Welcome to my blog

兵庫のうまいもん

人丸花壇/明石の蛸づくしコース@兵庫県/明石市

2 0
前の記事よりつづき 】
2017年7月15日(土)
午前中から意欲的に京都の祇園祭見物に飛びまわっていたワタクシ。オット&ムスメとJR明石駅前で待ち合わせています。夕食を兵庫県明石市で食べるべく。

ムスメは大阪のマンションから明石に。オットは夕方に関西にやってきました。

ここ「人丸花壇」で蛸づくし会席を食べようというのが今日のディナー人丸花壇HP


料理旅館ですがお食事だけの利用もアリの人丸花壇さん。オットは以前の出張時にここに来て蛸づくしを食べて美味しかったそうで、今日はワタクシとムスメにも明石の蛸を食べさせてあげようという企画です。


生ビールと共に先付


蛸の金山寺味噌あえ。ふむ。悪くないスタートですよ


八寸


小袖寿司は鯖ではなく、鮎。いいね!海老はくるりとチーズをくるんでます。


もずく酢、ちりめん。もずくは稀少な細もずく。料亭感があるわ。蛸の塩辛がおいしかったな。柚子の味の酒盗です。


蛸ぶつ、蛸さし身。このあたりは想定内。アフリカ大陸から冷凍でやってくる蛸とはそりゃーチガウよね。


椀がとっても美味しくできていたのが印象に残っています。蛸のたまご。
海ぶどうのようですね。藤の花の様だから「海藤花」(かいとうげ)と呼ぶそうです。プツプツとした、いたいけな卵たちを食べてしまってごめんなさい。初めて食べたわ~


玉子豆腐や白身魚すりおろし、柚子。他の椀種も旨くできています。濃いめの出汁も好印象。


蛸のやわらか煮。このコースのメインといえる品。


蛸の繊維をほろほろに変えるやわらか煮。プロの作るやわらか煮はさすがの出来栄えです。
冬瓜もイイ味を含んでおいしく炊けていました。


ここで不思議な料理が。大豆と蛸。そして温泉たまごの煮物。この組み合わせって初めて見ます。


「当館の名物です。この料理のファンの方も多く、年に一度これを召し上がりにご来館のお客さまもおられます」・・・とお部屋担当の女性。うん、好きな人はいるのでしょう。残念ながらワタクシになちょっと・・・(激甘だから×)


天ぷらなどをこなし。揚げたてで問題なくいただけましたが甘い物体を食べたあとに天ぷらは厳しい。


最後に酢の物。これ、記憶もメモも無い。甘いモノでよっぽど気分を害していたのだな、ワタクシ(笑)


蛸の炊き込みご飯とお味噌汁でした。


デザートは果物だったので食べられた。左端は南高梅。


1万円のコースでした。総じてめったに食べることができない国産の、しかも明石の蛸は好印象だった。けど、いろいろとナニなので点数を付けたら80点


外観は老舗の風格で好印象なのに、ロビーに入ると30年昔のセンス。通された客室も、もうリニューアルした方がよさそうな古臭さ。

食事の場の雰囲気には気を配った方が良いと思います。
長い間使われなかった部屋に通されたのか、カビ臭い部屋では食事に障ります。



この古いセンスでは期待していなかったけど、日本酒のラインナップも然り。
明石鯛4000円、神鷹6000円。イマドキの日本酒を学んでほしい。


食器やカトラリーも古い。(アンティークの良さとかそういうのではなく)
なのに!お料理は非常に美味しい。厨房の方のレベルが高いのでしょう。丁寧な調理とセンスなので、それに見合った器にしてあげた方がさらに映えると思うのです。



せっかく連れてきてもらったのに文句ばかり言っているようで心苦しい。
日頃モロッコとかの輸入タコしか食べられない関東人のワタクシには、明石蛸に特化したお料理の数々を体験できたのは、うれしい食の経験でした。ごちそうさま。

(本日のお会計:たこ会席10000円×3 ウーロン茶400円 生ビール中 600×3明石鯛(冷酒)4000円 神鷹(4合)6000円+サービス料15%&税=52412円)

人丸花壇 (人丸前/懐石・会席料理)

★★★☆☆3.51 ■「蛸づくし懐石」「ふりふり会席」 ■予算(夜):¥10,000~¥14,999

国内旅行料亭和食兵庫

2 Comments

There are no comments yet.
No title

ふわり♪  

2018-10-19 09:45

美味しければいいって話ではないってことですね。というより、せっかく美味しいなら演出でもっと美味しくなるということを知らない料理人は、もしかして残念ってことなんでしょうか。
明石でタコと言えば魚の棚でラフに行くのかと思っていましたが、こんなところもあるんですね~ こっちへきて、タコを買うにもそう売っていないのでびっくりしたのを覚えています。関西人のタコの消費量はきっと多いんでしょうね。やっぱりたこ焼きか?

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2018-10-19 23:13

> ふわり♪さん
もしかしたら…料理担当者の残念というより経営サイドのセンスが私とは乖離しているのかもな、と思いました。

え、魚の棚ってなんでしょ?・・・で、検索しました~
こんな素敵な商店街があるんだー!
人丸花壇は観光客か、あらたまった席で蛸を食べたい時向けですね。

関東で明石の蛸はまず買えませんよね。(百貨店ならあるかな?)
スーパーの国産蛸はほぼ北海道産かな。
関西の蛸事情は関東とは違うんですね。メモメモ…
今度大阪に行ったら売っている蛸に注目してみたいと思います。

EDIT  REPLY    

Leave a reply