2018年7月10日(火)
ディアボレッツア展望台の後はランチタイムの予定。

途中寄り道などしながら。「ベルニナ特急の駅、オスピツィオ・ベルニナ駅です」と添乗員女子さん。「ランチ後はベルニナ特急に乗車です。乗車中この駅も通過することになります。」(添乗員女性さん)
なんでも、ベルニナ線では最高地点にある駅なんだそうです。(標高2253m)
ラゴ・ビアンコ(白い湖)にベルニナ線の赤い車両が映えるわ。
かわいいお花が其処に咲いていて夏のスイスだわ、コレ。午後の鉄道乗車もたのしみですよ。
さて、バスで移動。山岳地を走るバス。ランチのレストランがある町、ベルニナ線沿線ポスキアーボ湖畔に向かっています。
リストランテLA PERLA(ラ・ペルラ)ホテル LE PRESE のメインダイニングです。
LE PRESEホテル自体かなりステキ。
元は1857年築のハイソな方々専用のスパだった建物で、今はホテルとして営業中のようです(レ・プレゼ HP)
明るいダイニングルーム。窓の向こうに湖(ポスキアーボ湖)がイイ感じ~
テンションあがります♪
ツアーのみなさん15名が一同に顔を合せた食事はこのランチが初めて。どうやら、こにゃくうさんは最年少。オットも男性では最年少だったみたいです。
おだやかで良識ある方々。結果、良い旅になったのも、そんな参加者さまに恵まれていたからですね。
まずはビール!CALANDAというスイスのビールなのですが、苦くて芳醇!コレいいわ~
すっかり気に入って、以後この旅の間中、かなりの量CALANDAを飲む事態w
前菜:サーモンと野菜のマリネ。ビジュアルの美しさ◎
塩とビネガーがしっかりキツメでしたが、量もほどよくて美味しく完食。マスタードのようにピリッとしたリーフがよいアクセントでした。
メインはポークのロースト。岩塩とオリーブオイル、下に敷かれたバジルソースでいただくのですが、噛みしめる度に食感が快感なヒレ肉でウマウマ!ソースがこれだから重たくないし。
ビール終了でグラスワイン飲んでます。スイスのワインはコクがあって美味しいなあ・・・
デザート。マスカルポーネチーズのサンデー?みたいな物体。
すみません、苦手科目来ちゃいました。普段から残さない主義のワタクシですけど、フルーツを啄ばんで終了です。残してごめんなさい。
ロケーションよし、サービスのお兄様方の身のこなしと丁寧さよし。お料理は適量で高レベル。LA PERLAのお昼ごはんは上々でした。
- 関連記事
-