったんだなあ。ごちそうさまでした。



さて、スイスツアー2日目。15名の参加者はこのバスにて出発。
7月のこの頃はサッカーワールドカップで湧いていた頃です。
日本も「半端ない」あの試合、この試合ありましたね。
このバスはスイスサッカー代表チームを乗せたバスなのだそうだ(この頃もうスイスは敗退していた)
このラッピングバスは行く先々で注目浴びて、サッカー好きなスイス人の被写体になっておった(笑)
つづく:ディアボレッツァ展望台 】

関連記事

6 Comments

There are no comments yet.
No title

yoshika  

2018-09-14 08:44

15人でこのバス、ゆったりといいですね!

EDIT  REPLY    
No title

ふわり♪  

2018-09-14 10:22

これだけ揃っていれば、朝食も充分な気がしますが ダメ? 普段はあまり食べないのですが、ヨーロッパではハム類が美味しいなぁと思いますケド。
ただ、ツアーだと3食ありますもんね。うちではランチに比重を取って、夜は部屋飲みがほとんどなので、そう考えると期待の持てるところに胃を空けておくのは賢明かも。ツアーの料理は、少なくともボリュームだけは確保してきますもんね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2018-09-15 12:55

> yoshikaさん
ツアーのパンフレットで「バスは1人2席利用」って謳っていました。
7組のご夫婦とひとり参加の方1名でしたので余るくらいでした。
夫婦で右と左に分かれて座れば、
どちらのサイドに絶景が現れても、自在に移動して眺められるのでストレスなかったです。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2018-09-15 12:59

> ふわり♪さん
日頃、朝食を摂らない家だからですね。
食べなくても基本平気なので、魅力が無かったらコーヒーだけでいい夫婦だからだわ。
ランチもどうでもよくて、夕食に一日の全力を注ぎます(笑)
ふわり♪家とは真逆ですねえ。

EDIT  REPLY    
No title

mihi♪  

2018-09-24 10:11

トースターは無いのかな?(;^ω^)
スイスだと、ハイジのようにパンにチーズ乗せて、とろ~りとトロかせて食べてると思ったのですが~(;^ω^)。&生果物があると助かるのですが~(;^ω^)。と、自分の希望だけ書いてみました(~_~;)。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2018-09-25 22:05

> mihi♪さん
トースターにくだもの!あったかな~
スミマセン、チェック不足です!
食パンを縦に突っ込むタイプのはあったかも?
チーズをのせてオーブントースターで焼けたらぜったいオイシイ朝食でしたね。
しまった~、その発想は無かったわっ!

EDIT  REPLY    

Leave a reply